• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

enskiのブログ一覧

2010年06月13日 イイね!

ソナタモ ワルヨノ~

先週2週間ほどミンカラをほったらかしにしていた間 世の中いろいろあったようです。
一番驚いたのは首相交代 いや管総理になったことより 首相の顔が変わった
だけで内閣支持率が60%くらいにアップした点。
いや~ 日本ってホント平和ですね (嘲

それ以上に驚いたのがAKB48の総選挙

まあ前々から巷で言われているようにAKBが宗教そのものだというのには何の異論もないです。
いや選挙ってやり方はまあ良い。 
様々なところで悪平等を植え付けるこのご時世 このように順位を付けるやり方のほうが、
よっぽど潔いやり方だとは思う。

でもさ 組織票がOKってのはまずいんじゃないの?
ある年季の入ったヲタクは多数の投票権を得るためにCDまとめ買いを
やってるそうじゃないですか。 ある番組では100枚単位でCDを買いあさる
ヲタクに密着取材をやっていた。

そして選挙会場の中継にも少々気持ちワルいものも感じた。
アレってマルチ商法でモノを買わすときの手法と同じじゃないか。
最初は疑問や警戒感で躊躇していても 周りの盛り上げや興奮する様をみていると
自然にそれらの流れに乗せられて自分も買ってしまうやり方というのはマルチの典型だ。

それにしてもなぜあんなにピーピー泣くのかね~
いやもし自分がもしあの場所にいたらやっぱあの場にいたファンと一緒で、号泣していたかも
しれない・・・・それが現場で体験する集団心理現象の恐ろしいところだ。

なおこのような商法に対し、当然多数の擁護派もいる。
その中に多いのが”他人に迷惑をかけていないのだから良いではないか”
”自分の判断でCDを買っているのだから文句を言われる筋合いはない”

一見まっとうな考えにも思えるが、そう思わせるように誘導させられただけですよ 笑
このような思考って ほんと刹那的だと思う。
この商法を編み出した秋元某氏はその世相心理をよ~く読み砕き 戦略を立てている。
だからここまで売れているのだと思う。
ほんと天才だと思う。 自分にもあれくらいの商才があったら・・・

もっと怖いのは、このようなやり方に何の異論も出ないところが恐ろしい。
ネット上では私のような批判意見は普通にあるのだが、業界ではそうでもないらしい。
秋元の名前をだして”阿漕な商売じゃ”と批判したのは関西TVの情報番組に出た桂南光さん
くらいらしい。 ただその話に振ったとたんCMに切り替えられてしまったが・・・・苦笑
TBSなんて酷いぜ。
サンデージャポンや和田アキ子の番組なんて絶賛しっぱなしだったもんな~
以前は批判していたテリー伊藤なんて褒めちぎっていた。
自分が以前芸能事務所批判をして追放されたKみたくなるかもしれないと自己保身に
動いたのだろうか。

結局私としては秋元に骨の髄までしゃぶられるヲタくが可哀想でならないのだ。





Posted at 2010/06/13 14:12:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンターテイメント | 音楽/映画/テレビ
2010年06月10日 イイね!

「ロックの日」って知ってました?

昨日は6月9日といことで「ロックの日」らしいです。

後世に残したい日本のロックバンド、1位は「B’z」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1488184.html

価値観が全く違うとこうランキングもこうなるかという事例。
私が聴かない人たちばっか。笑
だから今は実力よりもいかにメディアに露出したかでその知名度や
人気が決まるんでしょうな。

とりあえず 現状で私自身のジャパンロックのランキングはというと

3位はなくて 2位が筋肉少女帯
そして1位は人間椅子ということにしておこう。
70年代になると良いミュージシャンが多いんだけどね~今は聴くモノがありません。

正当に評価される日が必ずきますよ ガンバってちょうらい。

Posted at 2010/06/10 15:16:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンターテイメント | 音楽/映画/テレビ
2010年06月07日 イイね!

クラリオン 飛ばしてますね~♫

6月はカーナビが新しくなる頃でして 今年も興味深いモデルが目白押し。
注目点はSDカードを地図データ媒体に利用したモデルが増えた点でしょうか。

カロのラクナビliteやパナソニックのSDナビ以外にもクラリオンやエクリプス
アルパインから注目のモデルが出てきました。

たとえばアルパインのX05CエクリプスのAVN7500
X05Cのデータベースや基本形はアイシンAWということで、事実上の兄弟機のような
ものです。 両機の実物を実際に触ってみるとメニュー階層が驚くほど似ている・・・
というか全く同じ。 違うのはオーディオ機能にどのくらい力を入れているかとか
SDカードでのデーター更新の違いとかその点でしょう。
でも両機種とも安心感のある道案内には違いないと思います。

で注目なのはクラリオンのスムーナビ NX710とNX110
なんとデーターベースをインクリメントPからゼンリンに変え プラットフォームも一新
車速や加速センサーから運転がエコかどうかを判断し、ナビが運転支援してくれる
とか エコに最適なルートを検索してくれる機能があるらしい。
またブルートゥース機能の携帯との連帯で直にグーグル検索ができるところや
オーディオ用のSDカードスロットを備え かけるCDの音をSDカードに直に録音して
しまおうとか とにかく他にも画期的な機能を満載している野心的なモデルです。
これは昨年吸収合併したザナビィインフォマティックスとの関連がある。
両社が日立系列(!)だった点から実現したんでしょうね いや~ビックリしました。
エコ支援機能を搭載したナビは今期のサイバーナビがそうですが、今後はこんな
ナビが増えると思いますね。 ゲーム感覚でやっていると自然に優しい運転が身につく
という仕組みですがなかなか面白いと思います。
でも実際の燃費計数をはじき出してくれるわけではないのでその辺はご愛敬という感じでしょうか。
将来的には車両側の診断コネクタと直結させて そのデーターからかなり厳密な
エコルートを検索し エコ支援してくれるナビが出てくるでしょう。 いや近い将来
必ず出てきますよ 車両診断コネクタ直結カーナビが。!
Posted at 2010/06/07 05:33:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ナビ | クルマ
2010年06月06日 イイね!

試乗コースって案外大事

え~と 以前 試乗した6年落ちのディアススーパーチャージャーにがっくり来たという
記事を書きましたが、あれで思い出したことがあります。

あのときの試乗コースってのが不向きだったのかもということ。

実は先日再度バン・NAエンジンのVBに乗る機会がありまして ディアスに乗ったときの
コースの違いに驚きました。 ディアスに乗ったときのコースは店から出た後 混み合う
大通りを走り すぐに狭くうねった上り坂を登るという初めての車を試乗するには不適な
条件です。 とにかく慣れないから加速がどうかとか乗り心地が良いのかどうかなんて
ほとんど分からない。そんな注意を払う余裕もありません。
せいぜい取り回しがどうかくらいですね 分かったのは。
細い道を出た後は同じ混み合う大通りを走り 元の店に戻るというなんともなコース。
この中古車個体のヤレというのもあるかもしれませんが、とにかくヒドイものでした。

NAのVBに乗ったときは違いました。
長いバイパス道で全開走行が出来 横風の安定がどうかとかチェックが出来ました。
で今まで不快に思っていた室内後方部の籠もり音も今回はなぜか気にならなかった。
もしかすると今まで試乗したときは自分の体調(?)が芳しくなかったのかも。
人間不思議なものでいまいち体が優れないときに良くないことがあると、他のすべての
こともネガティヴに感じてしまうことがあるのかもしれない。

ということでサンバーバンをもう一度購入対象の一つに戻そうかと思います。
とにかく今後最低でも10年くらい乗る覚悟で買うわけですから 後悔のない選択を
しなくちゃいけません。 また試乗に行くつもりでじっくりと決めましょう。


Posted at 2010/06/06 21:38:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2010年06月06日 イイね!

ようやく復旧

更新再開~ということで ようやく落ち着きました。

実は2週間ほど前 ルーターやモデムの設置場所を移動しましたら突然ネット環境が
使えなくなりました。 まあ時にはこんなこともあるだろう。 そのうち復旧できるだろうと
高をくくっていましたらルーターに設定した項目がすべてパーになっていた様子。
しかし いくらやっても直らない これはおかしいということで詳しい連中に聞いたり
最後にはNTTのお世話になりました。

で 調査の結果 なぜおかしくなったかと言いますと・・・・・

”あれ これスプリッターじゃありませんよ”とNTT調査員の一言

えっ? じゃあ昔から使っていたこの”らしきもの”がそうじゃないなら
なんでブロードバンドがつながっていたんだろう?

調査員に聞いてもよく分かりませんということらしい。 まあそりゃそうだ。

調査員が持参してくれたスプリッターに交換したらあっさりつながりました・・・(汗

ということでこんな単純なことでつながらなかったとはなんとも恥ずかしいかぎりです。
調査料4000円がかかったことより こんな基本的なミス いや勘違い(?)で
調査員にお世話になってしまったという敗北感で落ち込んでいます・・・トホホ。

ということで とりあえずぼちぼち行きましょうかね~。
Posted at 2010/06/06 20:58:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | そのほか | 日記

プロフィール

「清掃と挨拶で戦争をなくそう http://cvw.jp/b/336408/46574888/
何シテル?   12/01 08:09
ほとんど思いつきで書いています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12345
6 789 101112
13 141516171819
20 212223242526
27282930   

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
グレードはトランスポーターの最終型サンバーバン 4WD 5MT SC ABS付きです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ツーリングワゴン 2.0i Bspo(BP-E型)です すぃ~っと気持ちいい走りなので  ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事用に使っています。パワーウインドウもない格安車 パワーも41PSしかないのに結構機敏 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
7年間で11万キロ走りました。 いろいろな所へ行きましたね~ いい思い出です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation