• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

enskiのブログ一覧

2010年12月30日 イイね!

サンバーと暮らした6ヶ月

今日はサンバーが6月30日に納車されてからちょうど半年です。

おおざっぱではありますが、再度感想など。


良い実用車ですよ。
仕事に使う軽バンとはどうあるべきかという思想が他社とはずいぶん違うような気がします。
フルキャブのせいか 乗り心地が多少どたばたする点はありますが、その分リアエンジンの
恩恵はあると思います。 ある程度荷物を載せても運転感覚はほとんど変わりません。
なめらかなパワステやロールが少なめな自然な回頭性はとても良いですね。

前にも言ったとおり、スパーチャージャーが付いているのに発進加速が鈍くさいというのも
滑りやすい道での扱いを考慮したと思われますが、それは今度スキーに行ったとき
わかるでしょう。 トルクの立ち上がりがゆっくりという点は雪道走行をかなり意識して
いると思われますので。

また荷室がフラットで出っ張りのような部分がライバルと比べあまりないのにも驚きました。
ライバルの最大長が180㎝なのにたいし、実質200cmはあると思われますし縦方向の
出っ張りも少ないですね。 目視で後方確認したときの見切りも良いです。
車両感覚もつかみやすいです。 とにかく狭い路地での運転が圧倒的に楽ですよ。

それからリアエンジンの静粛性についても一つ。
運転席下にエンジンがあるライバルの室内騒音が”がぁ~&ごぉ~”なら
サンバーは”う゛ぉ~”ですね。 独特のうなり音と排気音からくる籠もり音は思ったほどでは
ありませんでした。 既に慣れました 笑
70キロくらいでも十分に音楽が楽しめるのもすばらしい。 ライバルではこうはいかないです。

とにかく良い面のたくさんあるサンバーですが、このクルマをどなたにもお勧めで
きるかとどうかは別 所詮は軽バンですからね 笑 ライバルと比べて別次元で良いという
わけでもありませんし。 ライバルに慣れた人からすればなんて乗りにくい車だろうという
感じるかもしれません。 まあ勝手が違うので慣れないとこの車の良さは分からないと
思います。 

まあこのように良い面もたくさんあるクルマですが来年で消滅してしまうのは残念ですね。
本当はもっとうまく宣伝すれば売れると思うのですが・・・
ほんとスバルって商売下手です。ww
Posted at 2010/12/30 08:21:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | サンバー | クルマ
2010年12月29日 イイね!

今年もあと少し 安全運転で

暮れも押し迫って難しいお話ですが。

福岡市太宰府での若者7人死亡の事故は悲惨でした。
過失がどちらにあるかは分かりませんが、もう一台の助けに入ったと思われる男性までも
亡くなってしまったとは・・・・

ワゴンが9人乗車で乗員オーバーにも驚きましたが、しかも全員が10代だったことは
ご遺族の皆さんもさぞ無念だったでしょう。

仲間同士で話に夢中になっていたのか 同時にスピードの出し過ぎだったのか。
落ちた場所も悪かった。気温が低い上に濁っていたため救助に時間がかかってしまった
のかもしれません。

運転も未熟だったというのもあるでしょうね。
実は知人の知り合いに教習所の教官をやっている人がいるらしく、その人の話だと
今は技能的に少々問題があっても学科がOKなら検定合格にせざるを得ない場合が
多いそうです。 厳しくすれば受講者自体が減り、結果自動車若い購買層も減るという
悪循環。 教習所なんて今やサービス業同然だと嘆いているそうです。
たぶんこの傾向はさらに加速するでしょう。

https://minkara.carview.co.jp/userid/550016/blog/20738905/

今後新車の車両安定装置の義務付けは当然だと思います。
標準装備より義務付けの方が好ましい。
これからはEV車の普及が急速に進むでしょうし、内燃エンジンで使われるような運転
技能向上はやりづらくなります。 
だから電気制御の助けを借りなきゃどうにもならなくなるでしょう。
安全装置義務付けのようなことをするから逆に運転技能が低下するんだという意見も
ありますが、それ以上に”エレキ化”はドンドン進みます。 
それに加えて交通環境や先の免許取得の現状が改善されるとはとても思えません。

東京都の田園調布で起きた事故も二十歳の若者のスピード出し過ぎだそうです。
もしかして実際の運転をゲームの延長のようにやっていたんじゃないでしょうね。
事故を起こした本人も”こんな事になるなんて”と嘆いたそうですが、運転に集中
出来なかった 安全を怠った事実というのが本当でしょう。
彼はそれで一生を棒に振ってしまったわけです。

年末になると大きな事故が続発する傾向があるそうです。
あと今年ももう少し とにかく安全運転でいきましょう!
Posted at 2010/12/29 07:22:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | コラム | クルマ
2010年12月28日 イイね!

サンバーにスタッドレス付けてみたら

今日サンバーに買ったばかりのスタッドレスタイヤ ミシュランXーAICE XーI2を
付けてみました。
ホイールはサマータイヤとして付けていたダンロップの残りが少ないため、それを
廃棄してそのディオスのホイールにXーI2を組みました。
シーズンが終わったらサマータイヤと新しいホイールは別のを探します。

で 相変わらず硬いタイヤですね。w
走ってもこれ本当にスタッドレスか思うほど硬い印象です。
コンパウンドを触った感触は普通の国産スタッドレスよりも弱冠硬いかなと思うのですが、
走り出すと完全にサマータイヤと同じ感じがする。
まだ高速走行はしていないのですが相変わらずの安定感。

唯一の気がかりは燃費です。
去年 BPにXーI2を付けて一年目だったわけですが、燃費に関してはあまり芳しくない
気がしたのですが・・・・

とりあえず1月中頃にサンバーでスキーに行くつもりです。

なお今シーズンは1月2日が初滑りです。
年内に行くつもりでしたが忙しくて・・・ハイ
Posted at 2010/12/28 22:19:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | サンバー | クルマ
2010年12月24日 イイね!

クリスマスには吉田美奈子がいい

吉田美奈子の映像でいいものがたくさんありました。
この人の歌はクリスマスに特に聴きたくなります。











15年ほど前の映像ですがやたら音がいい バックの演奏もすばらしい。
さすがの貫禄ですわ♪

Posted at 2010/12/24 19:08:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンターテイメント | 音楽/映画/テレビ
2010年12月24日 イイね!

こんな夜はやっぱカレン・カーペンターかな

なんだかんだ言っても我が家はカーペンターズ。






でもやっぱりクリス・レア  かな


え~い とどめは吉田美奈子だ


名曲です(T.T)




こんなことをしている場合ではない。。。。年賀状書かねば(+。+)
Posted at 2010/12/24 18:21:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンターテイメント | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「清掃と挨拶で戦争をなくそう http://cvw.jp/b/336408/46574888/
何シテル?   12/01 08:09
ほとんど思いつきで書いています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

   1234
5678 9 1011
1213 14 151617 18
19202122 23 2425
2627 28 29 3031 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
グレードはトランスポーターの最終型サンバーバン 4WD 5MT SC ABS付きです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ツーリングワゴン 2.0i Bspo(BP-E型)です すぃ~っと気持ちいい走りなので  ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事用に使っています。パワーウインドウもない格安車 パワーも41PSしかないのに結構機敏 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
7年間で11万キロ走りました。 いろいろな所へ行きましたね~ いい思い出です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation