• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

enskiのブログ一覧

2015年10月30日 イイね!

ハロウィンに集まるバカ

http://news.livedoor.com/article/detail/10772608/


ハロウィンの仮装イベントについてのことが話題になってます。

まあ個人的には嫌いです。
日本にはお盆に先祖を供養し迎えるお盆がありますし、それでいいじゃないかと思うのですが、やはり仮装イベントに夢中になる人は、これはクリスマスやバレンタインデーと同じみんなで盛り上がることのできる一大イベントであり そういうことが好きな人からみれば絶好の催しなんだと思います。

これマーケッティングから巧妙に仕掛けられた搾取的なものだとものだと思う。 
だいいち見ているこちらが恥ずかしくなるし基本日本人には似合わない。


馬鹿騒ぎって ごく親しい仲間内 親族の間だけで許容されるべきもので 見ず知らずの人のまえでやったらそいつは完全なバカ バカ中の馬鹿 本物の馬鹿 そのようなバカを見るのが最も不快である。


馬鹿騒ぎしたい 仮装して変身願望を満たしたい どちらも分からないでもないが、やるならどっか隔離されたところだけでやってほしい。フジTVなどは積極的にPRしているらしいが、ならお台場のフジTV近辺の場所 もしくはディズニーランドのような会場内のような隔離された場所でやるべきだ。


やりたい人の権利も認めるのでこれを守ってやってほしい。
・一般の人とは接しない限られた場所でやる。
・嫌いな人の権利も認め言い分も聞き入れる。
・なおメディアはあたかも一般化して定着しているかの報道はやめ 不快に思っている人間も多くいることを伝える。

なんかこんな騒ぎ見てると同じ日本人として気味が悪くなってくる。


追記。。。
ちなみに上の記事でZAKZAKがあまり批判的な論調でないのはZAKZAKはフジサンケイ系だから。
こうなってくると広告代理店との関連があるんだろうか なにはともあれマーケッティングありきなんでしょうか。。。あ~ うぜ~ 
Posted at 2015/10/30 18:39:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | おかしなニッポン | ニュース
2015年10月20日 イイね!

年末の暴論 (かいつまんで)

今年もあと二ヶ月少々、、、、 早いものですね。

年末に近づくといろいろな催し物があります。

とりあえず暴論言ってみる。笑


もう過ぎましたけど ノーベル賞 私的にはNO!ベル賞なんですが(なんのこっちゃ)
毎年 文学賞取るとれないでいろいろと盛り上がる例の作家さん。
あれ完全な売名行為ですね。

本人は話題に挙がることについてどうでもいいとうそぶいているようですが内心おいしいとほくそ笑んでいるんじゃないですか。 結果毎度のこと文学賞とれませんでしたが、とれなくても絶好のPRになるし 自分の作品が売れるわけですから。これでもし賞を取ってしまうと来年からは騒がれなくなってしまう。PRにもならない ならこのまま賞を取れずに続いてくれて毎年マスコミが騒いでくれればそのほうが良いに決まってる。


それからカーオブザイヤー

今年はVWの不正発覚で技術関連の評価が微妙になると思われるので難しいでしょうね。
ってか 毎年言ってるように車に関心のある一般ユーザーの人気投票にせよとさらに厳しく言っておく。

東京モーターショー

これやるんですね。
これもCOTYを人気投票にして それに関連づけた催しとすればマーケットの拡大 PRとして活用できると思うのでCOTYと同時進行の行事にすればいいと思う。 これについてはまた詳しく書きます。


それから ”間違いだらけの車選び

徳大寺有恒さんが亡くなったのでどうするんでしょうか。 島下泰久さん一人で書くのかな?、、、と思っていたらミンカラのスペシャルブログやめてしまったようです。 VWの不正に関したエントリーを書いたら多くのユーザーに批判コメント書かれたようで それに耐えられず退いたようですね。 これ島下さんに限らず今の自動車評論家に共通した弱点のように思う。 VW推しを積極的にやっていた評論家は今回の不正について自分の考えを述べることに消極的というか打つ手がない。
いつも言ってるように車性能の優劣言ってても意味ないと思うし、もっと多くの車ユーザー 特に車に興味のないユーザーにも訴えかける発言をしていかないとだめだ。

はいということでかいつまんで特に言いたいことだけに絞って書きました。
もう眠くなってきたので寝ます お休みなさい。
Posted at 2015/10/20 22:31:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | コラム | クルマ
2015年10月06日 イイね!

日本人が迷走するわけ

「微生物のおかげ」は美談でも何でもないのではないか?
http://blogos.com/article/137701/

元フジTVのアナウンサー 長谷川豊さん 飛ばしていますね。
生き生きしてます。


私も全くの同感でして、、、、いやいきなり内容に触れる前に同感なんて書いてしまうにはわけがあるんです。もうおわかりかと思うのですが、基本時事ネタ関連のカテゴリーは”おかしなニッポン”で書いてます。この大村教授のノーベル賞受賞で長谷川さんがツッコミをするのは当然。現代日本の病理のようなものが見えてくる。それくらい異常だよ。

”日本人特有の「必要以上にへりくだり」「そうでもしなければ周りから叩きのめされる文化」が産んだコメント”

”「大本営(おかみ)が一度決めちゃったことに逆らったり口答えすると、みんなで叩きのめす」”

”社会全体で「摘もう、摘もう」とするんです。”


その通り!!!! 

我々はよく日本人の美徳として 和の精神 謙譲の精神とか いかにも聞こえの良い言葉を並べますが、これ悪い方向で解釈している いやはき違えているのかもしれない。はき違えているからこそおかしな解釈をして余計な方に気を回すようなことをするのだとおもう。 だから正当に評価されないことが多くなるし新しい研究者も育たないということになるのだろう。

とにかく現代日本人ってどこか迷走しているとしか思えないのだ。


長谷川さんの意見にあまりにも感動(?)してしまったので取り急ぎアップしてみました。

これからも”おかしなニッポン”カテゴリーで同様のことに触れていくことにします。


追記
速報、、、先ほどノーベル物理学賞で日本人の研究者が受賞されたとの速報がありました
おめでとうございます。
Posted at 2015/10/06 18:53:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | おかしなニッポン | ニュース

プロフィール

「清掃と挨拶で戦争をなくそう http://cvw.jp/b/336408/46574888/
何シテル?   12/01 08:09
ほとんど思いつきで書いています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
45 678910
11121314151617
1819 2021222324
2526272829 3031

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
グレードはトランスポーターの最終型サンバーバン 4WD 5MT SC ABS付きです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ツーリングワゴン 2.0i Bspo(BP-E型)です すぃ~っと気持ちいい走りなので  ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事用に使っています。パワーウインドウもない格安車 パワーも41PSしかないのに結構機敏 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
7年間で11万キロ走りました。 いろいろな所へ行きましたね~ いい思い出です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation