• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

enskiのブログ一覧

2018年02月24日 イイね!

オガサカの来期モデルに乗ってきたよ

2泊三日で単身スキー旅行に行ってきました
・飯綱リゾート
・飯綱高原
・木曽福島スキー場

3日目の木曽福島で幸運にも今日明日(24 25日)に開催される試乗会に出される前の来期モデルにのることができました。
TC-SA
165/R12,9 120 67 101 FL585
KS-RT
165/R14.0 118 69 99 FL585
ユニティ U-OS/1
165/R16.3 119.5 76.5 103.5 FDT TPX 12


時間の関係でオガサカはこの3機種ですが、雪質の安定している時期にまっさらのニューモデルに乗るのは初めてなのでとてもうれしい。で最初にお断りしておきますが写真がありません。持って行ったiphoneがバッテリートラブルなのか寒さで電源落ちしてしまい 撮影することができなかった。

当日の雪質は早朝の寒さで雪はしまっていたが、暖かさで良い具合に緩み しっとりとした雪質になった状態です。
それから私自身のコンディション。。。最悪です(笑
実は行く前から仕事を済ませておこうというこでがんばったら 筋肉痛 腰痛をおこしてしまい  スキーの3日間かばいながら滑ってました。従ってハードに滑るということはしてませんのであしからず。

まずTC-SA
このモデルはSCの後継になるのだろうか。 持った瞬間ずっしりと重く強靱な造りという感じなんだけど 履くと小さっ 細っ 軽っ という感じで自由に動かせる気がする。。ただし自分の体調が完全なときであることは言うまでもない。
そしてケオッズのRT
これケオッズの最上位グレードだとおもうがこちらの方が自在度や環境による適応性は高いような気がしたがSAと共通するのはスキーヤーの動きに忠実に動くと言う点では同じということか。
ああっ もっと攻めたかった。。。。

そして驚いたのがユニティのU-OS 1
持った瞬間上の2機種より明らかに軽く全く違う造りのようにも感じる。ところが履いて滑り始めると完全に疲労困憊モードの自分の どこにこんな力があったのかと思うほどターンが決まる!
気持ち良い

実は当日 自分の持ち板は3年前のK2 ベロシティ165センチで、全体のサイズがこのユニティとほぼ同じで性格も似ているような気がした。 それでもベロシティの柔らかくベロンとたわむような感じがユニティにはない。 じゃあベロシティが快適重視のだらしない板かというとさにあらず大 中 小ターン 悪雪 新雪をそつなくこなす。 ユニティもたぶん同じような性格だと思うがターン初動 トップが噛んだ瞬間これは気持ちよく安定感があるなと感じさせてくれるところがベロシティとは違うのだ。
極端なこと言うとゲレンデスキーはこれ1本で良いじゃん!と思えるほど出来が良い。
疲労困憊なはずなのに 楽しい! 気持ち良い! もっと滑りたい! と思わせてくれる。
わざわざ堅いデモスキーの最上級板を履いて 苦行のように練習に打ち込むより、快適で乗り手の動きに忠実 そこそこの強さもあるようなユニティのような板で楽しく練習した方が絶対に良い!!

う~ん もしかしてほしいほしい病が再発か。。。乗るんじゃなかったっけ か。
ただね オガサカは板のデザインが。。。。
もうそろそろ全く別のデザインに刷新してほしい。 当日レンタルショップ オオハタの方に「これ 来季のニューモデルですよ」と言われるまで並んでいる板が全くのおニューだと言うことに自分は気付かなかった。
とにかくね 今回疲れているのにここまでほしいと思わせてくれる板を作るオガサカという老舗メーカーはやはり日本の雪質やスキーヤーの滑りや要求を知り尽くしている こりゃ売れるわな 参りました。。。


そしておまけ
4本目の試乗で昨年のHEADのモデル 自分がi-Speedを買った時に出たRALLYを試しました。
163センチ 134 74 114(たぶん)にもかかわらずRは12.6というもので
いったいどこをどんな風に滑るのかよく分からないディメンションです。 おそらく悪雪を滑るのには良いのだろうが当日のようなコンディションの良い状況で滑っても違和感しか残らない。。。
この点ではi-speedを買って正解だった。

ということで今回はいち早くオガサカのおニュー板を乗った衝撃の感想でした。





Posted at 2018/02/24 17:57:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 趣味
2018年02月07日 イイね!

「あたしおかあさんだから」騒動の異常性 言い忘れたこと

前回の続きで言い忘れたことがあります。

・批判派が男尊女卑であると主張している
・擁護派はこの批判は少子化対策に逆行していると指摘
・同時に多くの自由を得ることで逆に不自由になったという趣旨もあり



今のフェミニズム運動のおかしさは、男女平等を謳いながらある意味女性が男性化していくのを肯定しているかのようでちと怖い。それは自分が生まれつき持つ固有の性を否定することになりはしないか?女性の社会進出って女性ならではの職種を設けそこで実力を発揮してもらう それが筋では?

欧米では女性兵士が戦時の最前線に赴くというとこまで来ているが、それって女性特有の性を踏みにじっていると思うけど? どうしても体力で劣る女性兵士は過酷な現場ではまず攻撃の対象になり命を落とす確率が高い。そうならないようにより各酷な訓練をすれば生理を狂わせるようになる。女性の性に悪影響を及ばしてる。  
よく日本は女性の社会進出が遅れている 男尊女卑社会だとよく言われるが、フィフィさんがいや反対に女尊男卑社会であるという説を言ったことがある。現代の日本女性は恵まれ優遇され それはある意味大切に守られているのではないか。。。とも受け取れる。

たとえばTVをつけると朝から晩までどこにおいしい店がある 最近のトレンドは? とかほとんどすべての情報番組は女性をターゲットにした内容ばかりだ。ネット上 書籍 あらゆる媒体でこの流れが昔からある。 この傾向は実はバブル時代 もしくは崩壊後にかなり広がった それに貢献したのがフジテレビだが、今のフジの凋落はあの頃の栄光を捨てきれないでいることもあろう。話を戻すとそのような情報ばかりに流されているとそのようなトレンドを追いかけていることが自由なのだと勘違いするようになるのではないか つまり
「多くの自由を得ることで逆に不自由になった」というのはそういうことです。
不自由になったのは心の持ち様かもしれないね。

でこの現代のトレンド戦略はある意味 女性に率先して経済活動をしてもらおうというものだが(早い話 金を使ってもらう)その結果として弊害というのが今回の騒動のように”自己犠牲を強いるかのようだ”に考えにつながって行くのだろう。 

それにしてもどう考えても被害妄想だよな ”強いる”なんて意味の文脈どこにもないだろうに。自分の罵詈雑言をもう少し客観視できないのか できていたら恥ずかしくてこんなこと言えないような~ まったく。




Posted at 2018/02/07 14:15:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | おかしなニッポン | 日記
2018年02月07日 イイね!

「あたしおかあさんだから」騒動の異常性

「あたし、おかあさんだから」の歌詞、母親の自己犠牲を美化し過ぎと炎上 
作詞者は「ママおつかれさまの応援歌」と釈明

http://blogos.com/article/275736/

「あたし お母さんだから」の検索はこちら


のぶみさんという作家さんの書いた曲が母親に自己犠牲を強いるようで不快だという意見で
炎上しているらしいですが。。なんだそれ?

女性の性が持つ特徴から
単純な話 生物学的に子を宿し生む機能を有した女性なら 育児をする上で子を育てると言う行為が自分の生活の最優先順位になるわけだから 自分のやりたいことがあっても何かしら自己犠牲にせざるを得ない。 無償の愛に自分を投じている時に自己犠牲を強いられてるなんて思うか?

人間だけでなくすべての生物が子を育てる上で何かしら自己犠牲はしているのだ。
それからこの件に関し 育児経験のある女性からほとんどすべての女性がのぶみ氏にに批判的
一方上のブロゴスで分かるように男の立場からはこの炎上はやり過ぎであり感情的だとのぶみ氏を擁護
持って生まれた性の違いからこうも考え方が違うかと驚く


リアリズムとフィクション
近年 音楽や書籍などの創作物にリアリズム(現実的な見方)を重視するような傾向がある。
自分は芸術などの創作物はフィクションやファンタジーで十分じゃないかとは思うが、世間はそれを許さないらしい。音楽でもやたらリアリズムを追求したものが優れているとされ 説教くさい歌詞の歌が幅をきかせている。しかも聴く側がそれに感情移入して熱く語ることもある そのような事が嫌いな私としては軽く無視するわけだが 今回の騒動も女性側が感情移入し自己投影したからこそあのような批判をしたのだろうと思う。あの状況に自己投影できない男は女どもの常軌を逸するようなあの批判に困惑するのみで、ここまで不寛容になれるのかと驚くと同時に落胆するのである。とにかくこの程度の創作物は不快に思ったら無視すれば済むことなのにね。

SNSと同調心理
あと上の検索で分かる通り この炎上がSNSの同調心理を背景に拡散していったのもSNS時代特有の現象だった。 

やっかいな時代になりましたな~ ヤダヤダ

ということでのぶみさんは全くの赤の他人なのにここまで言われてしまって。。。
同情しますわ 全く。


Posted at 2018/02/07 08:40:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | おかしなニッポン | ニュース

プロフィール

「清掃と挨拶で戦争をなくそう http://cvw.jp/b/336408/46574888/
何シテル?   12/01 08:09
ほとんど思いつきで書いています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
456 78910
11121314151617
181920212223 24
25262728   

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
グレードはトランスポーターの最終型サンバーバン 4WD 5MT SC ABS付きです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ツーリングワゴン 2.0i Bspo(BP-E型)です すぃ~っと気持ちいい走りなので  ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事用に使っています。パワーウインドウもない格安車 パワーも41PSしかないのに結構機敏 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
7年間で11万キロ走りました。 いろいろな所へ行きましたね~ いい思い出です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation