• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

itumo_nemuiの愛車 [ダイハツ テリオスキッド]

整備手帳

作業日:2022年9月15日

センターパネル球交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エアコンの風量と温度調節の所、ランプが切れてしましました。

まぁ、夜に見えなくっても手探りでも操作はできるんですが、いかにもなんで、球を交換します。
2
近くのホームセンターでT5バルブを購入。
300円くらいでした。
3
パネルを外し、さらに操作盤(?)の左右にあるネジを外して…
4


出てこん。
右にずらして左側を出して…

でも操作パネル全体を取り出そうとしても、片側のみしか出てこない。

どうも、完全に外すにはコツがいるようですので操作パネル自体を車体から取り外すのは諦めました。

隙間に手を入れて、古いバルブを引っ張り出します。
5
交換したら、当然ですが、点灯しました。

この後、パネルの裏側の穴へ差し込み、捩じってロック、って作業を手探りで行うのはなかなか面倒でした。
6
ついでに左側も交換。

こちらも同様に、ずらして出来た隙間に手を入れて手探りで取り出し、で、また手探りで取付ます。
7
無事、付いて灯きました。
8
分かりにくいですが、古い方は黒くなってました。(ってか切れてるんで、黒くなってようが なってなかろうが要交換なんですが。。)

オレンジのカバーは流用しました。

もっと効率の良い交換方法、あると思うんですが。

ま、当分大丈夫でしょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンガス&オイル補充

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

テールランプユニット、サイドマーカーコーティング

難易度:

プラグ交換

難易度:

ウェザストリップ交換

難易度:

自作廃油パック

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

工作好きのビンボー事務職員です。 トライアンドエラー、好奇心で手を付けますが、大抵ヒドイ目に遭ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンマウント交換(リア ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 00:16:48
デジタル時計の中身だけ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 14:03:14
車検整備4・フロントブレーキOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 00:04:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー60 トヨタ ランドクルーザー60
昭和63年式 トヨタ ランドクルーザー60に乗っています。 これまでに 過去にちょこち ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
ジムニーからの乗り換え。 ランクル60の修理が長くなる時に使ってます。 100,000 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation