• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

itumo_nemuiの愛車 [ダイハツ テリオスキッド]

整備手帳

作業日:2023年2月5日

インタークーラーのトコのカバー固定

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
通勤途中に圧雪された雪道をガシガシ走って。
帰宅して何気にふと、エンジン付近からの異音に気付いて確認。

ボンネットの穴とインタークーラーを繋ぐカバー(?)ってかダクト(?)、その黒い樹脂のヤツがグラグラでした。。
2
グラグラしてる黒いヤツを見てみると、本来4本で留まっているであろうプラネジが3本しか無い。

同じプラネジを探しても良いんですが、他の方々がやっておられるようにネジ留めすることに。
3
以前、モノタロウで買ったハンドナッター、ほとんど使わずにいましたが今回2回目の出番。

まだまだ元は取れてません…
4
さて、他の方のミンカラ情報を参考にして作業を。
みなさんの情報どおり、下穴径7.1mm の M5のエビナットがぴったりです。
無加工で刺さり、カシメることができました。
5
1辺3箇所の6箇所 穴が空いてますが、ダクトと固定するのは、そのうち4箇所。

インタークーラーの取り外しに時間がかかるだけで、施工自体はすぐに終了。
6
インタークーラーを戻し、ダクトをM5のネジで固定。

手元に鍋ネジしか無かったんですが、六角ネジの方が付け外ししやすいかも。
7
ダクトの内部のネジはすぐに締められますが、この(赤矢印の)後方向にあるネジ2本、非常にアクセスが悪い…

蝶ネジとかに変えようか…

いずれにしろ、しっかりと固定ができ、ジージー・ガチャガチャ鳴っていた音も無くなりました。

機能的な向上は無いんでしょうが、精神衛生上、優しい仕様になりました。
8
<おまけ>
ハンドナッターと附属品、テキトーに片づけておいたので今回、使用するのに大探ししました…
次に使うのはいつかわかりませんし。

ちゃんと収納片付けをしなければです。

セリアで、それっぽいケースと2枚セットのタイルマット?を購入。
現物合わせで型取りし、切り抜き、接着剤で積層固定して…
9
収納。

専用ケースの出来上がり!

逆さ向けても外れません。
10
こっちの工作の方が楽しかった…

ってか、このケースごと、どっかにやってしまい、また大探しすることになりそうな予感。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンガス&オイル補充

難易度:

ウェザストリップ交換

難易度:

自作廃油パック

難易度:

運転席シートの交換

難易度:

テールランプユニット、サイドマーカーコーティング

難易度:

プラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

工作好きのビンボー事務職員です。 トライアンドエラー、好奇心で手を付けますが、大抵ヒドイ目に遭ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デジタル時計の中身だけ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 14:03:14
車検整備4・フロントブレーキOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 00:04:21
ドアミラー格納装置取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 20:59:20

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー60 トヨタ ランドクルーザー60
昭和63年式 トヨタ ランドクルーザー60に乗っています。 これまでに 過去にちょこち ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
ジムニーからの乗り換え。 ランクル60の修理が長くなる時に使ってます。 100,000 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation