• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

papatonnbiの愛車 [ポルシェ ボクスター (オープン)]

整備手帳

作業日:2024年4月17日

ウインドウが動かない→ウインドウレギュレータ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
壊れる前
ウインドウが下がりにくくなったなぁ…から
おやシャリシャリとブラシのような音が…
そして動かなくなった

コンバーチブルトップの
コンパートメントカバーの調整に
幌を何度も開け閉めしたせいで
あっという間に逝った

ちなみに右ハンドルなので
助手席側のウインドウを動かす回数は
少ないはず…
なぜ????

今回もネット上の先達の情報のおかげで
サクサクと作業は進み
なんのつまづきもなく完了しました〜

以前ドアのキーシリンダーが壊れた時に
仕方なく窓を割ったけど
作業がこんなに簡単なら自分でやれば良かった…
2
難しい作業ではないです
恐るるに足らずの精神でいきませう!
3
いちばんめんどくさいと言われる
防水シートを剥がす時のブチルゴム系の接着剤は
パーツクリーナーを吹きかけながら剥がすと楽
4
新旧を同じ向きで並べて比較

取り付け後のガラス位置の調整を省くため
新しい方にアジャスターのネジ山の数を合わせておくとポン付け
(画像参照)
⭕️で囲んだ同じ側の矢印の調整ボルトを
アジャスタブルレンチで回して残り山を合わせた

ただし!
純正や中古部品なら心配ないだろうけど
純正同等品ってやつのコレは
モーター取り付け穴にネジ山が切ってない!
M5のタッピングツールが必要

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

ジャンク 社外テールランプ 修理改造取り付け

難易度: ★★

ヘッドライト汚れ落とし

難易度:

暑さを避けて防錆運転

難易度:

カーテシーランプ交換

難易度:

【魔改造】フロントスピーカー交換【手作り感】

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年10月7日 10:23
調整ボルトの話など参考になりました。
防水シートはクリーナーを使った場合、再利用出来るのでしょうか?
コメントへの返答
2024年10月7日 19:47
はい
ブチルが簡単に剥がれるので
シートにムリが掛からず
破れずに済みます
パーツクリーナーを吹き付けながら
少しずつ剥がすのがコツですね

青いテープは急いだための
破れや穴を塞いでます💦
2024年10月8日 8:46
ヒートガンで温めながらというのは見たことありましたが、パーツクリーナーは始めて見たので勉強になりました。
迷っていましたが、やってみようという気が湧いてきました。
ありがとうございます。
コメントへの返答
2024年10月8日 9:11
そうですね
自分もエイヤッって感じで試してみて
好結果でした
ブチルを溶かしたりして粘着力を落とし
柔らかくなるのですが、揮発するので元に戻るかなぁ…と思いつきました

プロフィール

「忘れじのオールドタイマー http://cvw.jp/b/3365124/48274220/
何シテル?   06/26 21:03
papatonnbi 元小型機プロパイロットでロングライドMTBikerでサマーシーズンはロガーで冬はスキー&スノーハイカー。来季から雪板に挑戦予定なので二本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

JUMZ ODB2診断ケーブル/フィアット用/黄色のコネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 22:20:34
付けた!(ボンネットフードストップラバーの件) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 13:07:22
ないっ⁉︎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 16:25:49

愛車一覧

ヤンマー 除雪機 ヤンマー 除雪機
昭和59年製YSR28Wです ドライブシャフトが折れ擱座したり オーガのコントロールレバ ...
フィアット パンダ パンクロ (フィアット パンダ)
雪国のミニマム脚グルマをMTで…と 唯一辿り着いたのがコレ 林道アタッカーとして fat ...
ヤマハ SRX4 SRX-5 (ヤマハ SRX4)
その佇まい コンセプト デザインに惚れ込み 四輪派だったのにこのバイクに乗るために何度も ...
シトロエン グランドC4ピカソ ピカソ (シトロエン グランドC4ピカソ)
走りが良くて 荷物が積めて 七人乗れてどの席も座り心地は良い 三列目とも会話がしやすく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation