• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とさひらずのブログ一覧

2022年08月13日 イイね!

速い!

速い!性能や造りは良いが、数年で飽きる、優等生トヨタ車。
Posted at 2022/08/13 03:59:46 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年08月08日 イイね!

廃墟ジオラマのようなスカイラインバン

廃墟ジオラマのようなスカイラインバン今年(2022年)4月に東日エアトルクサービスへ行く途中で、見かけた棄てられたレア車。



まるで廃墟ジオラマのような美しい光景。外装部品も盗まれていないようだ。(これからも皆さん盗まないでください。)ディーゼル車だとしたら、石原(無責任)都知事様のディーゼル規制に殺(や)られたのかもしれない。
このサビサビの外装の感じを残して、機関・機能部のみガッツリ修理して復活させたらカッコ良さそうだ。

1981~2年の自動車ガイドブックを見ると、ガソリン仕様とディーゼル仕様があったようだ。



リアクォーターガラスがトップの方まで回り込んでいるところが特徴的。リアハッチのガラス部分に傾斜が付けられているので、バンのくせに荷室を増やそうという意思が感じられない。でもわざわざこの車を選ぶ人にはこれでよいのだろう。



ディーゼル仕様は2000ccで65hp、ガソリン仕様は1800ccで96hpなので、フローリアンとほぼ同じくらい。ディーゼル仕様がマニュアルなのは賢明な組み合わせ。

当時もめったに見かけなかったと思う。
現代の感覚だとスカイラインのイメージを下げるという経営判断になるのだろう。
しかし、まだまだ新自由主義とか自己責任とかつまらないことが幅を利かせていない時代の、無駄と遊び心を許容できる余裕のある古き良き楽しかった国民の産物。
あ~あ、まさかここまでこの国が没落するとはおもいもよらなかったよ。「何とかしろよ!」上のほうで遊んでいる連中。
Posted at 2022/08/08 01:52:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出先で撮った車の写真 | 日記

プロフィール

1994年に16年落ちで購入、普段使いで使用中。最近、故障の峠を越えたようで、大変調子よく動いてます。性能や外観の向上を目的にした車いじりに興味がないので、気分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123456
7 89101112 13
14151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

いすゞ フローリアン いすゞ フローリアン
1978年式、いすゞ フローリアン(ガソリン)。ノーマル仕様。首都高速を不安なく走れる状 ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
昔あった実家の車。 当時は車に全く興味がなかった。つまらない形の車だなぁと思っていた。ボ ...
ダイハツ その他 ダイハツ その他
ごく短期間所有していたダイハツ最後の三輪車(たぶん) とにかく恐ろしい車(原付)。 後部 ...
いすゞ フローリアン いすゞ フローリアン
生まれて初めて買った車。雑誌版カーセンサーの1cm角の写真を見て一目ぼれして電話で購入申 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation