• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Krakki_2001の"シエンタちゃん" [トヨタ シエンタ]

整備手帳

作業日:2022年12月21日

CEPオートライト

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
「オートライト?よくわかんねー、
そんなんいらんじゃろ?」
と思っていた僕ですが、
職場のシエンタ(170系)にオートライトが
付いており、いざ乗ってみたら
「え?なにこれ?めちゃ便利やん!!」
2
ということでつけちゃおー☆
今回はCEPさんの
後付けオートライトキット
RIGHTON(車速連動)
を取り付けました!

このタイプはヤフーショッピングで買いました!
https://store.shopping.yahoo.co.jp/cep/atl015.html
3
せっかくの休みの本日は昼から雨の予報!!
苦手な早起きをがんばって取り付けました! 笑
4
まずは、配線図に乗っ取って下準備をします!
各車両の配線図は購入者のみが見れるのですが、
個人的には事前に見たかったです…。
5
そして今回気になったのがこのボタン!
このタイプだと穴を開けないといけないし
ちょっと、なんか、うん、
(気に入らなかったとか口が裂けても言えないぜ☆)
6
なので、こちらに付け替えました!
スイッチはこっちのイルミ連動型を使います。

https://www.amon.jp/products2/detail.php?product_code=3225
7
でも、こちらも電源マークが縦向きなので
前の増設したウィンカースイッチに添わせて
設置(赤い四角)したいのですが、
あのデザインだと緑の四角みたいになって
線もモロ見えになってしまいます!
じゃあデザインをかえればいいんや!
8
ということでこちらができました!
電源マークの丸の部分をビニールテープで
隠して上からオリジナルシールを貼りました!
で、電源マークの棒の部分は切り出してます!
我ながら結構いい☆
9
スイッチの配線図はご丁寧に記載してくれて
いますので、これとパッケージの配線図を
照らし合わせながら取り付けます。
10
こちらも下準備完了です!
では早速取り付けます!

今回はIG連動で、車速パルスはナビ裏配線の
5Pカプラーの真ん中から取ります。

あと、うちのシエンタちゃんは
整流ダイオードが1ついりますが、
エーモンのやつが1つ余っていたのでそちらを
使いました!問題なく動作しています!
これがないと、ハイビームができなかったです。
11
センサーはエアコンの吹き出し口に
配線もヘラでちょっとこじ開けながらしたら通りました!見た目スッキリ☆

ちなみに隣の穴はオートエアコンの
日射センサー用の穴でそこにピッタリ
ハマるかな〜?と思っていましたが無理でした!
12
一応スイッチにAUTOシールを貼って…
13
スイッチもこんなにスッキリしました!
14
早速走ってみました!
まずはトンネル!
入った瞬間ピカッ!!
スゲェェェェェェェェ!!
出たら消える!!
スゲェェェェェェェェ!!
さらにちょっとした高架下でもピカッ!!
ちなみに周りの車もついたり消えたりしていたのでやっぱみんな新しいんだな〜って
思いました。

☆豆知識☆
オートライトは2020年以降の新車に
装着することが義務付けられました。

そして夜にエンジンかけると…
ピカッ!!!!
スゲェェェェェェェェ!!(おちつけ、)

そして僕はセミオートに設定しています。
オートモードだと右左折待ちの時も消えてしまうので…

セミオートにしておくとプッシュボタンを
短押ししたときにスモールのみ点灯になり
走行開始(5Km/h以上)すると自動点灯します!
※走行開始時の速度は設定可能です。

よく信号待ちの時車高の低い車が前に止まっている時にはヘッドライトのみ消すんですけどこの機能はまじで便利です!!

でも楽しすぎて停止したらいちいち
消しちゃってるので
セルフフルオートモードです 笑

ちなみに走行中に押してみたら(安全な場所で)
車速に連動していても消えてスモールのみに
なってしまったので走行中は
操作しないことをオススメします…。
(てか、誰もそんなことしないか、)

高速とか乗るの楽しみだな〜。
15
朝の8:00から取り掛かって12:00に終わりました!
実に4時間の作業!!
うちのシエンタちゃんは難しい配線なので
思ったよりかかってしまいました…。

PS.結局雨は降りませんでした…。
16
☆追記☆
スイッチですが、LEDが思いの外明るく
夜にちょっと目に入ってくるので改良しました!

下には電源マークの棒の部分だけを切り出した
ビニールテープを貼ってその上からシールを
そのまま貼りました!

結果は意外と光ってるのわかります!
夜も程よい明かりになりましたとさ☆

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フォグランプバルブ交換

難易度:

ヘッドランプユニットを交換してみる♪

難易度: ★★

フレックスリフレクター取付

難易度:

リアウインカー、バックランプLEDに交換

難易度:

イエローフォグ BW582

難易度:

ルームランプ・ラゲージランプのLED交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年12月21日 20:54
コレ私も次回装着予定でした♪
タイムリーな整備記録、勉強になります!(^^)/
コメントへの返答
2022年12月21日 22:26
お〜!そうなんですね!
めちゃめちゃ便利なのでぜひ
チェックしてみてくださいね!

プロフィール

「あけましておめでとうございます🌅
そして、みなさん!
元日早々ですが、地震気を付けてくださいね!」
何シテル?   01/01 19:32
シエンタP80系に長年乗りすぎて 最近の車はあまりわからない20代です! 笑 普段は塾の先生をしていて、休みの日は大体 車いじってるか愛犬とのんびり過...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トップランド コンパクトファン ブラウン SF-DF18BR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 05:27:29
手動アイドリングストップを始めて1年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/03 02:26:12
TRD / トヨタテクノクラフト ハイレスポンスマフラー Ver.S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 10:09:49

愛車一覧

トヨタ シエンタ シエンタちゃん (トヨタ シエンタ)
SIENTA NCP81Gです! 乗り心地はよく、故障もリコールもない とても優秀な車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation