• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Krakki_2001の"シエンタちゃん" [トヨタ シエンタ]

整備手帳

作業日:2023年6月12日

ドアウィンカー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ドアを開けた所にウィンカーをつけました!

路駐(あんまりしないけど)などで
活躍してくれるはず!
2
助手席側と…
3
リアゲートにも!
ここが1番使い所が多いかも!

配線は全て元から空いてる穴を活用しました!
4
LEDはこちらの余ったものをつかったのですが、
https://minkara.carview.co.jp/userid/3368794/car/3128081/7105572/note.aspx

そのままだと後方車の方の目に刺さる(眩しい)ため
白色のちょっと薄いビニールテープを貼ったら
ちょうど良くなりました!!
5
そこで配線問題ですよ奥さん🫳

フロントのドアなんですけどね、
前回発見したこちらの配線を
使ったんですけど…
https://minkara.carview.co.jp/userid/3368794/car/3128081/7235172/note.aspx
6
アースをドア連動にしようとして、
最初1本だけ配線をまわそうとしましたが、
チューブが硬すぎるため断念…
7
そこで、こちらの配線がテスターで
通じてるのが分かっため、
切断しドアカーテシとつなぎました、
8
しかし、作業が終わりドアを閉めると
すぐにルームランプが消えました…

普通じゃね?と思いますが、エンジンOFF状態で
ドアを閉めても鍵を締めるまで電気は消えません。

その日は、
「電圧下がってバッテリーセバーでも効いたかな?
明日走って充電してみよ!」

と思いそのまま寝ました 笑
9
次の日、車に乗り込みドアを閉めると…

鍵「ガヂヤン!ガヂヤン!」
(何もしてないのに)

うん!明らかおかしい!
10
まずはLEDの配線全て取りました

効果なし

走行に問題はないためそのままお仕事に、
ロックしようとしたら

締まらん!

窓あけよ!
開かん!!

ドアの機能が全停止していました…

助手席も同様…
11
でも鍵は前回追加した増設スイッチで
締めれました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3368794/car/3128081/7151768/note.aspx

走りながら考えました…
12
ん?アースか?

先程上で
「切断しドアカーテシとつなぎました、」
と言いました。

ホームセンターの駐車時借りて
アースを戻した所、
13
治りました…
バカですね〜切断したアースは全ての配線の
アースなため、ドアを開けた時しか
機能しないようにしてしまっていました…。

でも助手席が治しても動かない!!
そして運転席から運転席以外の窓が開かない!
窓ロックが効かない!!えっ?
でも鍵は掛かる。

しかし、良く見てみると…助手席側の
ギボシが全然銅線に触れてませんでした!!

仕方ないので応急処置して治りました。
(帰ってしっかり治しました!)
14
でも不思議ですね〜
1つ繋がってなかったら運転席から全部
操作できないんですね!
15
でもこのままだとドアが閉まっていても
追加したウィンカーが光ってしまうため…
16
コチラをつかおうとしましたが
https://www.amon.jp/products2/detail.php?product_code=3229
後付け感が目立ってしまうため
結局頑張って硬いチューブを通しました💦
17
配線はこのように取り回しました!
参考までに〜

オレンジ丸がLED
赤線が配線です。
18
ちなみにトランクのカーテシの配線は
写真の通りです。

シエンタちゃんの仕様上
助手席とトランクは閉まっていても
ほかが空いたらひかります…
運転席だけは分離しているため
個別で消灯できます。
19
ウィンカー+はシンプルに
リアウィンカーから左右取りました。

では、また〜👋
20
追記

その後、メーターのランプの挙動がおかしくなり、
調べた結果…リアゲートのウィンカー+が
逆流していたようでしたので、
整流ダイオードを取り付けたら治りました!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

備忘録:ラゲージスペースにライト追加

難易度:

アクセサリーコンセント(AC100V)の電源周波数の切り替え(50Hz→60H ...

難易度:

レーダー探知機 GPSデータ更新

難易度:

スマートキーの電池を交換 (19,874km走行後)

難易度:

降車オートロック機能の追加

難易度:

USB切替機を追加^_^

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年6月13日 16:28
こんにちわ(ΦωΦ)

技術さえ有れば是非真似たい改造(°▽°)
スゴいなぁ

私の中では
電気に強いヒトは神なのです♪

コメントへの返答
2023年6月13日 20:48
ありがとうございます!

そんなに言って頂けて光栄です🥰
まだまだ進化していきたいと思います💪

プロフィール

「あけましておめでとうございます🌅
そして、みなさん!
元日早々ですが、地震気を付けてくださいね!」
何シテル?   01/01 19:32
シエンタP80系に長年乗りすぎて 最近の車はあまりわからない20代です! 笑 普段は塾の先生をしていて、休みの日は大体 車いじってるか愛犬とのんびり過...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

手動アイドリングストップを始めて1年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/03 02:26:12
TRD / トヨタテクノクラフト ハイレスポンスマフラー Ver.S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 10:09:49
フロントパンパー脱着方法メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/04 15:28:22

愛車一覧

トヨタ シエンタ シエンタちゃん (トヨタ シエンタ)
SIENTA NCP81Gです! 乗り心地はよく、故障もリコールもない とても優秀な車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation