• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

twilight95の"twilight号" [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2022年8月12日

EDFC取り付け~アライメント

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
メーカー納期の都合により、
車高調導入から待つことおよそ4週間、
ようやくEDFCが入荷されたとの事で、
取り付けて頂きました!
2
civicFK7のシリーズは、
モーターがボンネットに干渉してしまう為、
エクステンションキッドが必要になります。
旋回+300mmの範囲内で、
取り付けが可能です。
ただ、あまり曲げ過ぎるのはよろしくないみたいですね。
3
モーターが暴れる際の振動音も、
ショップの優しい心配りにて
タイラップ&緩衝材で対処して頂き、
全く聞こえません!
ありがとうございます(*^^*)
4
コントローラーはココ。
まだ減衰力とディスプレイのカラーなどは
調整していませんが、
減衰が変動する際に同時に鳴る、
ピッピッという電子音は消しました。
機械的な音よりこっちのが気になりました。
ちなみに機械的な音は、
結構好きなのです(*´▽`*)
5
アライメントも調整して頂きました。
後輪が若干狂ってますね…
車高を下げた影響なので、まぁ仕方ない。
冬には戻すし、車検通らなくなっても困るんで、このままにします(´ヮ`;)
6
取説が付いてきましたが、
機械音痴なのか、訳分からん…
乗りながら、減衰力弄りながら、
慣れていこうと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロント車高下げを前回より1.5mm多く!

難易度:

アライメント調整

難易度:

SPOON プログレッシブスプリング装着

難易度:

車高調交換

難易度: ★★★

車高と骨盤調整

難易度: ★★

ダウンサス取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年8月13日 12:00
良いですね⤴️ これは試走も兼ねて弥彦いかないとですね😁👍️
コメントへの返答
2022年8月13日 12:36
そーですねぇw
その前にド素人設定なんとかせにゃ…
使いこなすには、年月がかかりそう💦
2022年8月13日 20:51
待ちに待ったパーツですね~これからは走るのが更に楽しくなりますね(^^)/
コメントへの返答
2022年8月13日 22:20
オフ会やパレードランに間に合って良かったです♪
雨続きの天気予報なんで、
試せるのはお盆明けでしょうか…
(`・ω・´)フンスッ!
楽しみです。

プロフィール

「岐阜県土岐市に来ました。
『青いクマ』というお店の、
名物『あおくまソフト』堪能します♡
ソーダとバニラのミックスを注文しました❣️」
何シテル?   06/08 17:38
FK7シビックの女性オーナーです。 S13シルビア~ソアラ2.5GT~初代シビックタイプR~ラフェスタライダー~フィットRSを経て またシビックに戻って来ました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

素人の車高調取付け フロント取付編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 11:32:52
《備忘録》スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 12:14:46
FK7後期シフトノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 12:40:01

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) twilight号 (ホンダ シビック (ハッチバック))
無事3年を迎えました❗️ TEINもHKSのマフラーも、 多少のトラブルはありましたが ...
ホンダ フィット フィッ㌧ (ホンダ フィット)
50000㌔程乗りました。 初代のシビックタイプRを彷彿とさせる、 よく走り、よく回り、 ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
3人目が生まれて、 ジュニアシート義務化の為、 7人乗りのワンボックスに乗り換えました。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
写真はネットより借用しましたm(*_ _)m 結婚して購入した、 初めてのファミリーカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation