山口スピーカーシステム私的Q&A
1
あちこちのミーティングに行くようになって、山口スピーカーシステムを聞いていただき、質問をいただくことが多くなってきました。
よくある質問をまとめてみました。Aは私的見解であって、公式のものではないです。
Q1 (音に包まれているけど)スピーカーはいくつあるの?
A1 ① ツイーター×2、ミッドウーファー×2、サブウーファー×1・・・これは純正品をそっくり置き換えています。
② さらに、屋根にスピーカー4つ+運転席と助手席にスピーカーがそれぞれ1つづつ。
【結論】合計、11個のスピーカーで構成されています。②は、振動スピーカーで、それぞれ屋根のアルミ版とシートを鳴らしています。
特に、シートのスピーカーは、低音域を補っていて、走行していても低音を感じることができる。
(その分サブウーファーは抑えられる)
Q2 デッドニングしているのですか?
A2 デッドニングは一切ありません。
ミッドウーファーにはスピーカーの後ろを覆うカップ(エンクロージャー)がセットされています。
デッドニング不用がコンセプト。純正戻しも簡単です。
Q3 オープンにして音が外に聞こえないの?
A3 3Dモードにすると、屋根(幌)がスピーカーになるので、外に音がでているのは事実です。
3Dモードではなく2Dモードにすると、驚くほど音漏れはしないです。ミッドスピーカーは、後ろにカバー(エンクロージャー)がついているので、ドアは鳴らさない仕様です。
セッティングは何種類かセットでき、自由に選べるので、気になる方には使い分けができます。
Q4 いくらしたのですか?
A4 山口スピーカーシステムは、ステップアップできるシステムです。
予算と自分の満足度に合わせて、値段は違います。
私は、現時点(?)で最高峰の3Dシステムというのを入れていて、取付を専用ガレージに頼んで、ざっくり100万円です。
Q5 高〜い。
A5 私は、100万円は安いと思っています。これだけの音を手にいれて、ドライブのたびに楽しくて、ロードスターに乗り続ける限り続きます。
また、前車RFで、オーディオ沼にはまり、気に入った音になるまで、時間と労力と機材代がかかった経験があります。いきなり、この音を手にできるのであれば、安いと言いきれます。
RF→幌への買い替えにあたって、自分でやるという選択肢は、もはやありませんでした。
(補足)RFでやったことが以下です。
時間と機材台を考えると100万円以上費やしています。
①最初に、ツイーター×2、ミッドウーファー×2を購入しました。これを純正BOSEアンプで鳴らしていました。山口スピーカーの基本セットであり、生命線です。最初に販売されたのも、このセットです。いわば基本。
②次に、BOSE純正サブウーファーを、山口さんのサブウーファーに交換しました。
BOSE純正サブウーファーの音が、気に入らなかったからです。
③次に、サブウーファー用のアンプを購入しました。サブウーファーの音量をコントロールしたくなったのですが、ウーファーの音が遅延し、お風呂場のような音に。失敗。
④ここからが沼で、DSP付アンプを購入。とっかえひっかえ買い換えるはめとなり、合計4台。
⑤最後はDSPとアンプを分離して、ようやく満足する音になりました。
⑥ここまでで、費やした時間と購入物品を合計すると、100万円以上。
しかも、3Dシステムは自分では想像もつかない音で、自分では作れない。ここまでやっても、まだ上があるという事実。
Q6 100万円は出せないなあ。
A6 山口スピーカーシステムは、ステップアップできる仕組みです。
予算と自分の満足度に合わせることができます(再掲)。
基本セットである、ツイーター×2、ミッドウーファー×2を、純正BOSEで鳴らす。
このセットで、値段は当時より上がっていて20万円くらいですかね。最低構成です。
でも、これだけで感動するレベルの音が鳴ります。
もともと、山口さんが世の中に送り出したセットですから、これで感動レベルなんです。
このセットの課題は、BOSE純正のサブウーファー。中高音の音が劇的によくなるので、サブウーファの音の悪さが目立ってしまう。
BOSEの音響調整は、高音と低音しかなく、低音を抑えると中音域も抑えてしまいます。
スマホやDAPのイコライザーである程度調整が可能ですし、場合によってはBOSEサブウーファーの筐体をデッドニングすることでも良いかもしれないです。(BOSEサブウーファーをデッドニングするのは、他のオーディオチューナーさんもやっているようです。)
スピーカーだけ交換することで、BOSEが生まれ変わります。予算に合わせてステップアップできる。これも山口スピーカーの特徴です。
[PR] Yahoo!ショッピング
おすすめ順
売れている順
タグ
関連コンテンツ( yamaguchiスピーカーシステム の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク