• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツバメ殺法のブログ一覧

2025年09月05日 イイね!

-7kgダイエット記〜帯の上の浮き輪肉〜

-7kgダイエット記〜帯の上の浮き輪肉〜みん友さんふじっこパパさんに習ってボディメイクの記録を残しておきたいと思います。


現在の体の状況はこんな感じです。
4月10日からジムに通い始め、本日で148日連続通い継続中です。

体重も当初から-7kg
体脂肪率が15.6%
基礎代謝が1626キロカロリーですので、中3の長男の肉体状況と同じ程となってきました。

ボディメイクは様々なメリットがあるのですが、
私の年齢位になると、体調を壊しにくくなることが1番のメリットだと思います。
健康的な食事、適度な運動により代謝を上げて体中の血液を循環させることで流行病や倦怠感からはとても縁遠くなります。


当たり前なのですが、体もとても軽く疲れにくくなります。
そして何より剣道では袴の中に道着を入れて帯で縛ることから、
お腹のお肉がポヨンっと乗ってしまうのですが
(剣道家は太ったなということがすぐにわかります笑)
それらが解消され、シルエットとしてはとても美しくなります。



さて、敬意〜
お恥ずかしながら近年は夜食にはまっており、
仕事着、ライダー着、剣道着の全てがキツくなっている状況でした。

8年ほど前に作ったスーツのベストもボタンを止めると呼吸困難になるほど笑

近年はスーツを着ることもあまりないですからね(言い訳)
押し入れから引っ張り出して恐る恐る着てみたんですけどムムム

端的に取り組みをご紹介〜
9割型食事が重要だと思っています。
最初期の減量期は糖質制限カロリー制限で大きく効果が出ます。
並行して筋肉量を増やすことによって食べたものが体内で燃焼されやすくなり、どんどん絞られていくと言うメカニズムです。

体重がある程度落ちてくると少しずつ日常の食事に戻していってもリバウンドする事はありません。
リバウンドをする人は反動で食べ過ぎてしまうことが原因だと云われています。(気持ちはわかります…)

食べ物のお勧めは緑色の野菜と白身魚や鶏胸肉や納豆など。
運動のお勧めは下半身を中心とした無酸素運動。
ご自身でコントロールできるのであればパーソナルジムなども必要ないと思います。

何よりも継続できることが大事だと思いますので
食事も制限しすぎない、
運動もやりすぎない、
をコンセプトに取り組むことが1番ベストだと思います^_^

永く健康的にバイクライフ、剣道ライフを楽しむために明日も汗をかいて参ります⭐︎ワンツーワンツー
Posted at 2025/09/05 20:05:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 剣道 | 日記
2025年09月02日 イイね!

バイクツーリングこそN-VANで行くぞぉ!〜必殺面返し逆胴〜

バイクツーリングこそN-VANで行くぞぉ!〜必殺面返し逆胴〜何を馬鹿なことと思われるかもしれませんが、そうなんです、
ツーリングスポットまでN-VANにバイクを積んで、出先でよーいドンです。

積み込み開始ー
うんしょ!うんしょ!


ちゃんと睡眠スペースも確保です、リュックが枕代わり。
。。。と言っても実際に寝るのは実は私ではなく中3の長男です。

そう、
今回は滋賀県守山市で大きな剣道の大会があるため、
2日前に前日入りして、1日目に父は琵琶湖周辺をローリング作戦させてもらう計画で出発しました。
長男はホテルで精神統一を図るかと思いきやテレビゲーム三昧、近所をお散歩していたらしいですね。
(な、なんて薄情な父親なんだ byオール家族)

夜にホテルに到着したら翌朝のためにZを降ろします。


起きて40秒で支度できるようにフルセットを入り口横にセッティングです。


名古屋のツーリング仲間と鈴鹿スカイライン近隣で集合のために山越えをします。


集合場所のコンビニ前が無人駅となってましたのでベンチを借ります。


朝の空気、バックに見える綺麗な山々、鈴鹿スカイラインに今から登るであろうたくさんのライダーたち…最高の雰囲気でした。



1日だけでは飽きたらず、剣道大会当日の早朝も観光名所である白ひげ神社を目指します笑


海の中に鳥居があるんですね、車通りが多いので、ちょっと危ないんですけど、
最寄りにイートイン付きのセブンイレブンもあり、絶景を眺めながら朝ごはんを頂くことができました。
そこから陸上自衛隊 大津駐屯地を目指します。


実は20年前、妻と出逢い、一緒に訓練していた場所なんです。
琵琶湖の日の出が綺麗と言う理由で、無限に腕立て伏せをやらされた嗚咽の記憶が蘇ります。ゲフ

さて、さて、大会に遅れるといけないので急いでホテルに帰ります。
長男とはホテルの駐車場で集合にしているんですが…ってやっぱり起きてねーじゃねーかぁぁぁぁ!!

道場の皆さんは当日名古屋から直行、
2日も前に前泊している我が家だけが遅刻って笑えないギャグマンガすぎるだろ、と。



長男を大会会場に降ろして、すぐにホテルに戻ってZの積み込みとチェックアウトをします。

今回の大会は珍しく勝ち抜き戦ルールでした。
息子たちは3回戦敗退でしたが、
1回戦目は先鋒の男の子が5人抜きで勝利。
3回戦目は逆に相手の先鋒の男の子に4人があっさり抜かれてしまい、大将の長男が一瞬で食い止めました。


『面返し逆胴』と云って真剣で胴体を袈裟斬りするような、剣術に近い技です。
個人的には玄妙な技だと思っています、いつ練習したんだか。


相手様の道場が全国大会常連の強豪であったためか会場内で注目されており、
この瞬間はとても会場が沸いたのを感じました。
勝ち抜き戦と言うものは、通常の団体戦よりもたくさんドラマが生まれる、
そんなことが分かった1日でした。

もっとバイク乗りたかったなぁ〜^_^
Posted at 2025/09/02 17:43:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自己満足のおでかけ | 日記
2025年08月19日 イイね!

ベアナスラインʕ•ᴥ•ʔ探索記

ベアナスラインʕ•ᴥ•ʔ探索記今、何かと世間を騒がしているクマ、、、
そんな中で大変恐れ多いのですが、愛知県北設楽郡の『だみねテラス』と言うライダーが集まる道の駅に初めて行って参りました。


タイトルの画像はこのテラス席に設置してあるベア…じゃなくてチェアです。
コレ、大木から削り出しで作られているようなんです、
劣化具合から見て、かなりの年代物のように見えます。
詳しくは無いのですが、おそらくこれは手作業で、相当な職人さんの技術の結晶なのではないかなぁと、
思わず景色よりもこのベアちゃんに見惚れてしまいました。
(筆者はビモータの削り出しスイングアームを眺めながらご飯が食べれる変態です)



11月16日までの毎週日曜日は朝活ライダーズカフェもやってますので、皆さんよかったらご利用ください^^

別日、岐阜県下呂市の『岩屋ダム』なんですが、



毎回思うんですが、これって安全衛生上大丈夫なんですかね?笑
(同じ場所で左右から撮った写真です)
車で通行も大丈夫で、当然子供たちも普通に通れるわけで、、、
しかしながらここで撮る写真は他では取れないようなショットですので、とてもお気に入りスポットです。

道中もダムということだけあって、かなりタイトなワインディングが続きます^^
↓道の駅パスカル清美で折り返し休憩です


最後はようやく、人生初のビーナスライン (長野県)です。
いつか行こう行こうと思っていてなかなか重い腰が上がらず、ようやくでした。



駐車場から歩いて草原の中まで行けます。
やはりと申しますか、メジャー観光スポットと言うこともあり車もバイクもたくさんいらっしゃって、
ワインディング渋滞では(笑)一緒に行った848がオーバーヒート寸前になるほど!
今回はゆっくりと走りながら景色を眺めると言うツーリング日でしたが、
時期や時間帯を外してノンストップで流して下山できる時にまた行きたいですね^^
Posted at 2025/08/19 11:51:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自己満足のおでかけ | 日記
2025年08月10日 イイね!

田んぼの中心でパンをむさぼる

田んぼの中心でパンをむさぼる普段のツーリングロード沿いにあるパン屋さんです。
開店時間が9時なので、今まで存在は知っていても立ち寄ることができなかったのですが、
今回寝坊したことにより入店することができました。笑


カッタンさんと言う変わった名前のパン屋さんで、
トイレに貼ってあったこの看板を読むと(笑)とてもこだわり多きパンを提供されていることが伺えます、
実際とてもおいしかったです^_^




イートインスペースがあり、少し敷地からはみ出しているような作りになっているので、気分は田んぼの中心に浮かんで食べているようなイメージになります。
先日投稿の朝6時開店パンヤモギさんほどでは無いですが、駐車場も隣接しているので、愛車を眺めながら食べることも大丈夫です。

また、ブランコなども設置してあるので、ご家族連れにもとてもオススメです。
問題は、流れの良いストレートの少し入り込んだところにあるので、見過ごしてしまいそうなところ笑


また、当日は小里川ダム&おばあちゃん市で撮影休憩をしました。


いろいろなライダーさんとお話ができてとても楽しかったです。
連休中ツーリング時間も増えると思いますが、皆様くれぐれもご安全に^_^
Posted at 2025/08/10 12:32:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自己満足のおでかけ | 日記
2025年08月06日 イイね!

シェンロンに出逢えるか

シェンロンに出逢えるか早朝だと、今までとは違う景色に見えたりってありませんか?
そこでついつい、バイクと会話しながら走りたくなっちゃうといいますか^_^

キーオンでLet's RIDE!!
さて行くかな〜





Posted at 2025/08/06 15:01:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自己満足のおでかけ | 日記

プロフィール

「-7kgダイエット記〜帯の上の浮き輪肉〜 http://cvw.jp/b/337215/48638230/
何シテル?   09/05 20:05
4児の父リーマンです。 長男は「もう高校受験」、 末っ子はトイレトレーニング! 子供の頃から車やバイクが好きで、 18歳で4輪2輪の免許を取って以来...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ツバメ殺法さんのフェラーリ 488GTB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 09:29:22

愛車一覧

フェラーリ 488GTB 黄機麒麟さん (フェラーリ 488GTB)
(現在所有)コーポレートカラーのイエローを選択。 子供の頃から憧れであった跳ね馬さんに ...
ドゥカティ パニガーレV4S イタリアンファンヒーター (ドゥカティ パニガーレV4S)
(現在所有)ドゥカティのドコドコギクシャク感がまた恋しくなり購入に至りましたが いい意味 ...
MV AGUSTA スーパーヴェローチェ1000セリエオロ オロナイン (MV AGUSTA スーパーヴェローチェ1000セリエオロ)
(現在所有) Superveloce 1000 Serie Oroです。 運良く、とて ...
ビモータ KB4 伊画の忍者 (ビモータ KB4)
(現在所有)免許取得時よりずっと憧れであった、ドゥカティ、MVアグスタ、 そしてようやく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation