• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツバメ殺法のブログ一覧

2011年08月31日 イイね!

チョッコレイト~♪×2 チョコレイト~は・・・

チョッコレイト~♪×2 チョコレイト~は・・・明治村とゆー博物館を御存知だろうか?みなさん。

つい先日行ってきたんですが、
ここは本当にスゴイ

名前から想像でる通り明治時代のモノを色々見たり体験できたりする、
博物館とゆーより遊園地に近いような施設なんですが
何がスゴイかって、それはなんと言っても

全ての見学建造物にエアコンが装備されていないこと。
※見学当日の気温31度


すごい、スゴイぜ明治村。
確かにおれ達は今明治時代に来てるのに現代テクノロジーで温度調整された空間があっちゃ意味が無ぇ。

村の中には帝国ホテル中央玄関なる建造物もあって、
その2階にはちゃんとした喫茶店もある。

もちろんエアコンは、ない。

長旅で疲れてちょっと一息、と500円のコーヒーを飲んでいるお父さん達の左手にハンカチは欠かせない。
おれには身体から湯気すら出ているように見えた

そこの1階には売店もあり、
何故かレジ打ちをしていたアルソック(警備員)のおじちゃんと少し話す機会があったので思い切って聞いてみた。

おれ「暑いですねー。やっぱりこういう所はエアコンを設置しないもんなんですかねー?」

おじちゃん「仕方ないよ~、経営上そこまでお金出せないからさ~」

・・・・・

どーやらお金があれば明治時代にエアコンが在ってもいいらしい。


これだけ書いてるとずいぶん窮屈そうな所に感じるでしょうが
それを除けば実に楽しめ、勉強になる所です。

メインの写真は当時の教会になります、
その他にも当時の道場や展望台、医学館や監獄などなどもあり、
更には現代のイベントに対応したステージなんかもあります。
おれが行った日は漫才コンビやアーティストの方々なんかが出てくれた他、
最後には盛大な花火まで上がりました。
あと、上記で述べた帝国ホテル内売店では女性が当時の衣装を借りて着てみることもできます。

あ、それと見学用の建物以外で入ったカフェにはちゃんとエアコンが完備されてました(笑
売店だけの建物も、かな・・・?

夏休みシーズンは祭りもあり、浴衣を着た女性は入場料無料なんて大変魅力的な面もあるんですが、
行くなら個人的にもう少し涼しい季節の方がオススメです。
おじちゃんの話だと真冬の方がデストロイらしいです。
関連情報URL : http://www.meijimura.com/
Posted at 2011/08/31 23:15:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自己満足のおでかけ | 日記
2011年08月19日 イイね!

平成狸合戦と神隠し

平成狸合戦と神隠し

つい先日のお話なのですが

何を思ったか管理人、深夜から無性に我慢できず

朝6時に起きてツーリングに行ってまいりました。

これといって宛てもない、ただ本当にのらりくらりのドライブ。

とりあえず田舎へ向かって走れば楽しいかなーなんて思いながら運転してると・・・

思った通りだ(゜∀゜)

豊田の山奥は景色も綺麗で道も適度なワインディングになってて気持ちイイ!

しばらく走ってると若干前が詰まり、良さげな頭文字D的脇道があったので入ってみることに~


んが


それがそもそも
の不幸な始まり。

入れば入る程狭くなっていき、しまいには中央線や対向車、いや、ヒトすら見かけなくなってしまった。

道幅もどんどん狭くなり明らかに道幅と車幅が=になりつつある・・・
この車って車幅何cmだっけなんて考えながら走ってると


コンコンコンコンコンコンコンコンコン





え、枝とか砂利が当たりまくってんじゃねーかー!!


もうね、開き直るしかないッス。
バックしたって同じだもの。

でまたしばらく走ってると今度は前方に何かが仁王四本立ちしいてる。
デカイな、ラクダか?なんて思いながら近づくとなんと鹿ではないか(*´∀`)しかも子連れ

慌てて車を止め写メの準備をしたが残念ながらそそくさと逃げられてしまった。

メインの写真はなんとか下山してふもとのコンビニで撮影したものです。
それと山で沢山もらってきたお土産の砂利ンコ達

それと走ってる最中に幾度となく道路標識が見えてたので帰ってどの道だったのか調べてみました
コレ。

良くも悪くも思い出深いツーリングになりました(・∀・)

Posted at 2011/08/19 23:54:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自己満足のおでかけ | 日記
2011年08月10日 イイね!

宝くじが当たったら

宝くじが当たったらみなさんはどんなものを購入されますか?


ちなみにおれはまずこの車を買います。
(先週くらいまではランボルギーニのムルシエラゴでしたけど)


エアコンが付いてないだとか、
2シーターどころか1シーターですとか、
ガルウィングは使ってる内にダンパーへたって下がってきますよとか、

そんなことは本当にどーでもよくなってしまう程の造形美がこの世にはあると、
この車両を初めて見た時そう思いました。


車の雑誌は一応チョクチョク目を通してる管理人、
ランボルギーニのアヴェンタドール、ロータスのエヴォーラ・・・
最新のスーパーカーは確かにどれも思わず「カッコイイ」
とコンビニの雑誌コーナーで漏らしてしまう程刺激的ですが・・・え?おれだけ?


このマクラーレン MP4-12C GT-3はその言葉も出ない程インパクトがありました。


以下記事引用になりますが、
この車両、実は市販車のMP4-12Cをベースのレーシングカーになります。
3.8リットルV型8気筒ガソリンツインターボの500馬力と、
聞いてもピンとこないところにあくまでも『夢』や『ロマン』といったものを感じます。

そして何より4100万円とゆー販売価格を聞いて真っ先にマイホームと連想するあたり
おれの今後のカーライフ像が見えてきたりもします(*´∀`)ヤッパ国産ダナー
Posted at 2011/08/10 23:11:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 色んなクルマ | 日記
2011年08月10日 イイね!

ワイルド・スピード MEGA MAX×みんカラ マイカー総選挙

ワイルド・スピード MEGA MAX×みんカラ マイカー総選挙1. あなたの愛車について教えてください(モデル名・年式・型式・グレードなど)

H4年式のRX-7 FD3Sです

2. 愛車のカスタマイズ、こだわりのポイントを教えてください!

元々は真っ赤な雨宮好きなFDでしたが、ワイルドスピードX3のハンのFDに憧れて同じエアロを組みました。
自慢のカスタムポイントは後部座席正面にデデンと置かれたチャイルドシートです。
見かけた方々が驚き→笑ってくださることが多いので今後もそーいった車に仕上げていくのが目標です^^

※ちなみに隣の黄色い車はナンバー未登録・公園駐車場仕様です

※この記事はワイルド・スピード MEGA MAX×みんカラ マイカー総選挙について書いています。
Posted at 2011/08/10 22:19:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2011年08月04日 イイね!

諭吉10枚分の串カツ

諭吉10枚分の串カツとりあえずものすっごい久しぶりに記事書いてますが

ここに来てない間、現実世界で色々あったんですとかじゃなくて

ただ単に本当に


三日ボーズなだけだったんです。はい。


かと言って本当に現実世界でバカやってなかったのかとゆーとそーでもなくて、

先日家族で岐阜県にあるおちょぼ稲荷っていう神社&食べ歩き街?にFD引っ張りだして行ってきたんですが

美味しい串カツたらふく食ってテンションMAXで飛ばして帰ってたら


オービス光らして捕まりました(*´∀`)エヘ


とりあえず警察への出頭と安全運転講習は終わらせたんですが、
あと裁判所への罰金の支払いってのがまだ終わってません。
金額もまだ未定。
でもおれの黒い将来は若干確定。

尋問担当の機動隊員さんが言うには10万円持っていけばおつりが来るらしい。

イヤハヤ本当に高い食べ歩きになりました・・・

皆さんも光るヤツには気をつけてくださいましヽ(・ω・)反省してるから、ちゃんと。


ちなみに現地での串カツは1本80円、
その他にも色んな美味しい食べ物が沢山ありますので是非ともオススメ♪
Posted at 2011/08/04 00:35:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自己満足のおでかけ | クルマ

プロフィール

「サイクロン号(否世代) http://cvw.jp/b/337215/47770541/
何シテル?   06/09 07:22
4児の父リーマンです。 長男は「もう中学生」、 末っ子はトイレトレーニング! 子供の頃から車やバイクが好きで、 18歳で4輪2輪の免許を取って以来 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 123 456
789 10111213
1415161718 1920
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

マグ店長と、ご対面♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/27 00:19:54

愛車一覧

フェラーリ 488GTB 黄機麒麟さん (フェラーリ 488GTB)
(現在所有)コーポレートカラーのイエローを選択。 子供の頃から憧れであった跳ね馬さんに ...
ドゥカティ パニガーレV4S イタリアンファンヒーター (ドゥカティ パニガーレV4S)
(現在所有)今となってはV4のSSもこれとアプリリアだけになりましたね。 (RC213V ...
ホンダ N-VAN+スタイル 郵便配達 (ホンダ N-VAN+スタイル)
(現在所有)妻の買い物保育園送迎スペシャルとして配備しましたが 実は旦那のサーキット用ト ...
トヨタ アルファード ハイパーレスキュー (トヨタ アルファード)
(現在所有)正直、アルベルは一生乗る事はないだろうと思っていましたが(多いので)、 たま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation