• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツバメ殺法のブログ一覧

2025年05月02日 イイね!

いざ 全国大会へ

いざ 全国大会へ先日行われました道場連盟少年剣道大会の全国予選にて
長男(中三)のチームが7月の全国大会に出場することになりました。
※写真奥側が長男本人です
どこの団体様も本当に強かったです。

どっしりとした立派な剣道をする少年剣士たちを見ていると、日本の剣道業界の未来も明るいのではと思ってしまいます、
(実際には剣道人口が急激な現象で深刻な問題となっているのですが)
何より、自分の涙腺が緩くなっていて、歳を重ねるって、こういうことだなぁとしみじみ感じました。
7月29日(小学生の部)、30日(中学生の部)まで気を引き締め直してみんなで特訓です。

我が家の剣道ライフってこんなのです
↓小手を打たれても引き面で打ち返すワタシ。長男と似てる!?


↓先生の威圧に耐えかねてついつい構えが崩れてしまう次男坊。これもワタシと似てる反省


秘密の特訓中、休憩時間に宿題をやる長女。エライ!文武両道!だけど剣道に集中してチョーダイ!
Posted at 2025/05/02 10:36:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 剣道 | 日記
2025年05月02日 イイね!

カフェ『アグスタ』笑

カフェ『アグスタ』笑実在します!!

そう、
実在するんです、、、岐阜県郡上市に笑

店内にはコレクターズアイテム級のオートバイが数台、
半世紀前のバイク雑誌が新品同様の状態でずらりと、
我々のようなピザバイク重症患者の人にはたまらない療養スペースとなっております。


こ、ここはイタリアか〜い!!鼻血


近くには芝桜の名所やライダーの聖地(看板にそう書いてある笑) 道の駅パスカル清見などもあります。
お近くの方はリンクを貼ってますので是非行ってみてください^^
※カフェは10年以上前から営業はされていますが冬季休業や平日休業等はありますのでご注意を

道中の休憩所休憩所でいろいろな方にお声掛けいただき、本当にありがとうございました⭐️
オートバイって人と人を繋ぐ本当に素敵なツールですね^^
関連情報URL : https://www.cafeagusta.com/
Posted at 2025/05/02 09:40:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自己満足のおでかけ | 日記
2025年04月24日 イイね!

最上の週末に 出会う

最上の週末に 出会うオートバイの進化も高速化していますね。
本日は2025年モデル ヤマハ トレーサー9GT +についてです。
(実は今1番欲しい車両だったりします)

その理由のメインは『オートマバイク』だからです。


そう、
クラッチレバーだけじゃなくシフトペダル自体がそもそも存在しないんです。
お恥ずかしながら、クイックシフターは肯定派ではありますが、
やはりオートバイならシフトチェンジの楽しみも!と言う考えだった私は、
ただの楽ちん目的のオートバイだろうと思っていました。

その考えが変わったのは、
先日YSPさんで点検預け中に試乗車のMT-09 Y-AMTを30分ほど試乗させてもらった時です。

なんて、、、なんて優れてるんだぁコレわぁ〜!!

というのが第一印象。
というかヘルメットの中でも雄叫びあげてドライブレコーダーにも残っちゃう位。

一言で言うと、とても賢い機構です。
ホンダのDCTに乗ったことがないので比較はできないのですが、
「ヤマハはとんでもない物を生み出してくれたな!!」。
ズバリ、私程度のライダーが操作するよりも、機械が操作するシフトチェンジの方がとてもスムーズなのではと感じる位でした。
バイクの中に小人さんが入ってて、代わりにシフトチェンジしてくれているんじゃないか、てね。

子供たちが今の私の年齢のなる頃には、こういった機構や電気が当たり前のようにバンバン走っているかもしれませんね。

トレーサーであれば、
長男が県外強豪校に進学しても、ツーリングついでに生存確認をしに行けるし、
一石二鳥じゃないかと言うことで(ナイショ)、
やはり今1番欲しいバイクでした。
Posted at 2025/04/24 14:25:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | いろんなバイク | 日記
2025年04月13日 イイね!

生まれ変わった伝説

生まれ変わった伝説人生の中でこれほどコスパが高く、開発陣のロマンと情熱を感じたバイクは1台もありません。
(ロマンと情熱で○百万円オーバーは沢山ありますが)

トップの写真は80年代に活躍したGPライダーのクリスチャン・サロンご本人です。
愛車紹介のニックネーム『クリス』という名前もここから取っています。
齢70近くになって「伝説のゴロワーズブルー」を駆って自らプロモーションに参加されるその姿に、
心奪われた人は少なくないはずです。

バイク入門、ステップアップ、上がりバイクの全ての方にオススメです。
Posted at 2025/04/13 11:48:23 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年04月09日 イイね!

美しさと速さはイコール(MV Agusta Superveloce 1000 Serie Oro)

美しさと速さはイコール(MV Agusta Superveloce 1000 Serie Oro)びっくりするほど乗りやすい4気筒リッターバイク。

低速だけはF3 RRに軍配が上がるかなぁと言うところでしたが、それ以外のコーナリングや重量バランスなどを含めて圧倒的でした。

こんな見た目?をしていますが、れっきとしたメーカーフラッグシップのスーパースポーツだと思います。

実際に乗ってみるまでは、豪華装備やブランドプライスの塊だろうと思っていたのですが、
走りに関してもかなりお金と時間をかけたことが伺えます。

今時珍しいセンターアップ4本出しマフラーが奏でるサウンドは正しく芸術品。
ライダーに近いこともあるでしょうが、
走っている間も心酔し、頭が真っ白になるような感覚です。
子供の頃によく乗っていた遊園地の映像アトラクションの感覚を思い出しました。

映画フェラーリでエンツォが息子に
「美しいものは必ず高性能でもある」
と伝えているシーンがあります。
このヴェローチェ1000セリエオロはそんなマシンだと思います。
Posted at 2025/04/09 15:39:59 | コメント(1) | クルマレビュー

プロフィール

「田んぼの中心でパンをむさぼる http://cvw.jp/b/337215/48591354/
何シテル?   08/10 12:32
4児の父リーマンです。 長男は「もう高校受験」、 末っ子はトイレトレーニング! 子供の頃から車やバイクが好きで、 18歳で4輪2輪の免許を取って以来...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ツバメ殺法さんのフェラーリ 488GTB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 09:29:22

愛車一覧

フェラーリ 488GTB 黄機麒麟さん (フェラーリ 488GTB)
(現在所有)コーポレートカラーのイエローを選択。 子供の頃から憧れであった跳ね馬さんに ...
ドゥカティ パニガーレV4S イタリアンファンヒーター (ドゥカティ パニガーレV4S)
(現在所有)ドゥカティのドコドコギクシャク感がまた恋しくなり購入に至りましたが いい意味 ...
MV AGUSTA スーパーヴェローチェ1000セリエオロ オロナイン (MV AGUSTA スーパーヴェローチェ1000セリエオロ)
(現在所有) Superveloce 1000 Serie Oroです。 運良く、とて ...
ビモータ KB4 伊画の忍者 (ビモータ KB4)
(現在所有)免許取得時よりずっと憧れであった、ドゥカティ、MVアグスタ、 そしてようやく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation