
夜中の3時半に名古屋を出発。
前日の
準備記事を読んでない人は読んでみてください。
真っ暗だけど、寒いけど、全く動じませんよ、
N-VANだから笑
(狭くて乗車姿勢が悪くなるので、実は腰が痛くなってきたんですけど)
バイクはベルト4点と筆者の左こめかみとの合計5点で固定されてますしね、安心と安定。
途中のサービスエリアでのミッキー。
軽く朝ご飯を食べて、さて、再び出発しますか。
N-VANの中での旅の友は『千と千尋の神隠し』。
筆者推しメンの”坊”がちょうど登場しています。
7時、日が昇って少しの頃に箱根のエコパーキングに到着してのミッキー。
ふと左を見ると大きなハイエースが。
この時間で既に無人…なんだか同じ匂いがするぞ。笑
ヨイショヨイショと降ろしたら。。。
箱根スカイラインにいざ出発じゃ!!
そうなんです、肝心のタンブリーニミーティングは10時から開始なので3時間近くはフリーです。
会場はバイカーズパラダイスと言うところなんですが、
その周りは有料の走りスポットが多く存在しており、3時間でも全然足りない位笑
今回初めて箱根に行ったんですけど、綺麗でした、道も、空も、富士山も!
心が洗われるとはまさにこのこと。
それにしてもスポーツカーがめちゃくちゃ多いですね、早朝から。
ていうか、ポルシェがやたらと多い。
ポルシェって高級車のイメージですけど、こんな峠におもちゃみたいに持ち込んでる人たちって色々と桁はずれの人たちだなぁと関心。
箱根スカイラインを往復して走り終えたら近くの港と道の駅にプチ観光です。
これ海賊船と書いてありましたけど、その後で出港してましたので通常の遊覧船みたいですね。
10時前になりましたのでミーティングに顔出しましたが、
すでに沢山バイクが集まってる笑
立派なカフェもあり、表に並ぶバイクたちはレンタルバイクだそうです。
今回タンブリーニミーティングということで鬼才マッシモ タンブリーニがデザインしたバイクの方々が専用スペースと、
それ以外の方々は別のスペースに集めて駐輪することになっていました。
筆者のヴェローチェもタンブリーニバイクではないため離れたとこに止めていたのですが、
こっちはこっちでそれぞれのバイクの話題で盛り上がる仲間と集まってワチャワチャと。
中でも1番驚いたのはこちらのF4RR(希少な年式とカラー)のオーナーさん。
なんと同じ愛知県で、
普段走っているエリアも私と丸かぶりなんだとか。
今日も自走でここまで来られたとか!?
ツーショットで写真を撮らせていただき、
憧れのカラーリングのRRだったのでとても嬉しかったです⭐︎
次回も必ず参加したいと思います!
ではでは、帰るためにパーキングに戻って積み込みを開始しますよん。
積み終わった頃になにやら遠くからドゥカティサウンドがドルンドルン♪
隣に駐車のハイエースの後ろに止まって、あら?やっぱりですか?笑
早朝に到着した時に同じ匂いを感じた左隣のハイエースさんのオーナーさんでした。
私よりも早く到着して近隣をガンガン走り回っておられたのだとか。
カッコイイですね〜!!
大阪から遠征に来られていて、上には上が笑
さて、名古屋までのN-VANライフを楽しみますか〜♪
駿河湾沼津サービスエリアでのミッキー。
車に戻ったら、通行人の人たちがミッキーを指差して笑ってるし笑
中身のバイクか?それともやっぱり外観か!?笑
愛知県豊田のサービスエリアまで戻ってきました、もうすっかり夕方ですね。
実はこの後はそのまま名古屋のディーラーさんにヴェローチェを預けて帰りました。
えっと、オイル漏れしてまして(吐血
新車1000キロちょっとでがっつりオイル漏れ!
続 イタリア車の洗礼と言う記事はまたのお楽しみに〜
そーいえば、次の日曜日は同じく静岡でパニガーレミーティングですね。
ウチのパニガーレはお立ち台に上げちゃってて出すのがめんどくさいのでどうしようかなぁ( ´Д`)y━・~~
Posted at 2025/11/18 08:44:37 | |
トラックバック(0) |
自己満足のおでかけ | 日記