
は買ってません笑
意外にも?みんカラ内や国内SNSでまだレビューが多くなったため投稿させていただきました。
乗ってはいないので単純な第一印象などの感想になります。
実は我が家のパニガーレV4が丁度車検到来ということもアリ、
先日別件ついでに神奈川県のモトコルセさんで実車を見てまいりました。

現車はやはりカッコいいですね、
そして何より跨った時点でとんでもなく熟成されれたことが伺えるホールド感。
走り出すと、その印象がもっと大きくなるんだそうです。
乗りやすい乗りやすいって店員さんからあんなに言われるバイクも史上初かもしれないです、しかもSSで。
正直に申しますと、
(楽しみにはしていましたが)発表されてから、乗り換えはしばらく無いなぁと決めていました。
理由は単純に、今のパニガーレのデザインの方が個人的には好みだからです。

デザインに関しては、もう1199の時点で完成されすぎていたんじゃないでしょうか。
実際、V4に発展する時のコンセプトでドゥカティが大事なしたことは「パニガーレに見えること」だそうです。
ついでに言うと旧パニガーレV4は十分乗り易いです、歴代ドゥカティや国産SSを乗られたことがある方でしたら
そのコーポレートイメージの激変ぶりに良いも悪いも驚愕されたことだと思います。
ゆえに、私のようなツーリングライダーにとってはこの上ない至宝のバイクのようなパニガーレV4。
そんな私が新型パニガーレV4になぜ興味が出て来たかと言うと、、、

これです。

え!?左右非対称!?
しかもイタリア国旗イメージのトリコロールカラー。
元々ライムグリーンバイクが大好きな私にとっては車体右側だけでもハンコ押すには十分な理由です、ライムじゃないグリーンだけど。
ヘッドライトアンダー部とウイングレットがピアノブラックになっていることで印象もガラリと変わっていていいですね。
残念ながらこのトリコーレは世界1000台限定で既に完売とのことなのですが、
(720万円もするのに吐血)
カラーリングは後々どうにでもできちゃいますので
やはり今一番気になるバイク、新型パニガーレV4でした!
Posted at 2025/03/17 08:50:47 | |
トラックバック(0) |
いろんなバイク | 日記