• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやて@GK5の"うぉん吉" [スズキ Keiワークス]

整備手帳

作業日:2022年8月21日

復活の儀式① タービン編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回見るも無惨な姿になってしまった使用期間半年のGT100タービン。
オイラの不注意でわずか3000kmの走行距離でお陀仏してしまった。
タービン外す時に触媒もボルト折れたりネジ山潰れたりと散々な目に合い完全に意気消沈してましたが、血涙流しながら嫁ちゃんに土下座で頼み込み、車が走らせられるように色々と準備を進めていきます。

今年の小遣いは無くなりました( ;꒳​; )
2
まず最初に届いたのはこちら、言うまでもなくタービンさんです。
今回は山本自動車さんのタービンではなく、トラストバースさんとこのHT07-4Aタービンです。AR/9です。
風なのかな?
多分正式名称はTB07HFです。
3
吸気側の羽です。
羽の枚数や形状までGT100タービンに似ています。
基本的に形状は変わらないのかな?
径は前回のを測ってないので比較できないっす。
4
こちらが排気側。
こっちも羽の枚数、形状共に違いはわかんないです。
これ径も同じならこっちでいいんじゃ((ry
5
ただ、唯一違う点が1つ。
吸気側を比較してみると、GT100(右)の方はカクンと段差になっている。
対してHT07(左)の方は少し斜めになってるけどほぼフラット。
6
この角度だとわかりやすい。
右はしっかり段差になってるけど、左はなだらかになっている。
こう見るとHT07の方が少し径が大きい?
7
右がGT100、左がHT07
こう並べて比較してみると、HT07の方が羽の角度がキツい?
よく見たら径も大きい。
画像下側も吸気側と同じように、HT07はなだらかに、GT100は段差がハッキリとある。
GT100タービンが純正に似たようなフィーリングなのはこれを見ると納得が行くな。
対してHT07は少しドッカン気味な特性になりそうな予感。
8
とまぁ今回は取り付けじゃなくてただの比較になってしまいましたが、こうやって改めて比較してみると意外と違いがあるんですねー。
まだ全ての物が届いてないので取り付けは出来ないですが、近いうちに復活させてタカタにリベンジしに行こうと思ってます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキフルード交換

難易度:

クッションゴム 交換

難易度:

エンジン、ミッションオイル交換

難易度:

スタビブッシュ交換(強化ブッシュ)

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

HT07タービン OH(失敗)備忘録

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年8月24日 16:14
はじめまして
私もトラストバースさんか山本さんのタービンを検討しておりました。
トラストさんをお選びになったご理由など金額やパワーなど詳しく教えていただけますでしょうか。
宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2022年8月24日 19:31
こんにちは。トラストバースさんのHT07-4Aは、AR7 or AR9で¥56,100でした。
在庫が少ないそうなので購入の際は早めに検討した方がいいと思います。

トラストバースさんを選んだ理由は単純に安くハイフロータービンが手に入るからです。
山本自動車さんのタービンは純正ポン付け(GT100タービン)のもので¥132,000ですので、半額以下で手に入ります。

HT07はまだ取り付けてないのでフィーリングは不明ですが、吸排気径共にGT100タービンより大きく、よりパワーも出るのではないかと思っています。
予想ですがGT100は3500回転~
HT07は4000回転~と言った感じなのではないでしょうか。

GT100は純正ECUにも対応していますのでセッティングはしなくても走れますが、HT07は恐らくセッティング及びインジェクターの交換もした方がいいと思います。

その辺も考慮した上でお選びになってみてはどうでしょう?

ちなみにここまで言っといてなんですが、トラストバースさんのタービンで、HT06をベースに吸気径を拡大加工した純正+‪α‬のタービンがヤフオクに¥35,200で売られています。
こちらは要コア返却で、フィーリングなども不明ですが、ハイパワーをお求めでない場合はこちらも候補に入れてみてはいかがでしょう。

長文に失礼しましたm(_ _)m
2022年8月24日 19:44
お返事ありがとうございます。
トラストバースさんのタービンは、お値段もおやすいのでとても気になっております。全くの素人のため、HT07ですと手に負えないと感じております。HT06ですが、セッティング等は不要なのでしょうか?
山本さんのGT100は高額ではありますが、セッティング不要ということや80馬力にアップすることが魅力です。
HT06ですと、馬力はノーマルの近く、フィーリングが改善するというレベルでしょうか。
プロの方のご意見を頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2022年8月24日 20:26
山本自動車さんの物は1から車種専用に設計されたものなのでやはり高額ですよね〜
自分も山本自動車さんのタービンをセッティングせずに付けていましたが、やはりどこかモッサリするような感じがありました。
タービン交換ともなるといずれにせよセッティングはした方がいいのかなと言った感じです。

HT06の加工品は、吸気側をHT07-6ベースに加工してるみたいで、セッティングせず使えそうです。
ただ、これも多分どこかしら燃調が合わなくなる場面も出てきそうなので、やはりコンピューターありきな気もします。

簡単にお手軽にで言うと、HT06の加工品と、これまたヤフオクにN1仕様のチューニングECUが売られています。
こちらがHT07-6にも対応させることが可能みたいで、このふたつを付けてプラグ8番、ハイオクでそれなりにいいフィーリングで安全に乗れるのではないでしょうか?

自分がやったことある訳ではないので保証は出来ないですけど…
2022年8月24日 20:48
ご返信ありがとうございます。
色々難しいのですね。
HT06、ECUの組み合わせで検討してみます。
出来上がりましたら、ご報告させていただきます。
今後とも宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2022年8月24日 20:53
いえいえ、素人の考えですので参考程度にお願いしますm(_ _)m
HT06、ECU共にいつの間にか無くなってたりするので、ご注意ください。
こちらこそよろしくお願いします!
2022年8月25日 12:40
お世話になります。
はやて様と同じタービンでar7 を注文致しました。
ECUは必須だと思いますが、ブーストコントローラーは必要でしょうか?必要ですとその理由もお聞かせいただけると嬉しいです。
今は機械式のため、電子式をと考えております。
宜しくお願い致します。
2022年8月25日 13:25
度々すみません。
ECUの書き換えをお安くお願いできる所をご存じありませんでしょうか?
コメントへの返答
2022年8月25日 13:28
こんにちは。
こちらでまとめてすみません。
自分はブーコンは付けてないので、必須ではないと思います。
ただ、ある程度はアクチュエーターで制御出来ますが、細かくコントロールするならあった方がいいのではないでしょうか?

ECUは自分でサブコンを使ってセッティングしてるのでわからないです、すみません💦
2022年8月25日 14:24
お返事ありがとうございます。
サブコンはお幾らにしますでしょうか?
サブコンでECUのセッティングやバブリングの設定も出来ますでしょうか?
質問ばかりですみません。
コメントへの返答
2022年8月25日 14:34
自分はイーマネージアルティメイトを使っているので、本体、配線類、排気温度計と空燃比系でだいたい10万くらいですかね。
バブリングの設定はKeiワークスだと難しいんじゃないでしょうか?
自分はやり方わかんないです(^^;
2022年8月25日 20:06
お返事ありがとうございます。
サブコンは、高くて買えないです。。。
ECUも調べてみましたが、書き換え出来るショップが見つかりませんでした。
ヤフオクにも売りに出ていないので諦めモードです。
電気式のブーコンを探してみます。
コメントへの返答
2022年8月25日 21:14
N1ECUならヤフオクで【Kei スポーツコンピュータ】で調べたら3万円の物が出てくると思いますが、4Aにしたのならこれだけだと少し心配ですね。

Keiワークスは基本純正コンピューターを開けてのセッティングが出来ないみたいなので、4Aを使うならサブコンでのセッティングはほぼ必須ですね…
有名どころで言えば大阪にあるCADCARSさんはよく聞く所ですが、いずれにしてもサブコンやその他諸々と工賃込みで20は超えそうです。

キャンセル出来るなら今からでもキャンセルしてHT06改にするか、山本自動車さんでタービンからセッティング込で全て作業して貰うかのどちらかですかね。
その場合20どころか30~40は覚悟しておいた方が良さそうですが…
2022年8月25日 23:54
ありがとうございます。
素人考えで、お金の壁にぶつかりました。
どのようにすべきか考え直してみます。
色々すみません。
コメントへの返答
2022年8月27日 11:40
お金の面はどうにも出来ないですもんね‪💦‬
最悪タービン変えても、ブースト抑えめで走れば純正ECUでも壊れることはないと思います。
お金が貯まるまで大人しく乗るというのも手かもしれませんね…

プロフィール

「午後からあった予定がなくなって暇だったので洗車しやした✨🚘🧽🪣」
何シテル?   01/27 15:32
主にタカタサーキットを走ってます。 色んな所走りたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
タカタばっか走ってる人です。 タカタ 60.868 GK1位 分切り狙って頑張ります。 ...
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
ウイッシュのオートマが死にかけていたのでやむを得ず廃車に。 4台目として購入した車です。 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去車です。 ウィッシュの次に買った3台目ですが、わずか1ヶ月でガードレールに突き刺さっ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
過去車です。 スイフトを事故って廃車にした後、次の車を買うまでの繋ぎで親から引き継ぎまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation