2017年01月21日
こないだスーパーでマイナー前のノートが止まっていて並べて駐車する形になったのですが
なんとなく違和感があったのでよくよく見てみるとフロントグリルの格子の隙間(?)の形状が違っていました
自分のは2015年式のいわゆるマイナー後のモデル(ドアミラウインカーついたりハンドルがセレナ型になっているもの)で並んでいたノートはマイナー前モデル
何が違っていたかというと格子の間が自分のは塞がっていて隣のは空いていたんです
空いていた方が走行中にじゃんじゃん空気が入って都合が良いような気もするんだけど
なんの意図があってこうなっているのかがよくわからない
昔の車は取っ払ったりとかくりぬいてメッシュ化とかなるべく空けるようなイメージなんですが
メーカー標準で塞いじゃってるってどんな意味があるんだろうなぁ
マイナー前で部品手配したら塞がってるのに置き換わってるのか?とか
マイナー後に空いてるのをはめると吸気がよくなるのか?とか気になるところです
Posted at 2017/01/21 14:28:11 | |
トラックバック(0) | クルマ
2017年01月13日
全国的に雪予報が出ている今日この頃
今シーズンの初雪にちょっと期待しています。
去年はラフェスタのトラブルで雪ドライブは中止でしたし一昨年は積雪らしい雪もなく
やはり雪ドライブでした。(雪を求めて岐阜、長野と遠出)
免許取得から20年以上経っていますが未だにチェーン規制という物が未経験
日曜日に積もっているとうれしいなぁ
Posted at 2017/01/13 22:48:45 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年12月30日
気が付けば年末
記憶が曖昧になりつつですが覚え書きの続きを。
代車(ラティオ1200)でずいぶんとコンパクトなエンジンもならされてきたのですが
やはり候補車が決まらないまま時間だけが過ぎていきます。
問い合わせを掛けてみたのが
浜松の日産にあったZE11(E11のMT車)
走行距離も短く程度もよさげでE11乗っていたので車両間隔やイジリの勝手も良さそう。
現車確認にも行ってきましたがさわやかに行ったり餃子食べたりで下見なのか
プチ旅行なのかわからない状態にw
同じタイミングで今お世話になっているディーラーの系列店でE12のノートを問い合わせ
こちらは展示車の販売品でメダリストにアラウンドビューとナビが付いてる物で
Xのノーマルぐらいのお値段
若干走行距離が違うがほぼ同条件のダークメタルグレーとラディアントレッドの2台
レッドで問い合わせると在庫調整で入れ替えがあってグレーしか無いとのこと
営業の方が熱心でレッドを戻すので見に来て欲しいとの事でとりあえず現車確認に向かう
到着するも戻す前に商談に入ってしまってたので戻せなかった説明が。
見積もりを作ってグレーの装備を確認して隣にあったレッドのXで外観はこちら的な
良くわからない状況になりました。(ぇ
数日後にレッドがキャンセルになったのでもう一度見に来て欲しい欲しいと連絡があったので再来店
実のところディーラー系の中古車は初めてだったのですが
新車同様にディラーオプションが選べたのがなんとなく新鮮で不思議な感覚
ZE11の方は銀行との日程の絡みで購入が難しかったので断念することになりました。
(MT車は引き合いが多いのと利用予定の銀行との審査日程で確保が難しかったので)
条件的には新車でも良いような気がしたのですがオプション付けたりなんだかんだで
結構金額が上がってしまうのと新車だとグレード妥協が必要なのがネック
なかなか難しいところです。
(つづく?)
Posted at 2016/12/30 15:22:12 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年11月27日
ついにやってしまいました。
お小遣いのやりくりの勘違いでローファーあきらめてインパルサスにしたときに
よくよく計算してみたらローファーでも大丈夫だったんだけどもインパル手配済みで
「なんか買いたい病」が収まらなかったので以前から気になっていたmagicCoreの
問い合わせをしてみました。
工場移転2周年セールでお値打ちになっていたのでサスの差額でレギュラー仕様で
お願いしようと思っていたのですが施工日の調整で日数が空いてしまい
いろいろレビューなどを読んでいる内に気持ちはハイオク化へ。
施工当日になったのですが微妙に燃料が残っていたので昼食がてらちょっと遠出して
良い具合に給油警告のランプが。
迷わずハイオク給油して施工に挑みます。
N-TECさんはぱっと見が工場っぽく知らないと入りにくいかもしれないです。
施工自体は問題なく終了
社長さんも気さくな感じで話しやすく安心してお任せすることが出来ました。
書き換え後の試運転も時間的に薄暗く雨なので強く踏み込むまではやりませんでしたが
実は、この周辺は通勤で使っているエリアなので軽く流すだけでも挙動に変化があるのが
わかるほど軽快になっていました。
明日からの通勤もかなり楽しみです。
Posted at 2016/11/27 21:07:56 | |
トラックバック(0) | クルマ
2016年11月20日
今使っているAVIC-RZ09(楽ナビの2014モデル)なんですがバージョンアップを行ったところ
フリーワード検索が接続エラーになってしまう不具合が発生
通信モジュールは純正品(ND-DC1)なのですが全く使えないわけではなく
スマートループの画面も開くしユーザー情報の参照もできるので
通信モジュールがの不具合では無さそうなのです
特に情報も見つからずお手上げ状態
たまにしか使わない機能でも使えないと気持ち悪いものです
Posted at 2016/11/20 01:56:48 | |
トラックバック(0)