• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

na6ce358の愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2022年7月24日

ブレーキホース交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ブレーキホースを交換します。ホースは耐久性を考えて純正にしようかとも考えましたが、たいして値段の差がなかったので、appのステンメッシュホースにしました。その他キャリパーにホースを接続するボルトや、ブリーダーのキャップやボルトを準備しました。ホースは楽天、他はモノタロウにて調達しました。
2
左後から作業します。ホースの取り回しを写真に撮っておきまず。
3
ブレーキフルードで手がべたべたになるので写真はありません。馬が2匹しかいないので、先に後ろ2輪の作業と、エア抜きをしたら、垂れたフルードを洗い流しました。タイヤを取り付けしたら、干渉しないか確認します。
4
馬をかけ直してフロント側の作業です。
5
前2輪の作業が終了しての水洗いです。フルードは1リットルあれば十分でした。フロント側はタイヤを取り付けた後、ステアリングをきってみて干渉がないか、ホースの取り回しに無理がないか確認しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキ総メンテ

難易度:

フロントブレーキオーバーホール

難易度: ★★

ブレーキフルード交換【備忘録】

難易度:

ローター&パッド交換

難易度:

ブレーキのスライドピンのグリスアップ

難易度:

キャリパー塗り直し再塗装。

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年7月24日 21:01
こんばんはです🤗
着々と機能部品の入れ替えが進んでますね。
とても感心します。
私なんかは、無計画で行き当たりばったりなので、見習いたいと思います😊
暑い中の作業、お身体を大切にして下さいね♪♪♪
コメントへの返答
2022年7月24日 21:42
もうヘロヘロで写真も満足に撮れませんでした(+_+)ヒーターバルブはどうされましたか?私もどちらか悩みましたが、エキマニに近い場所でありましたので、金属製のヒーターバルブを採用しました。作業中にオイルレベルゲージの取っ手を折ってしまいましたが💦

プロフィール

「[整備] #ユーノスロードスター エンジンルーム作業灯の取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/3374028/car/3137637/7831222/note.aspx
何シテル?   06/14 03:24
2021年5月に納車されました、宜しくお願いします。これからコツコツやっていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

極上中古車への道㉑-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 06:20:12
TRAP チンスポショートタイプⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 20:47:49
クラッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 07:26:54

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ノーマル車になります。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation