• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

na6ce358の愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2025年6月14日

オルタネーターブラシの取り外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
オルタネーターのブラシを取り外します。先ずは左端のカバーをずらして外してから、中央の蓋をこじって取り外します。
2
後で取り付けの際に向きが分からなくならないように、刻印の向きを記録します。
3
こちら側には刻印がありません。
4
蓋を開けると、この様にハンダ付けされています。このハンダを取り除く必要があります。60ワットのハンダゴテとハンダ吸収線を使いました。作業は両手で行う為に写真はありません。
5
ハンダを綺麗に取り除き、裏からブラシを押すとバネの力でこの様に出て来ますので、取り外します。ハンダが残っていると外れませんので、綺麗に取り除き、場合によってはハンダゴテを当てながらハンダが溶けた状態で押すと取れるはずです。
6
ブラシが外れました。ブラシの横に線が引いてあるのは、摩耗限度と思われます。na6のブラシをモノタロウで見たところ、1個2000円近い価格でした💸💸2つ変えるとそれなりの金額になりますので、他車の流用を検討する為にサイズを計測しました。約8ミリ✕5ミリでした。そのままにするか、他車流用か、諦めて純正にするか検討します🤔

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オルタネーターの交換

難易度:

ニューテックコンプブースト投入

難易度:

エアコン修理

難易度:

排気温センサー カプラー嵌合

難易度:

エアコンの修理

難易度: ★★

オルタネーターの組み立て

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2021年5月に納車されました、宜しくお願いします。これからコツコツやっていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダッシュボード取り外しとフロアカーペット洗濯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 07:39:53
マフラーのアーシング。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 07:01:03
バッテリー交換(Panasonic caos 60B19L) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 20:53:58

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
キャブレター仕様になりました。車検も何とか👌
ピアジオ チャオ ピアジオ チャオ
原付きバイクを買うにあたり、人と被らずカスタム等が楽しめ、しかも安いバイクとして中古のボ ...
AMG CLAクラス AMG CLAクラス
買い物から旅行まで活躍しております。全くカスタムしませんので、みんカラ上はサブとしていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation