• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のらち64427の愛車 [スバル インプレッサ G4]

整備手帳

作業日:2022年11月6日

マフラーカッター取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
最廉価版1.6iインプレッサG4のカッコつけを目的に、マフラーカッターの取り付けに初挑戦。
やってみたら、思ったより簡単でしたが、いくつかのパーツを独自に追加して工夫してみたので、ご紹介します。
2
取り付けるマフラーカッターは中華製のノーブランド品。中国の通販サイトで、送料込み約1,000円で爆安購入。一応、ステンレス製との表記。見た目の質感は、十分。
3
マフラーを左右2箇所で左右から挟み込み、ボルトで締め付けて取り付けるタイプ。ブランド品は3箇所で留めるタイプが多いので、強度に少々の不安。
4
ボルトの頭のサイズは10ミリなので、10ミリのレンチを使用しました。
5
しかし、実際にマフラーに仮当てしてボルト締めようとしてみたら、なんと写真のようにボルトの長さが足りないではないですかっ!まあ、中華製爆安品なので、この程度は想定の範囲内ですが(^^)
6
急遽、ホームセンターに出向き、5ミリ長い20ミリの長さのボルトを2本購入。1本30円もしませんでした。別途、25ミリボルトも念のために購入しましたが、20ミリがちょうど良かったです。直径は6ミリなので、M6を選択。
7
さらに、、ブランド品のマフラーカッターには、脱落防止のワイヤーが付属することが多いので、独自にワイヤーをAmazonで購入。2本で約400円(送料込)。太さ1ミリ、長さ300ミリのものでちょうど良かったです。
8
車の下に潜り込んで撮影した写真。丸印のところに脱落防止のワイヤーを引っ掛けることにしました。
9
こんな感じでワイヤーを通しました。続いて、もう片方をマフラーカッターに取り付けます。
10
マフラーカッターをマフラーに取り付け、ワイヤーは、写真のようにボルトに通して締め付けました。
11
取り付け完了写真。ワイヤーが丁度よい短さで程よくピンと張っているため、写真左上の箇所は留め金等を取り付けなくても外れません。
12
取付前と取付後の比較。

カッコつけ効果十分で、気分は、馬力5%アップ(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

左Frスタビリンクナット緩み

難易度:

ドアチェッカー交換

難易度:

オイル交換

難易度:

法定12ヶ月点検【備忘録】

難易度:

リアバンパー傷直し

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

のらち64427です。 コロナ禍を機に、中古で買った廉価版インプレッサに、少しずつお飾りをお小遣いの範囲内で施して、自分色に染めていこうかなと思っています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ナビ バッ直化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 18:24:04
電源ケーブル引き直し‼︎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 18:16:20
バッ直引き込み・LED連動スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 18:13:42

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2010年に新車で購入。 少しボディーをぶつけてはDIYで修理したりしながらも、家族と共 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
スバル インプレッサ G4に乗っています。転勤の辞令を受けて、バス通勤できなくなるため、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation