• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
スマイリーささきの愛車 [日産 マーチ]
冷間時にアイドリングでハンチング 原因と対策
1
冷間時のアイドリング中に、ハンチングのような症状が出たり、気温が低い日だとエンストしたりする症状が、昨年の冬あたりから起きるようになり、<br />
色々原因を探っていて行き着いたのが、後付けのオイルキャッチタンクのホースが、負圧で潰れていた事が原因だと分かり、度々ホースは交換していました。
冷間時のアイドリング中に、ハンチングのような症状が出たり、気温が低い日だとエンストしたりする症状が、昨年の冬あたりから起きるようになり、
色々原因を探っていて行き着いたのが、後付けのオイルキャッチタンクのホースが、負圧で潰れていた事が原因だと分かり、度々ホースは交換していました。
カテゴリ : エンジン廻り > エンジン > 調整・点検・清掃
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度
作業時間1時間以内
作業日 : 2021年10月28日

プロフィール

車弄ったりYouTubeやったりしてます。 数年前の理不尽なアカウントBANから、ようやくデータが増えて来て一安心。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
初めてのホンダ車です。 マーチ12SRからの乗り換えですが、質感がワンランク上という印 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
過去車です。 吸排気、TRDスポーツサス、TRDカーボンボンネットぐらいの仕様でした。 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
過去車です。 吸排気と、TRD車高調を入れた程度の仕様でした。 この車では、自分で整 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
色々壊れましたが、なんだかんだ6年 23万キロ乗りました。 乗って楽しく、ちょっとした事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation