• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スマイリーささきの愛車 [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2021年10月28日

冷間時にアイドリングでハンチング 原因と対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内

1
冷間時のアイドリング中に、ハンチングのような症状が出たり、気温が低い日だとエンストしたりする症状が、昨年の冬あたりから起きるようになり、
色々原因を探っていて行き着いたのが、後付けのオイルキャッチタンクのホースが、負圧で潰れていた事が原因だと分かり、度々ホースは交換していました。
2
本当は、ブリヂストンの耐圧・耐油ホースにしたかったのですが、ネットで買うのが面倒だったので、ホームセンターで買える トヨホースのトヨリングを使うことにしました。
ついでに、整備性を考慮して キャッチタンクをバッテリーの前側に移設しておきました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

素人によるエンジン載せ替え【1】

難易度:

オイル交換&バッテリー交換

難易度:

ディストリビューター交換

難易度: ★★★

純正トルクロッドの補強

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

素人によるエンジン載せ替え【2】

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

スマイリーささきです。 YouTubeで車弄っています。 以前のアカウントがBANされてしまったので、新規で作り直しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
初めてのホンダ車です。 マーチ12SRからの乗り換えですが、質感がワンランク上という印 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
過去車です。 吸排気、TRDスポーツサス、TRDカーボンボンネットぐらいの仕様でした。 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
過去車です。 吸排気と、TRD車高調を入れた程度の仕様でした。 この車では、自分で整 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
色々壊れましたが、なんだかんだ6年 23万キロ乗りました。 乗って楽しく、ちょっとした事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation