• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mtdaの愛車 [カワサキ Ninja H2 SX SE +]

整備手帳

作業日:2019年9月12日

チタニウムプロテクションスクリーン取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今回取り付けるブツ。
チタン製のコアガードです。
一般的なステンレス製が30,000〜35,000円程度で販売されていますが、この製品はチタン製なのに2/3程のお値段です。

ちなみに、H2SXの設定はありません。
H2・H2R用を流用します。
2
取り付ける際、カウルを外す人もいる様ですが、ズボラ派な私はラジエター左右の内張を外して取り付けます。
3
内張を外したところ。
4
新車時の装着なら必要のない作業ですが、慣らしが終わる程走行しているため、装着に先立ちラジエターを洗浄します。
5
洗い終わったら、ブロワーで乾かします。
コンプレッサーも倉庫に転がってますが、ブロワーの方が風量が多いので洗車時は良く使います。
6
養生テープでカウルを養生したら、ラジエター下部のステーとゴムブッシュを外します。
7
コアガードをラジエターに被せて、上部の爪をラジエターの縁にかけたら、下部は先ほど外したゴムブッシュに挟み込んで固定します。
8
内張を戻して養生テープを剥がしたら作業完了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

6回目オイル交換・3回目エレメント交換

難易度:

リアブレーキ&チェーンクリーニング

難易度:

スマフォペアリング

難易度:

フロントブレーキ清掃・グリスアップ

難易度:

3回目タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ニューマシーン http://cvw.jp/b/337606/47527142/
何シテル?   02/12 12:53
レガシィツーリングワゴン一筋20うん年、4輪・2輪ともに弄るのも乗るのも好きなアラフィフです。 H30.4から4年間の福岡での単身赴任を終え自宅に戻ったらわず...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PCX160 初回点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 09:47:07
J-LINE キャンバーボルト(鬼キャンタイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/04 23:09:54
レガシィ BP5 PCVバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 13:45:17

愛車一覧

カワサキ Ninja H2 SX SE + カワサキ Ninja H2 SX SE +
2019.07.16 納車しました。 ZX14Rからの乗り換えにつき、トルクの細さが気に ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
CBA-BP5E tuned by STI2007 2007年10月30日登録 2007 ...
ホンダ PCX160 ホンダ PCX160
2021.5.15納車。 納車と言っても、九州北部が梅雨入りした大雨の日なので、名目上の ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
神様が、廃車にしたプリウスの後継車です。 2015.01.25 納車 GP5 Sパッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation