• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てっかまん :序の愛車 [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2022年7月20日

エンジン不調②エンジンコンディショナー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
回顧録づつきです
デスビ交換、プラグコード交換、プラグ交換してもやはり4番が失火気味で、エンジン始動させて暫く乗ると、また同じ症状で4番のプラグコード抜いても変化なくなりました。
後は圧縮抜けて失火してる?
コンプレッションゲージ持って無いので圧縮測って無かったのと、ヘッドガスケットを考えないようにしてました。
ふと以前変えたプラグが8番がついててカーボンが真っ黒だったのを思い出しました。
RECS施工したので何となく綺麗になってると思ってましたが、蓄積したカーボンで圧縮出来てないとか?
プラグを外してシリンダーを覗き込んでみると真っ黒なカーボンが付着してます。全気筒真っ黒です。
2
奥の手です
エンジンコンディショナーをプラグホールから突っ込んでみます。
オーバーラップ狙う為、全気筒に棒を突っ込んでクランクを回して上死点にきた2気筒のどちらかにエンコンを注入し、溢れてこない排気上死点を狙って注入します。
この作業を4気筒分やって一晩放置。
ついでにサージタンクからも注入。
3

翌朝シリンダーに突っ込んだ棒でピストンの上を擦って見るとドロの様な物体が付着してきます。カーボンが柔らかくなってるみたいです。
エンコンが飛び散らないようにプラグホールに詰め物をしてクランキング。
プラグを付けさらに燃料ポンプのヒューズを外してもう一度クランキングしてからヒューズを戻してセルを回します。
1分ぐらいセルを回したら始動しました。
エンコンの焼けた白煙と匂いが充満するので換気が良いとこでやった方が良いですね。
暖気後白煙が無くなるまで回します。

結果、4番が点火するようになり調子良くなりました。
もう一度タイミングライトで点火時期合わせて終了。
やはり熱価の高い8番のプラグが着いてたので燃えにくく、カーボンが蓄積し圧縮が抜けて失火していたんだと思います。
ヘッドガスケットとかじゃなくて良かったです。
プラグホールにエンコンを直接注入は正しい使い方では無いので自己責任でお願いします。
4
余談ですが、実はコイツも使いました。
コイツは触るとヒリヒリしてマジで危険な感じです。流石に一晩放置は怖いので2時間程つけ置きしました。
めっちゃ調子良くなりました。
勿論本来の使用方法ではありませんので自己責任でやっております。壊れても知りませんよ^^;
マジで

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

デスビ点火時期調整からのプラグ交換

難易度:

サブウーファー TS-W252PRS

難易度: ★★★

ダイレクトイグニッション交換

難易度:

吸気遮熱板自作

難易度:

トランクバー 取り付け

難易度:

リアタイヤディフレクター自作

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

へっぽこてっかまん(仮)になりましたです。 よろしくお願いします。 2022/5/25序に進化(多分
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FPCMの故障予防(解剖編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/20 16:39:16
空調操作レバーノブの補修(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 09:50:54
空調操作レバーノブの補修(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 09:49:57

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産スカイラインRS-X たまたまご縁があり、DR30スカイライン、に乗る事になりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation