• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hi6shiの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2021年9月12日

ドラレコでデジタルルームミラー化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
前後カメラ&GPS付きドラレコで、通常はデジタルルームミラーとして使える商品を購入していた物を取付。
コペンには不要かと思っていたが、前が詰まっている時に結構後方車に詰め寄られ煽ってる?と思う事があるので取り付けます。
信号ダッシュでは付いて来れないくせに、周囲の状況も分からず詰めるアホは通報したいと思います。
まあ、面倒なので本当は通報なんてしませんが。
2
リアカメラは中央の室内設置としたいので、市販のステーは買わずアルミ帯板を加工して自作。
しかし、姪のRobeには市販ステーで運転側ロールバーカバーにしたのよねぇ、若干違和感はあるものの助手席側よりまマシだったので良しとしてしまった。
3
不格好だけど3点支持で安定させたい。
段ボールで仮合わせした後、アルミを切断と曲げ加工で作成。
4
目立たない様につや消しブラックで塗装し設置。
オープン時はこんな感じ。
5
クローズ時は外から見えないので、屋内からはこんな感じ。
配線はほぼ見えない様にパネル内を通して設置。
6
上下調整は画面スクロールで可能なので左右が良ければOK。
ルームミラーより広角でくっきり見える。
夜間は目視よりもハッキリでした。
7
フロントカメラの状態。
フロントはカメラがアナログ調整出来るのでリアとルームの角度を決めた後に調整。
8
フロントとリア分割画面のカメラの状態。
カーナビやETC取付出来る方なら余裕で設置可能です。
汎用ステーなら2時間あればOKですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ルームミラーブルーレンズ交換

難易度:

デジタルインナーミラーの反射を防止する

難易度:

ルームミラー変更

難易度:

モナコミラー

難易度:

バイザーずんだれ対策…になるかなぁ

難易度:

ドライブレコーダーバック線

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アスパラが2m超え http://cvw.jp/b/3380038/47640124/
何シテル?   04/07 17:26
hi6shiです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PIVOT POWER DRIVE(PDX-A1/B1/D1/H1/H2/H3/S1/S2/T1/T2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/08 02:50:27

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ コペンセロに乗っています。 DIYと車いじりが好きなので、他とはちょっと違う車 ...
ダイハツ トールカスタム ダイハツ トールカスタム
嫁さんがモコから乗り換えるのにエスティマも処分してトールを買いました。 孫を乗せるのでス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation