• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆー坊☆の愛車 [スバル インプレッサWRX]

整備手帳

作業日:2012年7月1日

ステアリング交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
GC8前期にはエアバックが付いていないのでステアリング交換は簡単に出来ます。
まず、純正ステアリングのカバーを取り外します。
ただ被せてあるだけなので簡単に外すことが出来ます。
2
カバーを外したところです。GC8前期の純正ステアリングはナルディーですが、取り付け穴のパターンはモモタイプ(6角形の取り付け穴の頂点がセンターに来る配置)になります。
最初は純正ボスをそのまま使用しようと思いましたが取り付けビスが普通の六角ネジではなく特殊形状でしたのでボスごと交換することにしました。
センターのナットを緩めておき(この時点では完全に外さないこと!!)、ステアリングを揺さぶりながら引っ張ります。思ったよりも固着が酷く揺さぶりながら全体重をかけて引っ張ること数分でようやく外れました。
外れるときは勢いよく外れるので注意が必要です。
3
純正ステアリングが外れたところ。
ここまでくれば後もう少しです。
4
ボスを仮止めしたところ。
今回使用したボスはワークスベルのボスです。(型番:R107)
5
ボスにステアリングを取り付けます。
その後、ボスを固定するナットの本締めを行います。
ボスの取説に締め付けトルクは30~40Nmと書いてあったので35Nmで締め付けました。
6
ホーンボタンを取り付けて作業終了^^

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

シフトノブ エクステンション交換 / モンスタースポーツ ジュラコンシフトノブ ...

難易度:

オイル交換とフィルター交換

難易度:

オイル交換

難易度:

吸気ダクト

難易度:

経年劣化で白っぽくなったステッチを復活させよう(^ω^)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2020年01月05日 15:41 - 16:58、
55.95 Km 1 時間 17 分、
バッジ7個を獲得」
何シテル?   01/05 16:59
2015年8月にインプレッサスポーツGP3Dに乗り換えました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ナンバープレート表示の新基準を公表  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/30 10:52:23
春を喰らう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/22 01:15:03
オートランドテクノ 
カテゴリ:レンタルカート
2011/01/15 17:15:38
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2015年5月23日に契約、8月2日に納車されました~ これから大事に乗っていきたいと思 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
クルマを運転する楽しさを教えてくれた1台です。 良いクルマだったと思います。
その他 その他 その他 その他
ブログUP用画像
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation