• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

werxの愛車 [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2022年4月3日

サイドカメラ取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ずっと寝かしていたサイドカメラ付きドアミラーへの交換を行いました。
ドアミラーの処理と交換までで時間切れ、はっきり言って苦行でした。
・分解に1時間半
・組み立てに2時間
・端末処理30分
・取り付け30分
手際が悪すぎですねw
2
ということで分解交換作業の写真は一切ありません・・・
他の方が行っているのと同様なので割愛ということで。
プレマシー(おそらくCR)のドアミラーだったので、コネクタが12Pでした。
これを元々付いていた9P+用意した4Pコネクタに付け替え。
格納モータ部もケースが異なるのでCR用を使用してモータと基板はCW用に入れ替え。
ハーネスはCR用じゃないとカメラハーネスが無いので使用し、それ以外はCW用が新しいのでそっちにしました。
3
サイドカメラ取付
雨の中急いで取り付けしたらカバーが閉まりません!
ドアミラーの根元にコネクタが差し込まれて格納されるのですが、配線の引き回しが悪くてどうも出っ張っているようです。
4
サイドカメラ取付
以前撮った写真を見てみると。
5mm以上引っ込んでいますね。
やむを得ず雨に濡れながらコネクタを押し込んで、なんとかカバーが付くようになりました。また後日修正です。
5
サイドカメラ取付
なんとか取付し、カメラ以外の動作確認がOKだったので終了。
次回はドアからボディへのカメラ用4芯ケーブル通しと端末処理です。
手持ちのケーブルが思ったより太かったので、外径の細いケーブルを発注しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

運転席のパワーウィンドウ異音 ギア交換

難易度: ★★

ワイパー交換(F&R)備忘録

難易度:

エンジンオイル交換2回目

難易度:

フロントスピーカー交換

難易度: ★★

一年点検

難易度:

フロントガラスのみガラコ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

werxです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

私も2023年6月〜マイナーチェンジモデルに付く、フラップ付きドリンクホルダーを自力で付けてみたが… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 22:28:52
[日産 ルークス] バッテリーリセット サブバッテリー充電異常解消 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 23:50:22
[マツダ プレマシー] バッテリー交換後のi-stopリセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/23 10:33:24

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
CRからCWに乗り換えました。 平成29年式最終型のセレーブルです。 前車CRと比べると ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2008年式CR 20CSです、とても使い勝手の良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation