• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶもかの"ゆーろくん" [ホンダ アコード ユーロR]

整備手帳

作業日:2022年3月12日

リチウムイオンバッテリ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
はじめてのリチウムイオンバッテリ。超イイ
はじめてのリチウムイオンバッテリの購入です。重量が1/2程度になり、エンジン始動が良くなりました。気持ちかもしれませが、アンドロイドナビということで相性が良いのかもしれませんが、音楽のシャキシャキ感が前のパナソニックカオスよりも大変良くなり、正直良い意味で驚きです。何よりバッテリの電圧表示がかっこいいです。値ははりましたが、価値はあったかと。また購入時は60Bでしたが製品が65Bとより良いものを頂きました。これも◎です!ODBでのアンドロアプリ診断も良好です。


カオス80b24Lのカタログ値重量が約12.2kg
https://kakaku.com/item/K0001101207/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab

リチウムイオンが4.8Kgです。
軽さヤバイ!

https://item.rakuten.co.jp/hakuraishop/lfp60b24l/
2
装着後
3
外観
【商品SPEC】
LFP60B24L
サイズ(mm)
238 x 129 x 200(220)
電圧
12.8V
容量
28
CCA
550
重量
4.8Kg
端子の位置
- +
4
装着拡大
5
ODBアプリで状態確認1
6
ODBアプリで状態確認2

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換&小型軽量化

難易度:

オイル オイルフィルター交換

難易度:

91544km エンジンオイル交換

難易度:

ステアリングを格安でリペア!

難易度:

タイヤ交換

難易度:

イグニッションコイル交換 79900km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

のぶもかです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ゆーろくん (ホンダ アコード ユーロR)
ホンダ アコード ユーロRに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation