• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とんこつポンコツの愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2023年2月12日

APEXi N1マフラーのセンターパイプ径について

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
自分が一丁前に自論を述べますと、
排気効率はこのセンターパイプ径が重要だと考えています。
そこで入手したAPEXiのN1マフラーのセンターパイプと
純正センターパイプの外径を測定しました。
2
画像に写っているフランジはフロントパイプとの接合部です。
ここが一番大事だと思います。
ここのパイプ径が細ければ、そこがボトルネックとなります。
3
純正センターパイプ外径は約60mm。
4
N1マフラーセンターパイプ外径は、
フランジ部直後の一段細くなってるとこで約65mm。
なるほど、多少の排気効率向上は見込めそうですね。
5
純正センターパイプのサブタイコ前のパイプ外径は60mm。
6
N1マフラーのセンターパイプサブタイコ前のパイプ外径は70mm。
7
純正センターパイプのサブタイコ後ろのパイプ外径は60mm。
8
N1マフラーのセンターパイプサブタイコ後ろのパイプ外径は70mm。
9
最後に左右のマフラーに分岐した後のパイプ外径です。
右側の純正センターパイプの分岐後のパイプ外径は約43mm。
思いのほか、細くてビックリしました。
左側のN1マフラーセンターパイプの分岐後のパイプ外径は60mm。
全体的にN1マフラーセンターパイプが太くて
排気効率は向上することでしょう。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

STI Genomeマフラーに交換

難易度: ★★

フロントパイプ修理

難易度:

フジツボエキマニへの交換~本体の交換編

難易度: ★★

センターパイプ+マフラー交換

難易度:

五次元から交換

難易度:

マフラー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

とんこつポンコツです。よろしくお願いします。 もしかしたら誰かが参考にするかも!? っていうような誰得な情報をたまに?投稿してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

新型BRZ・アルミナックル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 15:17:11
【SUBARU純正】マルチリフレクターフォグランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 14:25:46
フォグランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 14:20:09

愛車一覧

スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
ジェベル125を一年でドナドナして、代わりにコイツを迎え入れました。 やっぱり排気量小さ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
3台目の所有車です。 車中泊しながら楽に遠出出来る車が欲しくて購入しました。 この車もD ...
ヤマハ セロー225WE ヤマハ セロー225WE
以前、所有していたバイクです。 このバイクのおかげで林道へ踏み出すことができました。 ...
スズキ ジェベル125 スズキ ジェベル125
以前所有していたセロー225WEから乗り換えです。 初期型の角目の車体を手に入れました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation