• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takuya.t.3994の愛車 [アバルト 595 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2023年7月1日

ビポストシフトノブピッチ加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
無理くりタップたてて取付してましたが、何となく長過ぎと耐久性に不安があった為、リコイルキットで修正。
まずは、M12ヘリサート用のドリルで下穴。
2
タップを切って。
3
M12 1.75ピッチのリコイルを入れて完成
4
シフトの向きは🦂が前に来るようにリコイルで調整、しっかり奥まで入るので安心感。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

Orque Technique Ideale クイックシフター取付け♪

難易度:

シフトゲートカバー

難易度:

備忘録 イグニッションコイル交換 

難易度:

DNAショートシフター取り付け

難易度:

カーボン可変リアウイング取付け

難易度:

スライドピン交換(左フロントブレーキ)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年2月14日 13:57
この場をお借りしご質問させていただきます。
私もBIPOSTOのドグミッションノブを取り付けたいのですが実際のネジサイズをご存じでしょうか?
因みにCAEウルトラシフター側のネジサイズはいくつだったのでしょうか?
大変お手数をお掛けし申し訳ございませんが、どうぞご教授の程宜しくお願い申し上げます。
コメントへの返答
2024年2月14日 14:13
こんにちは😃
シフター側はM12 1.75ピッチです!
恐らく年式とかで変更は無いかと思います。
2024年2月14日 14:24
早速のご回答、誠にありがとうございます。
非常に助かりますm(__)m
加工との事で「M12 1.75ピッチのリコイルを入れて完成とありますが、BIPOSTO側は、元々M12×P1.75ではないんでしょうか???
コメントへの返答
2024年2月14日 14:32
これに関しては謎なんですが、私のはM12 1.5のボルトが取り付いたのでシフター側とピッチが違いました…DNAシフターにお取り付けですか?
2024年2月14日 14:43
わたくしのはDNAのショートシフターなんです。
ピッチでずっと悩まされている感じです。
アバルトの純正ノブでさえも年式の違いでM10×P1.25又はM10×P1.5なんですよね。
そこへショートシフターに関してはメーカーでM10×P1.5やM12×P1.75と共通じゃないんです。
わたしのDNAは、M10×P1.5なのでBIPOSTOのノブの変換アダプタ₀ーを考えないとならず苦しめられております😢 
コメントへの返答
2024年2月14日 15:34
なるほど!
変換のカラー都合良いのあれば良いですが…

M10 1.5のヘリサートを試させるのはありかと思います。確実ではないですがm10のヘリサートの場合12.3〜12.6位の下穴でタップたてますのでたぶん下穴無しでヘリサートのタップ切れば取付出来るかと思います。

プロフィール

takuya.t.3994です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

OS GIKEN OSスーパーロックLSD SPEC-S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 03:32:40
OS GIKEN OS×Threehandret ツインクラッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 03:27:24
ABARTH595 チルトダウン調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 10:51:16

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
フィアット アバルト・595 (ハッチバック)に乗っています。 よろしくお願い致します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation