• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu_s8686の愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2023年1月4日

番外編ジャッキ修理(G-489)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
G-489というジャッキです。
購入から20年以上経ちます。
数年振りに使おうとしましたが、油圧がかからず、アームが勝手に下がってきます。
なんとか直らんもんかとネット検索…
大橋産業さんのマンモスと言うジャッキに形状が近いことがわかり、関連情報を収集
どうやらOリングとオイル交換&エアー抜きでいけそうとの情報が‼️
2
ホームセンターでOリングのP11とP15を購入
材質はニトリルゴムで耐油性ありです。
どちらも約180円位でした。
3
27mmのボルト左右2箇所を抜いて部品を外します。
スプリングはずらして、テンションを軽くした方が作業しやすいようです。
4
赤マル部のピストンを引き上げて抜き取ります。
5
次にリリースバルブを止めるストッパーのボルトを抜き、時計方向に(逆だったかな?)回すとギヤのついたバルブが抜けます。
6
抜けたリリースバルブです。
新品のP 11のOリングと交換します。
取り付けの際はオイル漏れの原因となるので、シャフトに傷をつけないようにしましょう。
7
矢印の穴の中にOリングP 15が2個入っています。Oリングの前後に白いフッ素樹脂?のOリングが入っています。樹脂リングを間違って取るとえらい目に遭いますのでご注意を‼️
(私はゴムのOリングと間違えて引っ張り出して
変形させてしまいました⤵️)
左下にちょこっと写っているのが、ピストンピンです。
8
本体をひっくり返し古いオイルを排出後
ピストン、リリースバルブ、外した部品を取り付け。
その後、シリンダー上部にある給油口より、新品オイルを注入します。(200mlくらい?)
注油後、リリースバルブを開放した状態で注油口を開けたままの状態で、ジャッキをゆっくり煽りエアー抜きを行います。注油口からエアーが抜けて来ます。エアー抜き後、キャップを取り付けて終了です。
9
荷重をかけて漏れチェックです。
エアー抜きはしっかりしないとジャッキに荷重をかけた際にジャッキアップ出来ません。

エアー抜きを何回かやりなおし、無事終了しました。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

燃料ポンプ交換(ディーラー作業)

難易度:

スマートキー電池交換

難易度:

燃費データによる自作士別フィンの効果確認

難易度:

初めてのパワーチェック

難易度:

オイル交換

難易度:

祝!納車!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ アクセルペダルスペーサー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/3383181/car/3152389/6576391/note.aspx
何シテル?   10/06 14:52
kazu_s8686です。よろしくお願いします。 元々、AE86が大好きで長年乗っていましたが、息子誕生を機に乗り換え。ファミリーカーのAT車に我慢出来ず...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 アクセルペダルスペーサー VerII 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/20 00:25:55
エンブレムカーボン風加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/21 15:31:28
ホンダ(純正) USBホルダーAssy 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/15 02:02:10

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
「クルマ人生最後の純ガソリン車となるかもしれない。」と思い、約10年振りにMT車購入!! ...
トヨタ FJクルーザー ドラミちゃん号 (トヨタ FJクルーザー)
人生初の新車でした。 子供が生まれて車買い替えの際に、ワンボックスに乗りたくない自分が選 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation