• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雨の城のブログ一覧

2025年05月25日 イイね!

回顧録 ALPINAとの出会い

Bovensiepen家の次の手が見え始めましたね。色々なところに現行ALPINAとのつながりが見えます。
https://bovensiepen.com/en/

最初のALPINAとの出会いは、確かミュンヘンのディーラーだったと思います。
ただ、その時は、コレがALPINAか・・・ぐらいでした。
もちろん、名前だけは聞いた事がありました。

しばらく時が過ぎ・・・
2018年。その時は、私、ドイツ南東部に住んでいました。ドイツから自走でオランダまで旅行に出かけていて、途中、ケルンに寄って観光してました。
その街中で見かけたのがB5でした。

これはかっこいい、と思いました。
スペック、ALPINAというメーカーの生い立ち、B5のこと、などなど・・・全く知らず。ただ、いつか乗れればいいな、と思いました。

B5ではないけれど、今回、B3に巡り合えてよかったなぁ、と思いました。
上の写真ですが、写っているお兄さんも「おお、ALPINAじゃねぇか」みたいな顔で見てますよね w






お約束ですが、ケルンといえば、ここですよね。


Posted at 2025/05/25 12:26:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月18日 イイね!

時計 その他

時計ネタで盛り上がるとは思いませんでした。
乗ってくださった皆様ありがとうございました 😀
車好きには時計好きも多いと聞きます。

と言うわけで、このデイトジャストの記録を全部引き出してみました。懐かしい。
うちのモデルはデイトジャストの1998〜1999年製。購入金額が残る資料はありませんでしたが、覚えている範囲では、この頃熱中していたJZX100チェイサーのチューニング費用と比較したら大したことありませんでした。

購入は横浜市で。今はもう、その店舗はありません。

3回目のオーバーホールまでは約5年間隔で行っていました。消費税も今は10%なので、初回のオーバーホールと比較すると、おおよそ2.5倍の費用となっています。
2004年は税抜33000円(しかも、チューブ、パッキン代は0円)、2009年末と2015年頭はOH基本料金が44000円税抜ショートパーツ費用別、今は85000円税抜きです。今回、ショートパーツ費用の別請求は無いので、もしかしたら、パッケージ料金になっているのかもしれませんね。

もらえる書類や案内ですが、当時と同じものもあります。例えばデイトジャストの扱いにおける注意事項などは同じです。

あと、国際保証が1年から2年に伸びていますね。

この個体は4回目のオーバーホールを終えたことになります。これは3回目までの書類や保証書やよくわからない革製品など(笑)




早速、出張に使っています。


Posted at 2025/05/18 12:55:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月17日 イイね!

時計のオーバーホール

この時計はもう25年ぐらい愛用しています。一番ベーシックなモデルで、一時期は作業をともなう仕事の時も使っていました。定期的にオーバーホールに出しています。いつもは、東京丸の内のロレックスに持ち込んでいたのですが、無くなっている・・・。

というわけで、今回は、‭ロレックス正規品販売店ロレックス ブティック 表参道へお願いしました。
https://www.rolexboutique-omotesando-tokyo.jp/rolex/

お願いをしてから受け取るまでおおよそ1.5か月ぐらいです。ちょっと面倒な紙面でのやり取りなどもあり、また、オーバーホール値段も結構上がっています。次は10年後、と言われました。あれ、今までそんなに長かったっけ?と思いました。

とにかく、オーバーホール後は時計がきれいで、気持ち良いです。使用による小傷も消えています。

今迄に無かったもの その1:レザーケース
旅行の移動など、付けずに持ち歩くときにどうぞ、とのこと。私のケースでは、そういう場面はあんまりないかな・・・。



今迄に無かったもの その2:保証カード
NFCで読みますが、2年の国際保証がいつまでか、というのが分かる程度です。
Posted at 2025/05/17 23:31:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月03日 イイね!

KARO マット(?)

KARO マット(?)B3にはKAROのマットを使用しています。これに全く不満はなく、快適に使っています。

ゴールデンウイークも後半、ですが、今年の私は5月1日以外はずっと働いておりました(他県に出張)。帰宅したところ、KAROから贈り物が。

購入後、案内に従って(だったと思う)装着例としてKAROに写真をお送りしたと思います。そのプレゼント、とのこと。

忘れた頃に、というか、おおよそ1年ぐらい経ったと思います。
プレゼントいただけるのはありがたいのですが・・・これ、どうやって使うのだろう。マウスマットの手前に置くとちょうど良いような気もします。
あと、掲載いただいたようなのですが、どこに出ているのか分からない・・・笑

まぁ、良いです。
Posted at 2025/05/03 21:20:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「格安首都高巡り http://cvw.jp/b/3383493/47894766/
何シテル?   08/12 16:23
クルマ・バイクはやめられませんね。 クルマは6気筒過給機付FR車が好き、バイクは何でも好きです。 本来のページはこちら。 http://blog.li...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
45678910
111213141516 17
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
G20 LCI セダンボディ、右ハンドル。 クルマの仕様 クラシック20インチ、フルレ ...
カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
自分で購入したバイクとしては、初ネイキッド。 見た目重視で軽く手を加える程度、乗って疲れ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
家族みんなの便利なアシ。 主に運転するのは自分だから、手を入れようかな、と思うことも。 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
これもメインバイクなんだけどね・・・。現在も所有中。 フロントサス:レースキット改 リ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation