• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月21日

最新型ディーゼル2.2は意外にもアクセルレスポンスに遅れなし

レビュー情報
メーカー/モデル名 マツダ / CX-5 XD エクスクルーシブモード(AT_2.2) (2020年)
乗車人数 2人
使用目的 その他
乗車形式 試乗
総合評価
おすすめ度
4
満足している点 アクセルのスプリングが強くなり、出だしや低速域のアクセルワークが自然と微妙にできるように改良され、昔のような1,0000回転からガツンとしたトルクは影を潜め、非常に扱いやすくなっていました。
ディーゼル特有の振動やノイズも窓を開けて確かめましたが更に気にならなくなっているように思えました。
また防音ガラスなどの効果も加わり更に静粛性が上がっている感じです。
不満な点 極太のトルク感や瞬発力がなくなりディーゼルらしさが薄なって、ガソリン車ぽくなった。
大き目の排気量のN/Aガソリン並のトルク感と力の出方に扱いやすさと引き換えにアグレッシブさがなくなった事。
上質さを伸ばしたら、元の良さと引き換えとなったのかな?
総評 エンジンの質感が良くなってました。
ディーゼルのノイズと振動が、そしてターボラグが嫌いな私でも、これならいいなと思わせるレベルになってました。
扱いやすい200馬力でパワー十分なのです。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 4
走行性能
☆☆☆☆☆ 5
乗り心地
☆☆☆☆☆ 4
積載性
☆☆☆☆☆ 3
燃費
☆☆☆☆☆無評価
試乗なのでデータなし
価格
☆☆☆☆☆無評価
最新型の見積もりはしていないのでコメントなし
その他
故障経験 試乗なので情報なし
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2021/11/21 02:09:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

EXPOLITA/Risky Vi ...
Kenonesさん

ありがとー💕555「イイね👍️」
Nori-さん

裏女神湖ミーティング
2.0Sさん

晴れ今日も猛暑日(らしい・・・)
らんさまさん

ありがとうございます!
shinD5さん

朝の一杯 9/3
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2021年11月22日 22:25
ターボラグなくなりましたかぁ、ガソリン乗ってる身には重要な発見ですね。
コメントへの返答
2021年11月22日 23:07
アクセル開けても少しまったりと加速するんですが、ワンテンポ遅れてトルクが出るのではなく、アクセルをゆっくり開けていくとターボラグを感じにくいという感じです。
2.5ガソリンターボは元々ターボラグが少なく大排気のようだと言われてますよね?
アクセルをゆっくり開けると同様にラグを感じないのでは?
2021年11月22日 23:37
右折事故全国No1のこの街で下手くそな嫁が乗るとなるとクルマ君への期待が過剰になりがち。2015年に試乗したときディーゼルって運転のうまいひとが乗るクルマだと思いました。
コメントへの返答
2021年11月23日 0:50
乗りやすくする為に、バネだけ強くして乗りやすくしたんだと思います。
それまではアクセル開けて間をおいてからトルクが立ち上がり、ビックリしてアクセル戻してギクシャクしてたらしいので。

プロフィール

「一月半ぶりの洗車。
ザーザー降りの雨の日に走らないとほこりだらけになっている。
洗車待ちの人も居ないので、のんびりと隅々まで拭けた。
右フロント空気圧だけ左より0.2低いので目視で確認しても刺さっているの物はなさそう。」
何シテル?   05/25 18:20
Thunderhiroです。 普段は通勤でアテンザワゴンの最終後期型、2リッターガソリンATに乗っております。 まだまだ自分のイメージとのギャップがあるので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ MAZDA6 ワゴン]ノーブランド シグネチャーウイングカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 20:33:02
サスペンションセッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 08:57:26
隼君のサスペンションセッティング その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 08:54:17

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
マツダ アテンザワゴンの最終後期型に乗っています。 ワゴン縛りでこのデザインが好きにな ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
2代目隼の初期型を13年乗り続けています。 とてもじゃないが語り尽くせない 詳しくは母屋 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
妻の通勤車です。 セラミックメタリックという珍しい色です。 白く青みが掛かった、光の当た ...
ヤマハ YZF1000R サンダーエース ヤマハ YZF1000R サンダーエース
サンダーエースは疲れにくく、いいバイクだった。 走る気になれば当時の足回りレベルでも十 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation