• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TARO4567の愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2022年2月17日

サイドマーカーを黒くしてみた①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内

1
コペンのサイドマーカーの白色が気になるので、ブラック化することにしました!
2
サイドマーカーのブラック化はREIZの社外品が定番ですが、今回は買ったきり使っていなかったハセプロのスモークシートがあったのでそれを使っていきます!
3
用意するものは、

石鹸水、霧吹き、布、ハサミ、カッターナイフ、ドライヤー、延長コードです。

同封の手順書通りに進めていきます。
4
スモークシートをレンズ面が、すっぽり覆われるよう、少し大きめにカットします。

シートの端を裏面に隠したいので、サイドマーカーを引き出した状態で作業しました。

サイドマーカーはリア方向に力を加えると外せるらしいのですが、固くて無理だったので、内張り剥がし工具を使って半ば強引に取り外しました。
5
貼り付け面を清掃後、シリコンリムーバーで脱脂します。
6
スモークシートの台紙を剥がして、粘着面に霧吹きで石けん水を噴霧します。

この状態で施工面にシートを被せて、ドライヤーで熱をかけながら徐々に引き延ばしていきます。

気泡を追い出しながら、中心から外側に向けてシートを伸ばしていく感じですね。

写真を撮る余裕がなかったので、いきなり完成です↓
7
温まったシートはかなり伸びるので、このくらいの曲線でも全然大丈夫でした!
8
裏側の余った部分は、最後にカッターナイフとハサミで切り落とします。

写真がいっぱいになったので、②に続きます。

https://minkara.carview.co.jp/userid/3384932/car/3168486/6757061/note.aspx

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトロービームバルブ交換

難易度:

H1 LEDへ交換

難易度: ★★

L880K白コペン サイドマーカー交換

難易度:

2色フォグランプに交換してみた だいぶ前に・・・

難易度:

流れるサイドマーカー

難易度:

メーターパネルLED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年2月17日 21:38
でたでた😅🧤
コメントへの返答
2022年2月17日 21:56
普通に手袋して作業してるだけですよ😂笑
擦り切れるまで使います🧤📦
2022年2月17日 21:39
はよ(´・ω・`)✨
コメントへの返答
2022年2月17日 21:56
今回は失敗しませんよ✨多分(笑)
2022年2月17日 21:52
やっぱり全農ぐんまに😆笑笑
コメントへの返答
2022年2月17日 21:58
これはもう手袋のレビュー載せないといけない流れですね😂

プロフィール

「初音ミクと筑波サーキット」
何シテル?   11/28 08:34
群馬の青ローブ乗りです。 SUPER GTが好きで、よく現地に出没します。 車好きの方々と繋がれたら嬉しいです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TRD フロントフェンダーエアロフィン取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 12:34:06
ブルーミラー+LEDウインカーミラーレンズ取り付け(*・∀・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 20:54:20
FREED LEDミラーカバーフットランプ取付 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 20:44:22

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ボンネットフロント、サイド、リア→TAKE OFF ウイング→RERADE 2年ほどノ ...
ヤンマー トラクター ヤンマー トラクター
耕す男のパートナー ヤンマー EF228 28馬力です! おとんのメインカー
ホンダ フリード ホンダ フリード
Q:コペン乗ってる人って家族で出かけるときどうしてるの? A:もう一台あります。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation