• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くるくる@札幌の北のブログ一覧

2009年06月23日 イイね!

燃費向上計画⑤

⑤CVT覚醒

はっ!もう2日も前に交換したんだっ!
サイコーさん、やすしさん、楽しいひと時をありがとうございましたぁ♪

やっぱり集まってやるほうがよいねぇ~♪
夜勤明けで一人でやってると、どんなちょんぼするか分からん(笑

で、交換後ですが、しっかり”覚醒”してくれましたよ!

いつもどおり鈍感なおいらは、しっかりとしたインプレッションはできませんが、
一言「ダイレクトっ!」っとでもしておきましょう(爆

札幌からの帰り道は小樽から毛無山から赤井川を通って帰ってきたんですけど、
いわゆるつづらおり含む峠道&急勾配含む高速ステージね♪

ここも一言「たのしぃーーーーーーーーーーーっ!」

パドルをこんなに使って走ったのは、ほんとに久しぶりですわ♪

ん? ってことは、燃費は悪化…?

ってこともなかったりします。
まぁ、普段の道で出す燃費よりも悪いのは悪い。
んがぁ、この道を走るにしたらよい燃費!
走行スピードからしたらかなりよいんではなかろうか?

さてさて、通勤路の燃費測定は25日になりますよぉ。 どんなん出るでしょ?

ちなみに、今から中山峠を通ってまたまた札幌です♪

そうそう、画像をまったく撮り忘れたぞぉ…(涙


燃費向上計画⑥は「5から6へスパーク!」です。
流行だねぇ~(笑
Posted at 2009/06/23 14:03:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2009年06月17日 イイね!

燃費向上計画④

④4000km走ってオイル交換

はい。本日、DIYにてオイル交換終了ぅ~♪

ドレンからオイルを抜いて、WAKO’Sのエンジンフラッシングオイルを3Lを入れて、
エンジン掛けて30分のアイドリング。
またまたドレンからオイルを抜いて、オイルフィルターも交換して、オイル入れて完了っ!
そんなの分かるわいっ!って言われそう。。。

本日の反省点
・オイルジョッキのノズルがちと短くて、それを気にしていたら一気に4L入ってた。
 オイルフィルターまで交換すればちょうどの量だと思いますが、
 オイルを無駄に使うところでした。
・ドレンボルトの締め付けが強すぎた。
 これも他の事を気にしていてやってしまったこと。
 ワッシャー挟んでるし、緩めるわけにはいかないもんねぇ。。。
 次の交換時が苦労しそうです。
なんだかDIYすると、昔と比べて自分がいかにぼけてきたかわかるなぁ…

で、使用したオイルですがぁ、燃費向上とは相反するようなオイル… いや、貢献してくれるか?
WAKO’S 4CR-30 0W-30 
ちょっときばっちゃいましたねぇ。
ですが、仕入れの値段は自動後退で売ってるモービル1NA 0W-30の特価価格と変わりません♪
それでもちとお高いか?
まぁ、オイル交換はスタンド任せでオイルの値段なんてわからない奥方相手には
交渉しやすいアイテムでしたわ(笑

さぁっ!明日はまたまた中山峠越えですよぉ~♪


燃費向上計画⑤”CVT覚醒”6月21日施工予定っ!
サイコー(^Q^)/ さん、やすし@D:5さん、よろしくお願いしますねぇ~♪
Posted at 2009/06/17 01:28:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2009年06月17日 イイね!

通勤路の燃費

通勤路の燃費燃費向上計画実施中♪
①サードシート撤去で車両軽量化
②エアフィルター清掃
③窒素をくらう
まで施工しましたねぇ♪

③施工後、2回目の通勤路。

往路:10.5km/L 補正後11.0km/L
復路:12.1km/L 補正後12.7km/L

燃費の伸びはそこまでありませんが、窒素充填の効果を体感してます。
下り坂の惰性で走れる距離が確実に伸びました!

燃費向上計画も③まで進んで、ばらつきはあるけど燃費もほんのちょびっと伸びてる感じかな?
数字にはあまり出てないけど、全ての信号に捕まったり、一時停止でやたら待たされたり
それでこの数字ですからねぇ。
確実に効果は出ているものと思われます。

メタボ前だったら、どんな数字が出てたんだろう…?
Posted at 2009/06/17 00:47:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2009年06月15日 イイね!

通勤路の燃費

通勤路の燃費燃費向上計画実施中♪

①サードシート撤去で車両軽量化
②エアフィルター清掃   を実施して、
往路:11.8km/L(補正後)
復路:12.7km/L(補正後) という燃費が出ていましたね。


んで、”③窒素をくらう”を施工してからの初めての通勤路の燃費。

画像は復路の燃費でおます。
12.8km/Lっちゅうことは、補正して13.4km/Lっ!
信号にフルに捕まったわりには、かなりいい燃費が出せたのではないでしょうか?
偶然かもしれないので、まだまだ検証が必要だと思われますが、
すぐに燃費向上計画④が控えているので、明日の通勤路での測定が③後の最後の測定。

さてさて、明日の通勤路が楽しみですな♪

ちなみにぃ、往路の燃費は9.0km/L… 補正しても9.5km/L…
アベレージスピードが速かった上に、上り坂でもそのスピードをキープしたのが原因。
信号には捕まらなかったのにねぇ。

燃費向上計画④は「4000km走ってオイル交換」です。

Posted at 2009/06/15 00:18:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2009年06月12日 イイね!

燃費向上計画③

③窒素をくらう

本日、タイヤに窒素ガスを入れてきましたよぉ♪

この資金難の時に3千円近くもかけて入れてしまった!(ちと高い?
じつは3千円分の無料券~♪

レカロ歴15年さんに「3回出し入れして…」っと教えてもらってましたが、
1回入れてそれを抜いてまた入れるだけでした…
ちょっとだけ駄々をこねてみたのですが、無料券では強く出れず…

で、感想は… よくわからん… なんとなくだ… なんとなく…

走り出してすぐ、なんだかタイヤノイズがえらくはっきりしてる?
ってか、心地良いタイヤノイズ?
微妙に直進安定性も増したような?
乗り心地UP?

なんとなくそう思ったけど、そんなはずはないよねぇ?
窒素ガスって、空気圧の低下がしにくいってのと
タイヤ&ホイールの劣化がしにくいってだけだよね。

ちなみに圧は2.4ほどいれてもらいました。

さぁ!これで燃費が向上すれば万々歳!

ってか、窒素ってそんなもんじゃないよねぇ…?

-------------------------------------------------------------------

本日、給油もしてます。

はい。3日間の燃費です。
走行距離:227km 給油量:22.26L
燃費:10.2km/L(補正後10.7km/L)

札幌までの峠の2車線区間での踏みすぎが効いてる感じぃ。。。
Posted at 2009/06/12 02:38:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ

プロフィール

「背景画像は記念なので、前愛車です。 決して変え方を忘れたからとかじゃありませんよ。」
何シテル?   06/20 22:28
こん○○わっ! 2016年11月30日にDELICA D:5からハイエース(TOY-FACTORY TOY'S BOX540)に乗り換えました。 愛車を通し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

クラッシュ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/24 08:23:17
コンソールBOXクッキング Part3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/17 00:10:14

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
2016年11月30日納車!! TOY-FACTORY TOY'S BOX540 Lim ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
E-GA2 シルバーとホワイトと2台乗りました。 シルバーの方は”羊の皮を被った狼” ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
Q-P35W 我が車人生で最高の車でした!
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
E-RF2

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation