• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノワリスの愛車 [トヨタ オーリス]

整備手帳

作業日:2021年9月19日

ハザードスイッチを作ってみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
DENKULさんから「ステアリングスイッチハザードキット」が発売されており、ステアリングのLDAスイッチをハザード機能に変更できるのは、みんカラのみなさんならご存じの方も多いと思います。

今日はそのLDAスイッチを「ハザード表記」にするためのステッカーを作成してみたというお話です。

画像は先日交換したREALさんのステアリング。右側に赤いマークが見えています。
2
左側がハザードのマーク、右側が元々書かれているLDAのマーク。
左右で機能が同居してるよ、というのが見た目で分かるようにステッカーを作成しました。

ハザードはここを押すと大脳でわかっていても、とっさの判断では赤色でわかりやすくなっていないと、脊髄で反応しにくいのです。

実はこのスイッチ、3D的に奥行きが微妙に違っていたりして、実物を写真にとったり、サイズ図ったり、剥がれ難さを考えて一回り小さくしたり、それなりに考えて作りました。

他にも赤色部分をピアノブラックのハンドルに合わせて明度を下げて作ったのですが、、意外と一発でしっくりくるものができたので、まぁこれでいいかと!

どうでもいいことですが、
赤とか黒とか白とか、考えたらジオニックトヨタの色だもんなぁとか
いやいや元々は独国の労働者党の色だもんなぁとか…
そう言えば、くまモンがどこか威圧感があるのはこの色のせいなのかとか('◇')ゞ

まぁ今回はちょとした小ネタでした!
ではでは!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

念願の車高調取り付け!

難易度: ★★

ステアリングホイールの脱着 (サードパーティー製へ入れ替え) その1

難易度: ★★

(備忘録的整備手帳) ステアリングホイール交換後のステアリングセンター位置修正 ...

難易度:

オーリス車検(7年目)

難易度: ★★★

パワーステアリングシステムのトルクセンサー0点補正作業

難易度: ★★

ステアリングホイールの脱着 (サードパーティー製へ入れ替え) その2

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「そろそろ今年のオー活(オーリス弄り)の総括をしたいところ。実は一年でかなりオーリス君は変化してるのですが、増殖する米津玄師や玄田哲章の無駄遣いなどがあり、なかなかまとめる気がしない最近なのでした(という言い訳)。そのうち生存報告をするつもり。」
何シテル?   11/29 14:44
いろいろあってプロフを更新しました Rien ne vaut la simplicite. テーマは「Noir(ノワール)」 黒色をテーマにオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
外装は黒 内装も黒をテーマにカスタマイズ 黒をベースにして、アクセントに何を入れるの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation