• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mp38の愛車 [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2022年2月28日

自作ルーフイルミネーション

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
咎落ち様の整備手帳を参考というか教科書に、ルーフイルミネーションを自作しました。
オプション発注で数万ながら、自作で数千円という破格なDIYですが、出来栄えは◎です。
咎落ち様の記事↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/3137728/car/2789672/6320036/note.aspx
2
製作手順は咎落ち様の工程と全く同じですので、割愛します。
グレード違い、オプションなしでも、ルーフイルミネーションの電源が整っている(電源線がきている)のが嬉しいし、助かりますね。
LED配線から純正ソケットに接続がわからなかったので、意を決して純正ソケットを切除、エーモン接続コネクタで繋ぎました。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%83%B3-%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC-0-2-0-5sq-12%E5%80%8B%E5%85%A5-3328/dp/B086XBZZT3/ref=asc_df_B086XBZZT3/?tag=jpgo-22&linkCode=df0&hvadid=437283930193&hvpos=&hvnetw=g&hvrand=11716611321774393529&hvpone=&hvptwo=&hvqmt=&hvdev=m&hvdvcmdl=&hvlocint=&hvlocphy=1009327&hvtargid=pla-913829162372&psc=1&th=1&psc=1&tag=&ref=&adgrpid=100369312934&hvpone=&hvptwo=&hvadid=437283930193&hvpos=&hvnetw=g&hvrand=11716611321774393529&hvqmt=&hvdev=m&hvdvcmdl=&hvlocint=&hvlocphy=1009327&hvtargid=pla-913829162372
3
径10ミリのアクリル棒、元々ついているはめ込みの爪にはやや太め。
少し広げてアクリル棒をはめ込み、最終的には結束バンドで固定しました。
4
ドアオープンの室内灯点灯に連動。
ドアクローズの室内灯消灯に連動。
ドアクローズ中、ライト点灯に連動。
運転席の室内灯スイッチを全消灯にすると、ライト連動点灯中でも消灯。

こんな動作です。
5
走行中点灯していると…
車内が少し明るい
ハンドルのスリーダイヤに少し映り込む
ルームミラー(バックミラー)に映り込むことはなし。

気になる場合は、室内灯スイッチをOFFにすれば、ライト点灯中走行でも消灯できます。

アクリル棒の研磨とLED球の接続にやや時間がかかりましたが、設置作業自体は前後それぞれ40分くらいでした。

自己満な弄りでした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ハザードスイッチ またも陥没!

難易度:

センターパネルのパキ音対策続編

難易度:

[CV1W] 天井を元に戻した

難易度: ★★★

リアタイヤハウス内側にニードルフェルトを貼って静音化してみた

難易度:

シリコン製シフトゲートカバー取付

難易度:

ハザードが利かない

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年3月1日 21:08
初コメ失礼します。
参考にしていただきありがとうございます!
夜にイルミがあるのとないのでは全然違いますよね!
ルーフイルミのついていない方のお役に立てたようでよかったです。
リンクも貼り付けていただきありがとうございました!
コメントへの返答
2022年3月1日 21:16
はじめまして。
コメントありがとうございます。
咎落ち様の記事、大変参考になりました。お陰様でばっちり施工できました。
ルーフのワンポイントですが、自分で付けた達成感と満足感に浸っています。
ありがとうございました!

プロフィール

「良い車です。 http://cvw.jp/b/3390071/45712149/
何シテル?   12/18 18:29
mp38です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

路肩灯の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/24 09:46:57
エーモン フットライトコントロールユニット2 不具合対策 オープン時0V→カーテシスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 21:23:55
マイナー後のデリカは車幅灯他、LED化になり球の交換が難しい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 10:52:29

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2021年9月4日契約、10月24日納車となりました。 よろしくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation