
こんばんは~🌛
あと2日で所有から一年が経ちます‼️
そこで一年経過後のレビューをしようと思っているのですけど、その前に私がこの一年で購入使用してきたパーツのベスト10を参考になるかわかりませんけど発表したいと思います😅
第10位 HASEPRO マジカルカーボンエンブレム

BMW専用ではありませんが、皆様の記事を参考にさせていただき、ジャストサイズでしたので後付感が無いのがお気に入りです。燃料の入れ間違い防止に一役買ってます👍
第9位 BMW M perfomance 3ライントリムカバー

いわゆるエンブレムチューンですけど、個性が出せるのと少し若々しく見えて尚且安価で簡単取り付けなのがお気に入りです。
大陸製ですので青空駐車ではどのぐらい保ってくれるかは?です😅
第8位 SOFT99 ガラコワイパー パワー撥水 輸入車用

ビビり解消とまでいきませんでしたが、純正ワイパーよりも明らかに良くなりました👍
安くはありませんが、次回はゴムのみの交換が出来るのでコスパ的に悪くないかもです😊
第7位 PIRELII DRAGON SPORT 225/45R18 XL

脱ランフラットし乗り心地改善に多大な貢献してくれております👍
このサイズで一本約9,500円とコスパにも優れていますがその分、国産タイヤよりも乗り心地は良くないかもしれませんけど、それでも明らかに以前のランフラットより格段に良くなりました🎶
因みに17→18インチにインチアップしております‼️
しかしロードノイズは大きめです💦
脱ランフラットはメリットの方が多いので、是非皆様にオススメしたいです😍
第6位 WAKO'S パワーエアコンプラス

まだ使用間もないのですけど、気温か30度近くあった日にエアコン使用すると、添加剤注入前よりも吹出口からの冷風の温度が下がったように感じました。現在3年24,000kmでの注入でしたのでそれなりの体感や効果はあるかと思われますが、経過年数や走行距離が少ない車ほど違いが分かり辛いかもしれませんね😅燃費に関してはデータ不足で何とも言えませんが、これから本格的な猛暑に活躍してくれる期待を込めました👍
第5位 ダイソー 小物入れ

コレは寸法も測らずテキトーに買って見たところ、ピッタリとまで行きませんがそこそこフィットし、このように収納が分けられてスッキリ出来たのがお気に入りです。
尚且2個で220円なのでコスパも抜群ですのでオススメ出来ます🎶
第4位 YAC PZ-385 ACドリンクホルダー

使用しない時はスリムに折り畳みが出来て、500ml四角紙パック飲料対応なのも◎深さも浅くピッタリとまでいきませんがフィッティングは悪くないレベルなのと質感もまぁまぁで一個約400円とコスパにも優れておりますのでお気に入りです👍
※現在は別の物に入れ替えたためお蔵入りに💦
第3位 SOFT99 RAIN DROP

これをなくして今の私を語れませんと言っていい程ワタクシにとって優れた商品です👍施工がこんなに簡単なのにこの艶と撥水に私は衝撃を受けました‼️これ一本でほとんどの部分に施工が出来るのも横着な私にピッタリでした🎶
第2位 DIXCEL Premium type

ゴルフトゥーランからグランツアラーに乗り換えて直ぐブレーキタッチに違和感があり、おまけにブレーキダストの量もびっくりするほど多いのが気に入らずに車購入後に即交換しました。
価格は比較的に安めのエントリーモデルですが、敏感なブレーキタッチの改善やダスト量が減少しとても満足しているので、同じようにお悩みの方には自信を持ってオススメできます👍
そして第1位は…Bimmer Code アプリ

この車を購入して初めてコーディングなるものを知り、お店で施工をしようとすると、そのコーディングが自分で安上がりに施工出来るこのアプリの存在を知りました。新車保証がまだ残っている葛藤を経て勢いで購入し、施工してみると機械音痴なワタクシでもいとも簡単にコーディングに成功しました🎶細かい仕様変更が出来るので自分好みの一台に仕上がるので大満足です👍👍👍
しかしOBDに差す受信機も必要ですので合計約8000円掛かりましたが、いつでも気軽に仕様変更が出来るので施工回数で割ればコスパは無限大です👍
こんな事が自分で出来るようになったこの世の中にただただ驚きの連続でした‼️今のところコレが私のNo.1になっております✨

まだ1年ですけど、これからもっといい商品に巡り会う可能性はあるので安くて良いものを探し続けていきたいと思います🙋
※まだ購入間もない頃のグラツラ号🚙
Posted at 2022/06/15 21:13:22 | |
トラックバック(0)