朝方まで雨降りで今は晴れているのですけど、大気不安定で再度降雨の恐れがあるので残念ながら洗車はまたしてもスルーに😖
そこで暇になったので私が施工した約30項目のコーディングの中から、施工して良かったベスト⑦を書こうと思います‼️
第⑦位 GPS自動時刻設定
車購入当初、時刻を合わせてもすぐ狂ってしまうのはなんでだろうと思っていたら何とGPS補正無しがデフォルトとの事を知り愕然😱
コーディングにて変更出来るとのことで補正有りにした結果、正確に時を刻んでくれて大満足です👍
何で補正有りがデフォルトじゃないのかがとても不思議でなりません🤔
第⑥位 エアコン設定メモリ
運転中、エアコンONにしていても一旦エンジンを切った後、再始動するとエアコンOFFにリセットされるのが不便に感じ変更しました。
特にグランツアラーのエアコン操作パネルが下側にあり遠いので少しでも操作を減らすのに貢献してくれて大満足です👍
第⑤位 イージーエントリーシートムーヴメント
シート全体が降りる時にドアを開けると設定値まで後方に下がり、乗り込んでドアを閉めるとシート全体が前方に動き元に戻る機能になります。
コーディング施工当初はコレに関しては私の心に刺さらなかったのですけど、kickerkickさんのオススメで施工してみたところ高級感が増し、乗降がしやすくなりとても大満足です👍
有効にした際の移動値のデフォルトは60mmでしたが、私は30mmに設定したのがベストの状態です🎶
第④位 ドアミラー自動開閉・車速値
スマートオープン・クローズ以外において、車内のドアミラー開閉ボタンで閉にして停車し再度走行した際、設定した速度に達すると自動で開になるのが便利でカッコいいので大満足です👍
因みに私は20km/hで作動するように設定しております🎶
第③位 ワンタッチウィンカー回数変更
ワンタッチウィンカーはとても便利な機能なのですけど.デフォルトは③回と短いのが不満でしたので、コーディング施工で①③⑤回を選べるようにし、現在は⑤回に設定しております👍
しかし一般道での⑤回はちょっと長いので、出来れば④回が選べれば最高だったのですけどねぇ😥
第②位 スマートクローズ・ドアミラー動作遅延
スマートクローズでミラーを畳むときにデフォルトでは長押しをしないと畳まれないのが不便でしたので、数値を遅延無しにした結果、面倒な長押しをせずにドアミラーが畳まれるのが凄く快適になり大満足です👍
しかしドアハンドルの設定値は最小0.5秒からしか出来無かったので触れたと同時に畳まれないのがちょっと残念です😥
そして栄えある第①位は…
第①位 アイドリングストップ無効固定🎊
前車トゥーランではアイドリングストップ機能が無く、代車などで付いていてる事があるときは煩わしいのでOFFにしていました。
そしてこの車を購入するとこの機能が付いていたので迷いなくOFFにしていたのですけど、エンジンOFF後に再始動するとまたONに戻るので毎回OFFにするのが凄く煩わしいと思っていたところ、コーディングでOFF固定に出来る事を知り、施工しました。
これは本当に便利で助かっておりますので①位とさせていただきました🎊
【番外編】パドルシフト有効
これはアフターパーツを装着してのコーディングですので番外編に入れました。
取り付ける前は一生懸命シフトノブで操作していましたが、手元で操作が出来るようになって凄く楽になったので、主にエンブレでマニュアルシフトを多用する私にとっては凄く重宝しております👍
以上ですが、皆様のコーディングランキングはどのような感じでしょうか???
※ディーラーではコーディング施工車に対して不正改造扱いと見られがちになり、故障の原因や故障した際の保証にも影響を及ぼす可能性がありますので、あくまでも自己責任ということを承知した上で施工を行うようにして下さい🙋
Posted at 2023/08/08 10:57:22 | |
トラックバック(0)