• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノイエ汁の愛車 [スバル インプレッサスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2007年2月28日

足回りリフレッシュ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ヘタったブッシュを交換するだけのつもりだったけど、ヤフオクでセダン用のアルミロアアームをお買い得価格にて落札できたのがきっかけで、どうせなら・・と、ピロ化計画スタート。少しづつピロ部品を集めました。部品が全部揃うのに1年近くかかりました。普通のサラリーマンの小遣いで車イジリは厳しいですね。
組み付けは一気にやりたかったので、リヤのアームなども中古ノーマル品を先に用意してピロ組み込みのユニット状態を用意しておく作戦にしました。
2
足回りリフレッシュ
まずはフロント前側のブッシュをプレスで抜いてピロを圧入。これは簡単かな?仕事終わってからチョイチョイと・・。
3
足回りリフレッシュ
は、入らずに少々苦戦。潤滑スプレーを塗布してプレスにかけます。これで無事入りました。
4
足回りリフレッシュ
組み終わったフロントロアアームはキレイに磨きました。アルミはすぐに腐食するのでシルバー塗装。新品のようになりました。付けちゃうと見えませんけど・・。自己満足です。
となりに写ってるのはノーマルの鉄アーム。重い・・。
5
足回りリフレッシュ
リヤのラテラルリンクは先代時代に使っていたSTIの3ピロ。これを4ピロに改造です。1箇所だけ強化ブッシュだったところをクスコ製ピロに交換。スタビリンクのブラケットをカットして再塗装し、STI純正の4ピロ用スタビリンク基部をセット。(このへんブログの記事とカブってます。)
6
足回りリフレッシュ
ノーマル改トレーリングアームです。ブッシュをピロに交換し、ソレっぽい色に塗装します。
ピロを圧入するのにちょうど良いリテーナーがなかったので自作しました。自作工具が壊れる前に交換完了して良かったです。
7
足回りリフレッシュ
なかなかSTIチックな仕上がりです。
8
足回りリフレッシュ
フロント後ろ側のブッシュはフォレスターSTIのもの。雑誌などでも紹介されてましたね。前側がピロなら簡単に装着できますが、ブッシュだと大変そうです。アーム角度がかなり変わりますので。

左がフォレスター用 右がノーマルのヘタったブッシュ。
ゴム硬度はわかりませんが、フォレスター用はゴムがギッチリ詰まってて、ノーマルよりはグニャらない?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトノブ 補修品交換

難易度:

オイル交換(79,608km)

難易度:

ISCV交換

難易度:

左右バンクブローバイホース交換(PCV)

難易度:

ウェザーストリップ補修品交換

難易度: ★★

パワステポンプ交換その2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@まなひろ 夏休みゲットじゃないですか😁」
何シテル?   06/20 14:58
『ノイエ汁』は、ガンダム0083でアナベル・ガトー少佐の搭乗したモビルアーマー 『ノイエ・ジール』からパクりました。 君の想像した汁とは違うのだよ( ̄一 ̄)ニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

募集中 金属3Dプリントのベンチレーターレバー欲しい人 5/19締切  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 10:39:07

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
ダートラ,雪、氷上用 https://www.youtube.com/watch?v= ...
スバル インプレッサスポーツワゴン 隠密行動用ステルス機 (スバル インプレッサスポーツワゴン)
こだわりの5速MT。5MTは重量軽減にも役立っており、出足から軽さを感じます。 絶対パ ...
スバル インプレッサWRX 長男用スペC (スバル インプレッサWRX)
私のではなく息子の車です。 GDBアプライドG スペックC 16インチ仕様 後席パワ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
いすゞのジェミニ イルムシャーです。スバルで言うところのSTIバージョンみたいなもんです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation