• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月03日

獣医を選ぶ難しさ…話せない動物たち

獣医を選ぶ難しさ…話せない動物たち 煌(きら・きーちゃん)は18年ほど前、里親募集で「三毛猫のオス」として迎えました。

まだ初代のキジシロ・ぷうすけしかおらず、初めての多頭飼い…
小さい子と同性が良いかと決めたのです。
(結局は女の子でした笑)


煌は娘の愛猫でした。
当時飼っていたMダックスの さくら と一緒に
リードをつけてペットショップに行くことも。



その時、通りすがりの小型犬を連れた人が
突然 煌にわんこをぐいっと近づけて
「猫ちゃんだよー」と。


突然で…犬に慣れていても煌はパニックに。
私の手のひらを思いっきり噛みました

それ以来、外に連れ出すことはやめました


煌は病気もなく、すくすくと育ち、後にカムイ、凛、結愛、あかにぃ、ちゃい、ナギ、あずき、と多頭飼い生活を送ります
掃除機で吸われるのが大好きな変な子でした


8歳になった時、突然 食欲を無くしました
獣医に連れていきましたが、検査しても
異常はないと。



心配しつつも、少しずつご飯を与えていました


でも数日たっても、元気もなく…
言葉を話せない猫に容態を聞くこともできません

これはおかしいとセカンドオピニオンに。

初めての獣医さんで…実は最初 ここに連れて行ったら臨時休診だった所です。


採血をし検査、また前の病院での血液の数値をみた(現在のかかりつけ)獣医師は
「この数値で治療が要らないと言われたんですか?」と。
重症な急性肝炎を患っていました。
医師は穏やかに…でも静かな怒りの中で
「○○動物病院さん…ですね。あまり言いたくは無いのですが時々同じようなパターンで来院されます」


点滴や薬を頂き、通いましたが…
やはり食欲は戻りませんでした


娘のことが大好きな煌
娘のために迎え入れた煌
娘に道行を導いて煌めいた世界に
連れて行って欲しいと名付けた煌


少しずつ
痩せていきました


獣医師は 悔しそうに言いました
「最初に診てあげられたら…本当に申し訳ないです」
その言の葉から、わかりました


娘の膝にのる 煌
まだ8歳、治るはずだった病気なのに
獣医の選択ミスで…もう長くはないんだね…

申し訳なさと、悔しさで 潰れそうでした。
最初の病院は、地域で一番大きく有名な病院
信頼して連れていきました


結局
煌は、苦しまないような点滴だけに通い
短い生涯を遂げました



人間でもそうですが…
納得のいかない説明や治療だった場合、
セカンドオピニオンを考えるのもありだと
この時に思いました

きーちゃんのおかげで出逢えた今の獣医師
それからずっと かかりつけです。

東京での開業のお話を断って地域に根ざしたどうぶつ病院にしたいとここで開業なさってると
聞きました。

本当に腕もよく(お安く)飼い主も猫も安心して通える獣医師さんです。





煌がつないでくれた縁で、
凛も苦しまなかったし
珊瑚も息を吹き返してくれた
あかにぃも診てもらえたし
カムイの癌も克服できたよ…

ありがとう

いつか会える時まで待っててね


5月1日が 初代猫 ぷうすけが旅立って15年と
煌を救えなかった自分への戒めと
猫さんや病を患ってる方への
想いをこめて…🍀*゜
ブログ一覧
Posted at 2025/05/03 10:56:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

我が家のペット🐈しゃこタン&🐶 ...
けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)さん

我が家のお犬様たち、、(^^)/\ ...
ntkd29さん

猫が転生する漫画(ΦωΦ)
なおまそさん

年末のお墓参り♪
kuta55さん

高級感漂う佇まいだけど、元ノラネコ!
虎猫飯店.jpさん

猫の日
papanecoさん

この記事へのコメント

2025年5月3日 11:37
獣医さん選びって難しいよね。
うちも昔買ってたわんちゃんが老衰なんだけどなんとかしたくて病院に連れて行ったら入院させますって言われて。一泊5万円。後日見に行ったら脚に包帯巻いて血管剥き出しにされて管が繋がれてました。
実験にしか見えなかったので連れて帰ることにしました。本当に可哀想なことをしたなと思ってます。
20年も健康に生きてきて最期がこんなことになるなんて。しばらく仕事休んで数日家で一緒にいましたよ。
こたつの布団で息を引き取ったのを覚えています。
いい獣医さんばかりだといいんだけどね。
ハムスターが病気になった時、別の病院に行ったんだけど、手術しますか?って聞かれてこれまた5万円💦でも命なんだよね。助かるかわからないとのことだったのでこの時は諦めました。お金もなかったし💦後日病院から電話がかかってきて容体はどうですか?って。亡くなったことを伝えると花束持ってきてくれました。涙が出そうになりました。それ以来ここに通ってます。😊
長くなっちゃった。
コメントへの返答
2025年5月3日 12:59
LIPSちゃん こんにちは(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”

1泊5万!それはちょっと高すぎる気が
珊瑚は2泊3日で6万でした(点滴等の処置込)
20年も健康に生きたことは素晴らしいと思う…そして、どんな形であれ…
病院ではなくLIPSちゃんに見守られて大好きなおうちで旅立てたのは わんちゃんにとっては良かったのだと思います
大好きな場所、匂い、温もり、声…
穏やかに過ごせたと…

ハムちゃんは…小さいし寿命も短いから
悩む気持ちはわかります…
私も今いるアフリカヤマネ…多分診てくれる獣医さんもほぼなく、もしもの時はおうちで看取る選択をすると思います
うちの主治医もハムちゃんは診るけど
ヤマネは💦とはっきり言ってました

シンガプーラの凛が主治医が
「また明後日ね」と言ってくれた夕方に急逝したとき…凛のイメージでと
綺麗な水色の花籠が届きました。
やっぱり、獣医師だって人間…
感情や事情があるのもわかりますが
気持ちに寄り添ってくださるとこが1番ですね( *´꒳`*)
私もその先生以外は考えられないです
(ㅅ´꒳` )
2025年5月3日 12:36
こんにちはユウナさん
胸がギュウって締め付けられる想いです。
病院選びの難しさは
ヒトもネコも・・・
長期戦になる場合は通院できる範囲内かどうかもかなり重要ですし。
最初のニャンコ
愛息ロッシはリンパ腫瘍で
少し遠いけど県内唯一放射線治療できる動物病院に通いました。
高額な治療費、遠距離通院
ロッシにも辛く、ボク達夫婦にも厳しかったです。
延命治療でしたがヒトとネコでは時の流れの早さが違うので通院は半年も続くことなくロッシは向こう側へ行きました。
最後の最後に発した
ニャアァァァンってお別れの言葉
今でもハッキリ覚えています。
生まれ変わって我が家にまたきてくれましたけどね(確信あります)それがヴァレンテでした。

因みに通院できる範囲内かどうかって話は
妻の意見でもあります。
コメントへの返答
2025年5月3日 13:15
岡リさん こんにちは(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”

今でも三毛猫さんを見ると辛いです
生後40日でうちにきて…
我が家で2匹目の子で大切に育ててました

今の主治医の話では最初の獣医できちんと処置していれば間に合ったような話だったのでとても苦しかった(悔しかった)です。

シンガプーラの凛も頭部腫瘍で同じく県内で放射線治療できる動物病院の話が出ました。
主治医と話し合いをし…往復5時間…
凛の状態と性格から穏やかに過ごせる形にしましょうとなりやめました。

それでも2ヶ月以上、嬉しそうに1日おきに主治医に点滴に通いました。
ロッシちゃんとは違う選択でしたが、パパママが決めた方針、子供たちも受け入れてくれたと思います
凛の最期はクルックルのまん丸お目目で私をしっかり見つめたまま行きました
凛は生まれ変わりではなく、珊瑚と分け合ってるのがわかります(同じく確信あります✨️)

今の子 5匹さんも 後悔なく…
今の主治医さんならおまかせして、たくさん話し合いをして形を決めていけると思っています🍀*゜

にゃんこに体調とか聞けたらどんなに良いか…って思いますよね…
2025年5月3日 14:22
ユウナ721さん

こんちは😊
穏やかな一日になりそうですね😄
人間ですら誤診が多々ありますからね🥺
動物たちだともっと有るとおもいますね🥺
ただ、良いクリニックに巡りあいましたね😃
これからが、さらに大事ですね🐶
いつまでも、動物と笑顔で居られる☺️
これも幸せですね😊
コメントへの返答
2025年5月3日 21:22
そりゃそーだ!さん こんばんは🌛

こちらは雨や風の日でした

動物たちは誤診や対応が間違えていても気づかないケースも多いと思います
今の獣医師は本当に患畜と飼い主の両方のことを考えてくださる方です✨️
今いる子たちと幸せに過ごしていきたいですね🍀*゜
2025年5月3日 17:20
ユウナさん、こんにちは

煌のアップの写真かっわいいー💕
とそこまでは微笑ましく読んでたんですが…
やっぱ苦しい… 胸が締め付けられます
病院選びは難しいですよね
でもいいお医者さんに巡り会えてよかったです

痩せほそっていくのは悲しさ… 言葉にならない悔しさ… 言葉は発せれないけど顔は穏やかに… 伝わってくるから余計に苦しくなりますよね
うちの野良猫(シャーシャー君)は夕方倒れてて、家の中に入れて、動かなくなるまで身体を撫でてあげて… … 翌朝、名前を呼んだら身体を起こして声にならない声で大きな口をあけて「にゃ〜ぁぁ〜」って、それが最期でした
もう何年も前のことなのに自分で書いてて涙が止まりません…
三毛猫を見ると今でもってわかります
うちの野良のミケやチビ助はどうしてるかな?
いなくなってもう3年?
こっちの世界?向こうの世界?
元気で笑っててほしいです

うちは、最初は娘が働いていた縁で行った病院
ここの院長は腕は良いとは思うんだけど、話をするととっても気分屋で本当に動物好きなの?と思える対応で、、看護師もいっぱいいて設備も揃ってるのに患者はガラガラ
うちの親が通ってたとこは、めっちゃ混んでてひとり10分以上話し込んでよくしてくれる先生なんだけど、病気が?症状がよくならない
選んだ掛かりつけ医は、熱中症でチアノーゼも出て危なかったところを助けてくれた病院
その時の医師の真剣な(看護師への)指示とか見てて、ここならってね

あれっ?何書いてるんやら分かんなくなっちゃいましたよ(^_^;)
コメントへの返答
2025年5月3日 21:34
モリダーさん こんばんは (⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”

スマホの前の頃だから40日くらいのちっこい写真はデータではないのが残念です

煌がつないでくれた今の獣医師は
車で5分くらいの場所にあり…
保護したての珊瑚が死にかけた時も
朝8時からやってくれてたおかげで
命を繋げたんです
そして、先生は今でも珊瑚のことを可愛がってくれて珊瑚もわかってるのか
スリゴロからの肩によじのぼって甘えてます🍀*゜

猫さん犬さんは本当に体重半分くらいまで痩せちゃうから切ないですよね…

モリダーさんとこのみんなも苦しみなく笑ってると思いたいです…
うちのこたちも…

こちらにも「名医」と噂されてる人気の動物病院があるのですが…
当たりが強く、動物ファーストで飼い主にキツイと聞きました。
飼い主さんも不安なのだから寄り添ってくださるといいなっては思いますよね

うちの先生も、ナギや神威、珊瑚がものすごく懐いているので診察時間が長いです笑
嬉しそうに撫でてくれるので…
先生の癒しになればーと思いますね✨️
大好きなどうぶつさんに嫌われがちの獣医師さんだから…

ちゃんと伝わりましたよー
ありがとうございます(ㅅ´꒳` )
2025年5月3日 20:40
こんばんは ユウナさん😊✋

この子が煌さん(⁠きら・きーちゃん)
なんですね🐱✨
良いお顔してますなぁ♪😌
🦀はお名前だけでもう胸が熱くなりますよ〜(⁠謎)

救えた命…かぁ
最初の獣医さんはアレですが
きーちゃんからお付き合いしている
獣医さん🧑‍🏫
きーちゃんが導いてくれたのでしょうか?🤔
🦀的に巡り合いを感じずには
いられませんよ✨🐱🧑‍🏫✨
大好きなユウナさんに看取られ
旅立ちの日はきーちゃんは心強かったんじゃないかなって思いました。

セカンドオピニオンの重要性
改めて考えなきゃいけませんよね🏥
いつも「気付き」を与えて貰い
感謝していますよ✨🙏


ぷうすけさん♪
どこかで見守っているんですよね🐱
あの日の?笑顔は届いたかな?(大謎)
コメントへの返答
2025年5月3日 21:52
蟹江さん こんばんは(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”

初めての女の子で、男の子と比べて
「猫らしい」と思いました
まぁぷうすけが猫らしくなかったので
余計にかも?煌めきの煌(きら)
お気に入りの名前ですよ✨️

きーちゃんはほぼ苦しむことなく
静かに旅立ちました…
それが救いでもあり…もっとわがまま言ってほしかった気持ちもあり…
人間で言うと48歳くらいかな…
一応、7歳から犬猫はシニアと言われるけど💦時代的にはまだまだ若いと思いました

セカンドオピニオンに関しては 珊瑚の時も思いました。
最初に保護した方が連れていった動物病院で出された目薬が強すぎて、珊瑚は目に障害が残るほど(両眼が塞がった)
主治医の薬に変えてから、どんどん良くなり…
失明か良くて白濁
と言われていたのに治ったのは
「凛ちゃんが守ってくれたんですね」と言ってもらいました(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”

ぷうすけは、あっちの世界で私が看取った子たちの統括に忙しいようですよ
面倒見がよく優しく、強くかっこよかったぷうすけ…🍓🍓
向こうで会えるのを楽しみに
その日まで笑って過ごします🍀*゜
ありがとうね✨️✨️
2025年5月6日 22:42
ユウナ姉さん

こんばんわ~(*'▽')。。
ちょうどプレゼンの件と
重なってすっかり遅くなって
しまいました💦😢🙏
きーちゃんは本当に残念で
悔やまれます。。
せめてもの救いは苦しまずに・・
あっちでのんびり楽しく
過ごしているのかな😊

言葉がしゃべれないので
飼い主も そして獣医さんも
人間のお医者さん以上に
難しいと思います
セカンドオピニオン
この選択はありですよね

今は信頼できる獣医さんに
出会えたようなので
安心ですね😊
↑これ 本当に大事ですよね!

うちもマルチーズが4歳で難病に
かかり向こうに逝ってしまい
ましたが その時の先生が良い
先生で。。

ペット。。ではなく
家族ですから😊ね。。


コメントへの返答
2025年5月7日 9:55
パープルさん お疲れの中、いつもありがとう(´꒳`*)ございます✨

きーちゃんは初めての女の子で少し
ツンツン気味の子だったので…
最初は元気ないのかツンなのかわからず
でも多分、今の娘の愛娘猫が性格似てるから着替えてきたのかな?
と思ってます( *´꒳`*)

マルちゃん…(´•̥ω•̥`)難病で4歳は辛すぎます…
それでもたくさんの愛情を受けて良い先生だったのは救いですね…
白くてふわふわで可愛かっただろうな…

世の中には楓(重度の肝臓病)や神威(奇形)のようにお外にポイ
|;・`ω・)ノ⌒゜しちゃう輩もいます
そんな子が何故か集まる我が家です

末っ子小麦が人間でいうと24歳になりました。
動物さんの時間は早いから…
これからも大切にしていきたいです
ありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
2025年5月12日 1:48
ユウナさん
こんばんは♪
きーちゃん…救えた命…辛すぎるよ 涙
セカンドオピニオンで診てもらっても同じ診断ならまだしも、最初に診てればって! 
セカンドオピニオン大事ですね〜
きーちゃんはいなくなってしまったけど、この診断のおかげでみんな良い先生に巡り会えたのですね…
タイミングを見逃さないようにお互い自分と家族の体調気を付けて生活していきましょうね〜
コメントへの返答
2025年5月12日 17:33
tkさん こんにちは( *´꒳`*)

たまたま初めて行ったら臨時休診だったんです…
先生も悔しそうで…申し訳ないって。
評判のいい大きな病院だから良いわけではないと学びました

そうですね、信頼出来るお医者さん 大切ですね
tkさんも忙しいと思います
無理なさらないでね(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)🍀*゜

プロフィール

「@かめかめさ さん 私は前にアマプラで観てましたが…惹き込まれる作品でしたね
(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”」
何シテル?   08/12 12:25
ユウナと申します カッティングシート、内装品等を作ったり できる限り自分でやりたい派 グリルや傷ついたアンダースポイラー等自家塗装 純正ラックにウッドを貼るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアの内張り張替え♪ヽ(*´∀`)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 10:23:22
インナードアノブ交換・・・その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 10:18:21
インナードアノブ交換・・・その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 10:18:01

愛車一覧

スズキ アルトラパン ラパコ (スズキ アルトラパン)
歴代 ・アルトワークスie ・アルトワークスRS-X ・ワゴンR ・アルトワークスie ...
スズキ ジムニー kansai (スズキ ジムニー)
kansaiジムニー2代目 最初、過走行のウィローグリーンを所持 その後、縁あってブラ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
写真が見つからず、お借りしました。 乗ってた当時でも旧車として注目されました。 確か ...
スズキ ワゴンR ワゴンR (スズキ ワゴンR)
子供たちを載せるのにリアドアが必要になり買った車(最後の新車💦) 最初はオレンジから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation