• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cbの"SUZUラパン" [スズキ アルトラパン]

整備手帳

作業日:2018年6月10日

インナードアノブ交換・・・その①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
画像の「オールメッキインナーハンドル」 汎用品に交換します。

これ、白ラパンにも7年前に、コペンにも2年前に同じものを投入済みです。 メーカーが違っても形状が同じモノって割と有るんですね~^^;;;
2
運転席ドアで説明しますと・・・

HE22Sラパンの場合、内張り前後(画像では左右)の位置にある「中央プッシュリリース式」のグロメットを2ヶ所外し、インナードアノブ奥と引手窪み底にあるネジ2本を外します。
あとは、内張り外周の下側がグロメットでパチンと押し込んで固定してあるだけなので、下側から内張りを手前に引いて外します。
3
グロメットが外れると内張りがドア鋼板からフリーになりますが、画像のカプラー2ヶ所が繋がってますので、今回はカプラー凸凹を外しました。(外さなくとも支えがあれば作業は可能です。)
4
カプラーを2ヶ所外した図です。
5
これで内張りは完全にフリーです^^;;
6
ドア鋼板にインナードアノブが固定してあります。
赤○部分がパチンとはめてあるだけで、前方は差し込んであるだけ。
7
後方の赤○部分を前側がらマイナスドライバー等で押して固定をリリースすると、前方の差込みも外せます。
8
ドアノブの裏側です。ドア開閉用のワイヤーとドアロック/アンロック用の2本のワイヤーが固定してあるので、それを外します。 
まず、画像の緑の固定部分のドア開閉用のワイヤーを外してから、ドアロック/アンロック用のワイヤーを外した方が外しやすいですね。 どちらも簡単に外せます。

その②に続く。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

小ネタ紹介②

難易度: ★★

トッポBJ純正オーバーヘッドコンソールの流用取り付け

難易度: ★★★

リアハッチの取っ手取付

難易度:

日陰地味に増やしてみた

難易度:

-2700 売却 軽量化 トランク 収納 ラゲッジボックス

難易度:

ついにゲットしたアレ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ツーリング中に雨に降られてドロドロになった車体の洗車ついでに、チェーン&スプロケのリフレッシュも行いました~🎵(^^)✨ 洗車30分、チェーンメンテ2時間て… どんだけ汚れてたんだろ。。」
何シテル?   07/19 22:25
私的にはポン付けやボルトオンは弄くりにあらず・・・。 無ければ作っちゃえの『ワンオフ加工』病に侵されてしまったバカ者です。 そのくせ、完成してしまう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

TTR フロントアッパーカウル(改) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 23:26:07
娘が内輪差でガリッとやらかした左後輪前のサイドシルの凹みの板金塗装をやってみた偏です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 17:39:11
エンジンフルパワー化&載せ換え  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 08:31:13

愛車一覧

ダイハツ コペン CBコペ号 (ダイハツ コペン)
【購入経緯】 平成28年2月末に丸13年間所有したマツダMPV(LW3W)から乗り換えま ...
ホンダ その他 CB号 (ホンダ その他)
【近況報告】 (令和7年7月2日現在) 現所有車は1993年式。これが発表された時の衝撃 ...
スズキ アルトラパン SUZUラパン (スズキ アルトラパン)
6月4に娘の所から引き取ってきました。キャンバスのホイールやあれこれ分でこのラパンを買い ...
ホンダ VTR250 VTR号 (ホンダ VTR250)
2012年1月に我が家に嫁いできたVTR250-3/5(3型)、形式名BA-MC33 で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation