• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月02日

女性整備士って...

女性整備士って... 女性が自動車の整備をしている...

どんな印象、感情・感想でしょうか?

かっこいい、憧れる...

そんなことも言われてました。30年も前
まだツナギ女子がほぼ居ない時代...

実際は...

孤独、孤立、信用されない、強気にこられる

でした。
どんなに頑張ろうとも、入社したての時は
同僚にもお客様にも...

「どうせ続かない」
「男と同じレベルの仕事はできない」
「甘えるんだろう」


そんなふうに見られ、「仲間」として見てもらえるまで半年くらいかかりました。

力で叶わない点は工夫と根性で...
ペール缶運んできて!等の重労働も進んでやり
20L缶を両手に持ち運んできたり
ジムニーやエスクードの重いタイヤ運びやエンジンを降ろしたりクラッチOHも頼らずやりました。



そうやって少しずつ、信頼と実績を重ねていきました。

正直な意見で、ディーラーに行って車を預ける時
女性整備士が対応したら...どう思いますか?

心の片隅に「大丈夫かな」って気持ちが出るのは否めないと思います。



当時の私の役割は「客寄せパンダ」
「経験を積んだらフロントにあがる」
それが上の考えだったと思います

それでも、「出来ない」は言わずに頑張ったつもりです…


仲間として認められてからの仕事は楽しかったです。
それ故に、以前ブログで書いた
「女性だから引退せざるを得なかった」のは辛い決断でした。


今は若くて可愛い(ここ大事)女性整備士さんが沢山います。

「整備士」をしてると言うのはちゃんと学校に行き
「資格」を持っているのです。

今は良い時代になり、女性で厳しい面は男性整備士が支えてくれるようになったみたいです。

「ツナギ女子」を見ると「頑張れ!」と「羨ましい」
の2つの感情が出てきます。


これからも時代にあった女性整備士が増えるといいな
女性同士だから安心するユーザーさんもきっと居ると思うのです✨️

娘も体調があって引退しましたが...母娘で整備士を経験できたことはお金に替えられないかけがえの無い宝物です♡


同じくかけがえの無い宝物たち
膝の上のケルベロス◝('ω'ω'ω')◜ケルベロス

ブログ一覧
Posted at 2024/03/02 09:35:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

数万円分の内職
RiKuさん

連休に冬キャンに行く仲間から
事務二課さん

今日のアニメ(その2)
NINELIVESさん

メンヘルマネ検:合格?
kta_900さん

パテカン美味しい…
porschevikiさん

愛車と出会って19年♪
アイメリッタさん

この記事へのコメント

2024年3月2日 9:47
おはようございますユウナさん
今行ってるホンダカーズさん
3年くらい前に1度だけ女性整備士さん見かけましたけど
以降全く見かけないデス
タイミングが合わないだけなのか
もう見えないのかはわからないですけど
女性客を担当してるみたいでした。
「なるほどなァ 女性整備士さんの方が話しやすいとかあるかもなぁ」って思いました。

ユウナさんが整備士していた頃よりは多分作業も楽になっているでしょうね
ヘビーな作業は他所の整備工場に出してますし
アッセンブリー交換も増えてます。
カンに頼ることなく診断機に任せて怪しいところはゴッソリ交換
修繕はあんまりしなくて交換が多いですね
クルマの造り自体がそういう風になってます。
コメントへの返答
2024年3月2日 10:05
岡リさん おはようございます(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”

私の前に居た女性整備士さんは半年ちょっとで辞めてしまい…それで私も持たないだろうと思われました。

娘には女性からの視点…シートカバーやハンドルカバーを可愛いのにすると愛着が湧くとか女性ユーザーさんに寄り添えるような整備士を目指すよう伝えてました。

そうですね、娘は診断機があったり重整備は最初から依頼されなかったり…
男性陣にかなりサポートしてもらえたようです。
タペット調整やクラッチO/Hなんて授業でもやらなかったかも…
アッセン交換ですものね

時代なんだなーと思いますが、当時つけた筋肉は脂肪に覆われてもまだ残ってます笑
2024年3月2日 13:13
こんちは(^^♪

女性整備士さんは一気に増えましたよね☆

当時は本当にいませんでしたからね((+_+))

時代の流れですね(^^♪

コメントへの返答
2024年3月2日 17:17
Zollyさん こんにちは(*´∀`*)

今はどこの整備士学校のぞいても女性が居ますね❀.(*´▽`*)❀.

当時はもちろん学校でも1人でしたし
学校の面接の時「髪の毛切れますか?」って聞かれて
「切れません」と言いました。
今なら聞かれないですねー多分…
2024年3月3日 9:43
ユウナさんおはようございます(*^^*)

女性整備士に私は担当してもらった事や、見かけた事は一度もないです…

それほどまでに稀有なんだと思ってました

そして、みんカラでユウナさんが整備士と知り、ただ驚いたのを記憶してます(´∀`)

女性整備士だからと言って上から目線の老害者にならないように私はお任せしますよ(*´-`)

話はそれるけど、次女にゃんが10数回嘔吐してて心配で夜間診療受診したりと慌しくしておりました…
もしかしたら誤飲したのかと心配で心配で不安だったけど、結果、急性胃腸炎で今は元気になりました🐈

ユウナさんもニャンズもご家族様もお身体をご自愛してお過ごしくださいね(^ー^)
コメントへの返答
2024年3月3日 10:11
ぃろすけさん おはようございます
❀.(*´▽`*)❀.

最近はディーラーさんに女性整備士を見かけるような気がします。
ただ、私も娘も洗礼を受けましたが…
男性からの「信頼のなさ」だけではなく
女性陣からは「男好き」のレッテルを貼られるという💦
そして慣れてくるとセクハラ笑(娘はなし)
なかなかハードな道でしたね

にゃん、嘔吐回数尋常ではないですね
急性胃腸炎…何が原因だったのかな
気候の変動もありそう…
元気になったのならよかったです
‪(͒ ⸝⸝•̥𖥦•̥⸝⸝)‬
うちのにゃんずはいつもより暖かい冬で過ごしやすそうです
ぃろすけさんもご自愛くださいね
(*>ω<)(>ω<*)ネー
2024年3月3日 16:03
ユウナさんこんにちは🙇

女性整備士さん。そうですね。基本凄いなあとしか。
昔と違って今や。きちんとした知識が無いと整備士さんとして成立しませんよね。

確実に自分なんかより知識も、技術も有るんですから(笑)!

しかしタイヤ交換。オイル交換時のオイルの持ち運びは大変でしょうね。


其処ではどうしても男女の差が・・・
あっこれは男女差別では有りませんよ。

基本男性の方が体力が有るってだけの事です。

だからと言って、女性には、無理?って言うとそんな事もないと思います。
余程の肉体労働は、別ですが。

女性特有の感性とか、役立つ事ほいっぱい有ると思います。

自分は。個人住宅関係の仕事ですが、特に設計とかは、個人住宅の場合女性がやるべきだと思います。

家を建てて一番家を使うのは、女性だと思います。だったら女性が設計した方が使い勝手の良い家に成ると思います。

コメントへの返答
2024年3月3日 20:36
ガオゥさん こんばんは(*´∀`*)

娘の学校見ててびっくりしたのは
ツナギを汚さない、挨拶、カスタマーファーストを徹底的に学んでました。
私の時は
「自整科💢💢」ってスピーカーで怒られるほどやんちゃでしたね💦
軽トラに乗って校庭暴走したり…
時代ですねぇ💦

娘も私も軽自動車専門ーってやってました。体力的な面ではやはり厳しくて。
忙しい時は普通車もやりましたよ✨️

お怒りのお客様をなだめる役とかさせられた時はちょっと辛かったですー
火に油を注ぐ時もありました🔥

お家のことはわかります!
我が家も集合住宅ですが設計できたので
素人の私が方眼紙で間取り作りました

不動産会社からの提案は納得できず
キッチンは180サイズをゴネにゴネて
255までにしてもらってます

無駄な廊下や出入りの開き扉も引き戸にしてもらったり。
嫌な客だったと思います笑
おかげさまでキッチンは使いやすいです
( *˙ω˙*)و グッ!
2024年3月3日 22:53
ユウナさん
こんばんは🌙*゚

峠やサーキット🚙💨 それからパドックでボンネット開けてるツナギ女子はカッコイイなぁと思っちゃいますよ✨めっちゃ偏見?TVドラマ“不適切にもほどがある”を地でいってる昭和世代です💦

30年くらい前になるのかなぁ…
高校卒業したら整備士の学校行くっていう友達はいましたね
その時は「女の子なのにどうして?」って聞いたら、ズバリ「好きだから!」って返事
好きなことを目指すのは良いな!応援したいな!と思う反面、(油脂等)汚れ仕事だし綺麗に着飾りたいだろうになぁーと思ったのも確かでしたね


整備士が女性だろうと男性だろうと僕は気にならないですね
仕事なんだから、出来ないは通らない。
職種は違うけど僕が研修生に教えていたことは、お客さまから観たらベテランも研修生も関係ない。100%の仕事をやらなければならない。研修生だから80%で許されるとしてもそれは社内でのルール。その残り20%の仕事をされたお客さまはどうなるの!? って

性差の違いがあるのは当然なんだから、女性のやれないことは男性がカバーする。またその逆もしかり。だと思ってますよ
と、言いながら女の子が現場仕事に手を出すと「綺麗な手が汚れちゃうよ 爪が割れちゃうよ」って手も口も出す昭和オヤジなんですけどね😅

整備士じゃなくても、あの時代はそれを理解出来ない輩や片意地張ってる人がいたような…
TVで政策聞くと今でも同じように感じちゃうんですけどね🤭
コメントへの返答
2024年3月4日 8:38
モリダーさん おはようございます
‎٩( ᐛ )( ᐖ )۶

私、元々整備士目指したのはバイクのレースでパドックに入りたかったからなんですよー
初代WORKSに出会って車の良さを知りました。
なので、求人なかったのに逆指名でDに入社しました笑

私の頃は素手で整備が当たり前でいつも手はボロボロで…指輪買いに行っても
「付けてみますか?」に手が出せませんでした。
今は「汚い手でお客様の車に触らない」が徹底していて娘の手は綺麗だったので安堵した覚えが…

そう、出来ないは通らないんです。
その覚悟で働いていたので「できません」は言いませんでした。
今はボスに「嫌だ」って言います笑
一応雑用での雇用なんで笑

私の翌年に免許取り立ての整備をした事ない素人の女の子をDが雇って私に「整備士に育てて」と言われた時は頭抱えました。
スパナもステアリングも通じない子たちを「整備士」にするって…今ならヤバいですよね…
良くも悪くも「あの時代ならでは」だったと思います_(:3 」∠)_
2024年3月5日 6:25
整備士という資格もあるでしょうし
仕事となれば費用も頂いている
(そういう意味で保障されているわけでしょうし)
趣味で車イジリでしたら自己責任ですけど
・・・
つなぎ女子という言葉もない時代
その年代は、男だから、女だから・・
という偏見、差別がありましたよね。
女性特有と言ったらしつれいですが
男より真面目(仕事に集中する)
な印象があります。
貴重な女性整備士
ケガのないように頑張ってください。

コメントへの返答
2024年3月5日 8:37
ライトバン59さん おはようございます
(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”

そうですね、資格手当も頂くわけでそれに見合った仕事をしなければならないと思います。

確かにまだツナギを着てる人は周りにはいませんでした。
「甘えたがり」さんだと続かない仕事だとは思います。
1人前への道は認めてもらうこと…
認めてもらえないと簡単な仕事しかできません。
仰るように趣味とは違って命を預かるお仕事なので( *˙ω˙*)و

今は雑務でたまに手伝う程度なので引退してますが、自分の車は「少しは」工具使ってます‎٩( ᐛ )( ᐖ )۶
ありがとうございます(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”
2024年3月10日 8:42
いつも行くテスター屋さんに女性の整備士さんが居てテキパキやっててカッコいいです!
しっかりアドバイスもくれて頼れるお姉さんって感じ。
本人が自信があるからだと思いますね!
わたしはこの人にして欲しくてたくてそこに行ってますよー。下心は…ない😂
コメントへの返答
2024年3月10日 9:53
LIPSちゃん ᴳᴼᴼᴰ(≧∀≦*)ノᴹᴼᴿᴺᴵᴺᴳ

私が行くテスター屋さんも家族経営だから奥さんと娘さんもいるー
アットホームで安心してお願いできます
‎٩( ᐛ )( ᐖ )۶

私はテスター屋さんは責任重く感じて無理ー(自分はやれない💦)

下心はしまっておこう!笑
2024年6月4日 19:08
ユウナさん、こんばんは

大変遅ればせながら、
私が客だったら女性の方が絶対いいです

私も中古屋をやっていたので整備士の知人友人が多かったです。
新車を売ってるわけではないので、仕入れても不具合があることが
多く、といって自分でやるのは面倒なので、その多くの知人友人に頼んでました。
が、ろくに何もしないで請求書を送ってくる奴がほんとに多くて。
家族経営でも親子でいい加減てのもけっこういましたね。
残念ながら女性整備士さんとは出会えませんでしたが、もし当時出会えていたら真っ先にお願いしたと思います(下心無しです)
手袋してたって爪の中まで真っ黒になる仕事って、女性ではなかなか選べませんよね。そのスタートから信頼できます。
=^_^=
コメントへの返答
2024年6月4日 21:53
kazuharuさん こんばんは(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)

コメント嬉しいです(ㅅ´꒳` )

私も今は中古車屋をたまに手伝ってますが…オークションで仕入れたり下取りした車って本当に「売るまで」が大変ですよね💦
家族経営のいい加減さもわかります。

当時は手袋(軍手も)をする習慣がDでもなくていつも手は傷だらけ(意地でエンジンルームや内装に手を突っ込むから💦)、真っ黒でしたが…
本当に大好きな仕事でした。
朝の8時半から深夜1時までずっと仕事してたことも。
どんなに働いても手取り14マンを超えることはなかったけど、病気にならなければ
ずっとやりたかったなぁと思います

といいつつ💦今は重整備はボスにぶん投げてます( ・∇・)
D、車検屋、バイク屋、板金塗装、部品屋と経験しましたが…
今の中古車屋が一番楽しいなーと個人的には思ってますよd(˙꒳​˙* )
2024年7月27日 20:54
女性整備士!
もう退職しましたが
娘が1級整備士でした。

客寄せパンダ的な扱いも
ありましたが
「RV車のCVT下ろすのは
営業所で1番速い」と豪語しておるました。

男ばかりの整備士学校を卒業したので
カ ナ リ ! 気が強いです。
コメントへの返答
2024年7月28日 10:00
こんにちは、コメントありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)

娘様、すごいですね 1級お持ちだったんですね- ̗̀ ( ˶'ᵕ'˶) ̖́-
たくさん勉強なさったと思います

仰る通り、客寄せパンダとして見られがちですが仕事できなければ駄目なのでもちろん実力も伴いますよね🍀*゜
私は当時はクラッチO/Hのタイムアタックしてました

私も今は穏やかに(?)なりましたが…
当時は気も強くお転婆でしたね💦
娘は何故か、大人しいですが整備士やってました(体調により引退済)
( *˙ω˙*)و グッ!

プロフィール

「@黒い猫 with My Darling さん
頑張らないで(:3_ヽ)_
その日だけ過ごせば 気づけば明日に…
それを繰り返すだけです
気持ちがわかるからこその言の葉です
(*˘︶˘*).。.:*♡」
何シテル?   05/17 09:33
ユウナと申します カッティングシート、内装品等を作ったり できる限り自分でやりたい派 グリルや傷ついたアンダースポイラー等自家塗装 純正ラックにウッドを貼るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
456789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ドアの内張り張替え♪ヽ(*´∀`)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 10:23:22
インナードアノブ交換・・・その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 10:18:21
インナードアノブ交換・・・その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 10:18:01

愛車一覧

スズキ アルトラパン ラパコ (スズキ アルトラパン)
歴代 ・アルトワークスie ・アルトワークスRS-X ・ワゴンR ・アルトワークスie ...
スズキ ジムニー kansai (スズキ ジムニー)
kansaiジムニー2代目 最初、過走行のウィローグリーンを所持 その後、縁あってブラ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
写真が見つからず、お借りしました。 乗ってた当時でも旧車として注目されました。 確か ...
スズキ ワゴンR ワゴンR (スズキ ワゴンR)
子供たちを載せるのにリアドアが必要になり買った車(最後の新車💦) 最初はオレンジから ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation