
ほとんどの物をやり終えてから…記録にと思いついたので酷い汚れのものは既に綺麗になり
劇的な変化の物ではないのですが💦
元々はジュエリーのくすみや銀製品の黒ずみ戻しのやり方です
⬇️参考までに

これが

ここまで変わりました。

ヴィンテージのトワエモアリング9K(この状態でお安くお迎え)
ここまで綺麗に…ピカピカです。
そこで、金属のエンブレムと古いシルバーアクセでやってみました

エンブレムの裏側撮り忘れました💦
まず最初に汚れを出来るだけ浮かす為に

耐熱容器に入れ沸騰直前のお湯(我が家はウォーターサーバーのお湯を使うことも)にとっぷりつけて
中性洗剤をひと押しいれて30分放置します
汚れが柔らかくなり、酷いこびりつきが剥離して水が汚れることもあります

柔らかめの歯ブラシなどでこすってあげます
お湯が少し濁っているので汚れが溶けた証ですね
ぬるま湯でよーくすすぎます。

次に使うのはアルミホイルと重曹とお湯

アルミホイルをくしゃくしゃにして表面積を増やし、その上に綺麗にしたいものを置きます

かぶるくらいの重曹をふりかけます

同じく沸騰前のお湯を入れると…化学反応をおこし小さな泡プクがたち始めるので5分から冷めるまで放置…
重曹によって剥離した黒ずみがアルミホイルに吸着する仕組みになっているのでアルミホイルと重曹は多めに使いましょう
時間がきたらまた歯ブラシでこすってぬるま湯でよーくゆすぎます

元々 傷みが酷いのでわかりにくいですが
なんとなく?輝きを取り戻しました。
お持ちの昔のアクセサリーなど、黒ずんだり
くすみが気になる場合はお試しください
もう1つ届いたばかりのシルバー925 ガーネットブレスレット
(私はヴィンテージとして購入後、一度も身につけていません)

同じ方法でクリーニング
※汚れ注意※

重曹につけたらこんなに汚れが剥離して浮かびました(私のつけた汚れではないです💦)

わかりにくいですが、くすみがなくなり刻印も見やすくなりました
これで中古でも気持ちよく身につけられますね
🍀*゜
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
注意点として
銀製品、金製品、プラチナ製品は大丈夫と思います。
気をつけたいのは
メッキ(剥がれがなければほぼ問題なし)
銀に燻し加工のもの(燻しが消える可能性も)
宝石やパーツがついたもの(私は自己責任でガラス、ダイヤ、ジュエリーもやりました)
あくまでも自己責任でお願いいたします
(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
一度、駄目になってもいい物で感覚を掴むと良いかも…

真っ黒に酸化したシルバーのバングルがアメジストの裏側までピカピカで細かいところのくすみも取れて大満足の仕上がりでした
ガラスや宝石のルースがついてる場合はお湯での温度差で割れる可能性があるので本当にお気をつけて
また、真珠オパールなども品質変化の可能性があるので…気をつけてくださいね
シルバー製品には本当におすすめです
( *´︶`*)
追記※友さんから アルミは真っ黒になったとのことです( ゚д゚)
お気をつけくださいませ
ブログ一覧
Posted at
2024/11/09 11:20:07