• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月25日

爬虫類・閲覧注意 語ってます!ガーゴイルゲッコーお迎え

爬虫類・閲覧注意 語ってます!ガーゴイルゲッコーお迎え
フトアゴのダリュをお迎えしたのと同じ4月のイベントで
ガーゴイルゲッコー(ツノミカドヤモリ)をお迎えしたく、準備を進めていました🦎

よく似た種類で人気なのは
まつ毛があり王冠をかぶってるクレステッドゲッコー



でも、私のなかではまだ流通が多くなく💦
認知度も低いガーゴイルゲッコーに一目惚れで
出会いを待つことに✨️

横顔はワニ🐊みたいで目がバッキバキに血走り
頭にツノがあってかっこいい!

4月までにとコツコツと飼育用品を揃えて
どんなモルフ(カラーと柄)が良いか夢見て
飼育環境を勉強する日々

ここで少しお勉強Time⏱

ヤモリ(ゲッコー)は爬虫類
ヒョウモントカゲモドキ(レオパードゲッコー)はトカゲモドキでありヤモリ(爬虫類)です
イモリ(アカハラなど)は両生類

ヤモリは家守
イモリは井守(井戸)
として、守ってくれるとも言われてます


2025年、ヘビ年を迎え…近くの爬虫類ショップの初売りが気になり…

ガーゴイルゲッコーが居るか電話すると

14匹居て、その中に訳ありさんが居ると。
理由を尋ねると、背中がほんの少し曲がり気味らしく、前にクル病のトカゲも10年以上飼育したので…聞くと「初売り特価で出してます」


運命の子かも!と見にいきました✨️

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

※この下からは、爬虫類の写真が出てきます
写真でも無理(´°̥̥ω°̥̥`)スンスンって方はお戻りくださいね⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝

あと、めっちゃ語ってます笑
興味ある方だけお付き合いください🦎

















理想より白っぽいことを除いては満足!
初売り特価でお迎えしました🦎

出しますよ?写真



紙袋の中でパックに入り…従姉妹のねーちゃんに
お惣菜の唐揚げと言われた


このバッキバキの血走った眼と頭のゴツゴツが
まさに「ガーゴイル」!
オレンジマーブルというモルフです
女の子で1歳になりたて。
ベビーは初めてでは不安なので亜成体の子で一安心
大きさは17cmほど。


新居(仮モーさんから数日間借りてます)に入ります⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
喉乾いてたらしく、ガラスの水を飲んでました

23度から27度、湿度も60%ほどが推奨なので
霧吹きをしてあげてます



触り心地は スべモチッとした感じ…
背中スベスベ、お腹モッチり…


ゲッコー類は環境やストレスで色が変わります

ファイアアップ・ファイアダウンといい
同じ個体とは思えないほど…
お店やイベントでは発色が良くない場合もあり
ある意味、賭けですね

名前は悩んで…紫がかった眼の血走りとオレンジの色から宝石の「スピネル」にしました✨️



しばらくすると環境に慣れたのか色が濃くなり始めました。
多分、お店では白い環境…我が家でコルクの壁や周りに合わせてダークカラーに


マーブルもオレンジも美しい子でした✨️
最初の白っぽい時はちょっとだけ…理想と違う
と思っていたので大満足!

モルフはストライプが人気のようですが私はマーブルが好きなのです三/ * ॑꒳ ॑*)/


※参考画像※人気のオレンジストライプの子



ついでに…今年の干支の愛蛇
コーンスネークノーマル モードレッド
通称モーさんから新年のご挨拶✨
皆さんの開運を込めて(-人-)



お惣菜の唐揚げの時とは別人のようにマーブルが出てオレンジも発色してきました!
嬉しい✨️


ベビー期はコオロギなども食べますが
アダルトになるとほぼ人工フードで飼えます
トロトロに溶いた、バナナの香りのやつ
背骨の曲がりが酷くならないよう、カルシウムパウダーも添加してあげます


カラーがのってる時


何かの理由(環境や感情)で白っぽい時
この色の変化も愛おしいのです✨️


女の子なのに頭のゴツゴツがしっかりしてて
目がバッキバキに決まっててイケメン✨



ガーゴイルゲッコーはまだ、未知のことが多く
ブリーダーさんも少ないため高額です

ぶっちゃけ、2万円代でお好みの子に会いたい
(-人-)ナムナムと思ってたら…スピネルさんは
19800円(半分は家族が払ってくれた)


高いモルフのオレンジマーブルなのにと思って
色々見せてもらってたら、元の値札が残ってて

79800円(税抜き)

見ても気づかないくらいの背中の拠れで75%引き?!
そりゃ元々の色が乗れば綺麗なわけです
Σ(・ω・ノ)ノ
この金額は絶対買えないって💦
(10年くらいは生きますよ)





環境や気分で色が変化する、本当に唯一無二の存在…

サバンナモニターの穹
フトアゴヒゲトカゲのダリュ
コーンスネークのモードレッド
ベルツノガエルのベリル
そして
ガーゴイルゲッコーのスピネル

子供の頃からの夢が叶い、爬虫類と暮らす日々は
幸せです🍀*゜

フリマサイトでお安いケージに出会い、福島まで引取りに行きました
安価なのに、ヒーター類もお安くしてくれて感激でした✨

新しいおうちに引っ越して、あとは慣れてもらいます。

移動の時軽く噛まれました✨️
爬虫類飼育者は変態が多いので噛まれても喜ぶことがあります(甘噛みだから可愛かった(*´˘`*)♡



このペロリンチョが可愛い((o(。・ω・。)o))


コンビニコーヒーのマドラーが食べさせるのにちょうど良い「ぺろりんちょ('👅')」
新しいおうちにも慣れてきた…
(夜行性なのに昼にあげてる)



女の子だからテラコッタのボールで可愛く保湿
ほぼ樹上性なので床は荒らさない


右下の床材の上にある木のようなものわかりますか?


これは「サボテンの骨」と呼ばれています
エアプランツをつけたりお洒落に使う方もいます
柱サボテンの中心の硬い部分が残ったもの


フルオーダーで作成してもらったステッカー
自分の子の写真から一から作ってくれました
(*´˘`*)♡


朝起きると、まず何処にいるかチェック
逃げられないはずだけど不安なのです。


お手てで安否確認。
とにかく隠れてる


珊瑚はいつも新人さんに夢中になる


ご飯に慣れてもらってハンドリング出来るようになるのが目標です( ・∇・)


今朝起きてびっくり!脱皮の残りがありました
ほとんどの爬虫類が脱皮しますが、ヤモリは夜のうちに脱皮して食べてしまうので確認が難しい
脱皮したということは湿度や温度が適切な証でもあり嬉しいです✨


オマケ
フトアゴヒゲトカゲのダリュですが…
便秘がちです💦
そんな時は温浴してお腹のマッサージ
オナラのあとに爆💩ボムっ!
自然下ではどうしてるんだろうか…



そして、実はもう1匹 違う子のお迎えもしてます
まだ我が家には来てません。いつになるかな
到着して色々整ったらまたご紹介したいと思います✨️
そして我が家に来るだけあって訳あり個体です
奇形ちゃんなのですが大切にします

ちなみに両生類です⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
ブログ一覧
Posted at 2025/01/25 10:24:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

※トカゲ注意・うちの子はレア個体だ ...
ユウナ721さん

閲覧注意⚠️カエル 先住と新しくお ...
ユウナ721さん

爬虫類のご飯・写真イラスト無し!生 ...
ユウナ721さん

イベントお迎え(閲覧注意)ツノガエ ...
ユウナ721さん

仮面ライダー大集合!お宝と息子との ...
ユウナ721さん

プッチン復活!!
*Seiさん

この記事へのコメント

2025年1月25日 10:42
ユウナ721さん

おはようございます😊
雨曇りの寒い朝です🥶

名前がなんかベートーヴェンを彷彿させますね😄
ゲッコーいい響きです🫡
風邪ひかない様にご注意して下さい👍
コメントへの返答
2025年1月25日 13:09
そりゃそーだ!さん お疲れ様です
(◍︎´꒳`◍︎)
毎朝の定期便見ると「今日も始まり」と思ってますよー

大型のゲッコー、トッケイはなかなかに凶暴かつ鳴き声がでかくて「トッケイ!」と鳴くそうです。
私も「ヤモリ」より「ゲッコー」の響が好きです(*´ω`*)
2025年1月25日 11:13
おはようございます
趣味的なことでもありますので購入費用は気にならないデス
光熱費も
1匹でも10匹でも掛かる費用は頭数分増えるのではなく
一定数まで増えると大差ないので気になりません
けど
お世話する手間だけは大変
それだけの家族
お世話するの、大変でしょうねー(;゜0゜)
コメントへの返答
2025年1月25日 13:15
岡リさん こんにちは(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)

そうなんですよね、ペット(家族)も所詮趣味…値段も価値もその人にとってなんですよね(ヤモリに万札の時点で💦)
光熱費の件も同じです。猫がいるから温度管理してるし…

フトアゴとゲッコーは週に2回
モニターは2週間に1回
カエルと蛇は月に1回のご飯なので
毎日お世話する猫や十姉妹やヤマネより
全然楽なんですよー

初期費用くらいですかね…🤔💭
うちはもともと飼ってたから初期費用かからないので⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
2025年1月25日 17:14
ユウナさん
おこんちわぁ٩(๑´3`๑)۶

ガーゴイル(ↀДↀ)✧
カッケェ(੭ुᐛ)੭ु⁾⁾
コメントへの返答
2025年1月25日 21:03
momoさん おこんばんはぁ( ・∇・)

わかってくれます?!笑
マイナー種なんですよー
バッキバキの目に一目惚れでした
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
和名の「ツノミカド」の帝もかっこいいですよね✨
2025年1月25日 19:14
こんばんは ユウナさん😊✋

新しいお仲間のお迎え♪
㊗おめでとうございます🎊🎉
🙌🦎🙌

「スピネル」さん
お名前がユウナさんらしいなぁって
思いましたよ💎🫶😌

からの〜
リアルなモーさんご登場でドキっ💓🐍✨😆💦
ありがたくご利益受け取ったぜ☆🤗

からの〜w
珊瑚さんの後ろ姿にホッとする
🦀であった🤣👌

勉強熱心なユウナさん✏️💪😉
スピネルさんも
いっぱいかわいがって育ててあげて下さいね♪🦎🐍😸🤗 
コメントへの返答
2025年1月25日 21:12
蟹江さん お疲れ様ー!こんばんは🌛

前にたくさんいたカエルたちは息子が
「キングダムハーツ」っていうディズニーと冒険のゲームから名前付けてたなぁ
名前は考えてつけないと忘れる笑

モーさん!だから注意ってあれほど💦
今は太いとこはホースより太くて120cmくらいかな?可愛いですよ(にっこり)

珊瑚はねーほんとに新人くるとベッタリになって次の来ると前のは忘れる
子供みたいですわ…_(:3 」∠)_
スピネルは飛んでくるから珊瑚居る前ではガラス開けらんないー

爬虫類飼育歴が長い分、やっぱり弱い個体だったりライフラインが途絶えた時期に亡くしたりしたから慎重にお迎えして育ててます🍀*゜ありがとう!(´▽`)
2025年1月25日 20:57
ユウナさん、こんばんは🌙*゚

なになに?
ヤモリがゲッコーでトカゲモドキがヤモリで爬虫類だってㄟ( ・ө・ )ㄏワカランティウス
モドキと言えばゴア様(マグマ大使)の人間モドキしか思いつかない(^-^;💦
んで、イモリが両生類で銭湯の窓にへばりついてるやつか?

いっぱい居ますねー
あの眼と頭のゴツゴツ!爬虫類ってのが、好きってのがよくわかりますよー
あの眼から見る景色はどんなんなんだろう?

環境やストレスで体の色も変わるんだね
初めて知りましたよ
良い色になってるってことはユウナさんとこの環境がめっちゃ良いってことなんですね!
幸せもんたちですね(*^^*)♡
コメントへの返答
2025年1月25日 21:20
モリダーさん こんばんは(◍︎´꒳`◍︎)

マグマ大使は見た目しかわからないー
中身は…観たことないよー( ・∇・)

イモリは川沿いにいるお腹の赤いやつね
お水ないとだめな両生類
窓にへばりついてるのはヤモリで爬虫類
沖縄だとホテルの中にもよくいますね
カナチョロさんはトカゲさんですよ!
ウーパールーパーは両生類笑

確かにどんな風に見えてるんだろ
全体的に言えるのは上からの手を怖がる
鳥とかの天敵に思うみたい。

お迎えして数ヶ月は気を遣いますねー
いかにその子にあった環境を作るか
今朝の脱皮で一安心かな?
ガーゴイルはまだわからないことが多く
色の変化のきっかけも解明されてなくて
でもお水飲ませたりご飯のあとにカラーがのってる気がするー

そしてこれを書いてる今、ツノガエルが
水槽にべコンべコンと突進してる
何が言いたいのやら💦
人間が居ないと生きられない個体ばかりだから幸せにしたいですね
⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
2025年1月25日 23:32
ユウナさん🦎

こんばんわ~(*'▽')。。
この子は。。
カッコいいーーー😊👍✨
女の子だから『可愛い』が
適切なのかもしれませんが。。
👀目が ヤバいです✨
お名前が『スピネル』ちゃん😊👍
名前でテンション上がっているのは
僕くらい???(笑)😆

お迎えするにあたり
お住まいのレイアウトも事前に
作ったのだと思いますが
流木や植物などでキレイに
作ってあるなぁ~と
思いました✨
初めての子のお迎えで
勉強する事も多いと思いますが
そこがまた楽しいんですよね~✨
脱皮してくれたのは
『この引っ越し先 サイコーよ』
の証ですね✨

珊瑚ちゃんの後ろ姿がまた
かわいい~~(=^・^=)
爬虫類ブログも楽しみです♪
また お願いしまーす。。😊🙏
コメントへの返答
2025年1月26日 9:27
パープルさん おはようございます✨️
(◍︎´꒳`◍︎)毎日お疲れ様でーす🍀*゜

女の子でも「かっこいい」ですね笑
一般的に♂のほうが頭ゴツゴツなんですがこの子は♀なのにしっかり出てます
目の血管が見る角度でパープルに見えるんですよ⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
その写真を見て一目惚れしてから出会いを探してました(マイナー種なんで)
名前は…パープルさんなら反応あると信じてました笑
次の子も見てからだけど候補は鉱物名ですよ"(∩>ω<∩)"

パープルさんにレイアウト褒めて頂けてめっちゃ嬉しい!✨
パワー系(サバンナモニターやツノガエル)はめちゃくちゃにするのでシンプルなケージだけどこの子やフトアゴは大人しいので好みのレイアウト出来て楽しいです🍀*゜
もちろん、生態にあわせて考えて作りますよ
脱皮も湿度の維持が難しいので、工夫した結果の脱皮だから嬉しかったです

珊瑚はいつまでも子供みたいで(実際は現ボス)新しい子来ると夢中で見てます笑

次の子は明日、我が家に来る予定なので落ち着いたらご紹介しますが…
レイアウトはどシンプルなので💦
両生類はベルツノガエルについで2匹目でーす( ・∇・)
2025年1月26日 9:11
かわいい顔してるー
ゲッコーも飼うんだねー🙌
色も変わるんだね。
うちにも時々来るよー
野良ヤモリさん🦎
窓にくっついてる😂
一回部屋に入ってきてお茶碗被せたら黒っぽくなってたような。ストレスだったのかな💦
ちゃんと逃してあげたよ😊
コメントへの返答
2025年1月26日 10:43
LIPSちゃん こんにちー(◍︎´꒳`◍︎)

可愛い?笑 ありがとう
ガーゴイルと言われるだけあって怖がられること多いから嬉しい♥️

こっちではヤモリさん見なくて…沖縄のホテルで見た時「連れて帰りたい!」って思ったー
前は活き餌だったけど、今は人工フードで飼えるからお迎えしました
(息子が駄目なので活き餌禁止)

お茶碗で暗くなったから周りにあわせて黒くなったんじゃないかな?
隠れるつもりで。
LIPSちゃんとこでも居るんだー
意外だった!
2025年1月27日 16:48
ユウナさ〜ん
こんにちは♪お疲れ様です^ ^
スピネルちゃんお迎えされたのですね〜!!
イケ可愛〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
すぐに馴染めたようで良かった少し安心しましたね☆
このケージでの遠征でしたか(o^^o)
体調不良の中色々と忙しかったですね…で足は大丈夫ですか?!
わたしも今、古傷の右足首が腫れているという 笑
イモリとヤモリ…すみません同じだと思ってましたm(_ _)m
コメントへの返答
2025年1月27日 20:13
tkさん こんばんは お疲れ様です
(◍︎´꒳`◍︎)

4月まで待つ予定が突然パートナーが
初売りってどうなんだろう?と言い出し問い合わせたら…でした✨

福島遠征はこのケージです( ・∇・)
それでも4月の予定だったんですよ
タイミング最高でした🍀*゜
すごくビビりなので手に慣らしてるとこです。ハンドリングしたい♡

捻挫、落ち着いたかと思ったら痛みがぶり返して病院考えてました💦
右足だと運転に支障ありますよね、大丈夫ですか?(´°̥̥ω°̥̥`)スンスン

水辺に居るのがイモリ(両生類)で壁や木に要るのがヤモリ(爬虫類)ですよー
両生類の代表はイモリとカエルとウーパールーパーですね🐸( *˙ω˙*)و グッ!

プロフィール

「@かめかめさ さん 観てました!山道も凄かった✨️」
何シテル?   04/27 20:44
ユウナと申します カッティングシート、内装品等を作ったり できる限り自分でやりたい派 グリルや傷ついたアンダースポイラー等自家塗装 純正ラックにウッドを貼るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ドアの内張り張替え♪ヽ(*´∀`)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 10:23:22
インナードアノブ交換・・・その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 10:18:21
インナードアノブ交換・・・その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 10:18:01

愛車一覧

スズキ アルトラパン ラパコ (スズキ アルトラパン)
歴代 ・アルトワークスie ・アルトワークスRS-X ・ワゴンR ・アルトワークスie ...
スズキ ジムニー kansai (スズキ ジムニー)
kansaiジムニー2代目 最初、過走行のウィローグリーンを所持 その後、縁あってブラ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
写真が見つからず、お借りしました。 乗ってた当時でも旧車として注目されました。 確か ...
スズキ ワゴンR ワゴンR (スズキ ワゴンR)
子供たちを載せるのにリアドアが必要になり買った車(最後の新車💦) 最初はオレンジから ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation