• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユウナ721のブログ一覧

2024年03月12日 イイね!

絆・相馬にて…3.11から13年…

絆・相馬にて…3.11から13年…今年は月曜日 参加できなかった方々の想いも
一緒にのせて追悼式に行きました

お久しぶりの方や、いつメン( * ॑꒳ ॑*)

昨年は…2月に他界した相馬出身の愛猫あかにぃ(被災猫)の一部を海に返し
今年は逢いに行く気持ちもありました

先に皆でお昼ご飯…
浜の駅 松川浦 にて 並んで混んでましたが
売り切れ前に 地魚丼を 娘のらいらと。

先ずはしょう油で、次に漬け丼のタレと胡麻をかけ最後に出汁をかけて茶漬け風に頂きます

とても美味しかったです(*」´□`)」
なんの魚かわからなかったけど💦🐟

ご存知のように、福島の海の幸は長年 そして今でも風評被害にあっています。
だからこそ、こうして現地のお魚を頂き、
お土産を買うことで復興のお手伝いができればと思います。

美味しく笑顔で頂くことが 支援だと思っています。

駐車場でしばし 歓談
今回はkansaiジムニーでの参加です
久しぶりの長距離マニュアル…


そんなとこまで💦何か住んでましたか?


いつも元気をくれる友さん 初の愛機に感動!
めっちゃ綺麗でかっこいい(でも寒そう)





追悼式をする場所に移動しました


風が強く寒かったです 当時の寒さを思い出しました
とても冷たい雪が降りしきりました

平日なので昨年より人は少なめでした


配られていた タイサンボクの葉っぱに祈りをこめてメッセージを書きます

14時46分
サイレンと共に黙祷…
同じ時間を皆さんと過ごせて良かったです

1人で黙祷していた頃はとても苦しかったです
被災した方々…今も闘ってる方への鎮魂と祈りを
心からの想い…

向かい風で葉っぱが戻ってくる中、何千ものメッセージをのせたタイサンボクが海に


少しずつ、沖に流れていきました
大切な方々に届いたと…思います

参加出来なかった友様の気持ちもこめて…

場所を移し、いつもの場所…
黙祷を終え 心が静かになる感じがありました。

あとは 絆の友さんたちと笑っての歓談
そして、当時の被災の時の話も…


これもいつもの「絆」の証
この日だけは皆の心が想いがひとつになる

13年たち、忘れない・けれど前を向こう…と言う想い
そして、能登地震の被災者の方々に思いを馳せて

その後 解散場所の 相馬道の駅 へ


ポケモン自販機GET( *˙ω˙*)و


福島名産 桃のようで🍑可愛い
撮り忘れましたが、友さんオススメのヨーグルトソフトが絶品でした🍦

ここで皆さんとお別れし帰路へ
道路で皆さんが手を振ってくれて、子供みたいに嬉しかった(o>ω

帰り道に食べちゃった物もありましたが
お土産、ありがとうございました
‎٩( ᐛ )( ᐖ )۶

久しぶりのマニュアル遠出で、傷めてる膝に少しきたけれど楽しく運転できました

来年は火曜日だけど…
また同じ場所で同じ想いで再会したい

お店の方や現地の方の迎えてくれる笑顔が見られるようになって嬉しく思いました

車7台 バイク1台 9名での追悼式になりました
能登の被災者の方々…への思いが大きかったです

羽生結弦さんがXで被災者への気持ちと共に
3月11日に産まれた全ての方にお誕生日おめでとうと綴っていました。
同じ気持ちです。

お誕生日おめでとう!1年に1度の大切な日
幸せな1日になったことを願います
(*˘︶˘*).。.:*♡

そして逆に毎日が…誰かにとって辛い日でもあると思っています…

SPECIAL THANKS
一緒に過ごしてくださった皆様(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

私の被災の境遇等すべてを書いてるわけではありません(公開してません)
前を向こうとしてる被災地の方もいます

現地の伝承館やお店の方が笑顔でお迎えくださったのが前を向く その証だと思いました。

もちろん、追悼の時は皆さん真摯に手を合わせます。本当に重い時間が流れます

記事にも書きましたが風評被害を吹き飛ばすように現地でお食事を美味しく頂くこと。

1人では勇気が出なかった現地に皆さんとようやく行けて
当時、全国の方が一丸となってくださり支えになって広まった
「絆」という言の葉を使い続けています。
地元のテレビや新聞では変わらずずっと今でも見かけます

当地に足を運べない遠くの大切な友様が記事を読み…改めて遠くから追悼頂いています

大人が前を向き 笑って、当時子供だった若い人や震災後に産まれた子供たちの未来を護って行かなければと思っています。

今でも続く風評被害などを知ってもらいたい…
「忘れない」「伝えていこう」「前を向いて」
10年を過ぎた頃から現地で繰り返される言葉

…御理解頂けましたら幸いです。
Posted at 2024/03/12 11:59:01 | コメント(12) | トラックバック(0)
2024年03月09日 イイね!

わんこに咬まれた時のこと

わんこに咬まれた時のこと成人する少し前、バイク友達と歩いてました。

前から中年の女性が大型犬を散歩してこっちにくる。

一旦立ち止まり、やり過ごして…歩いたら



次の瞬間、左の腕にわんこがぶら下がってました



とりあえず、咬ませときました。興奮しないよう
バイク用の分厚い冬用ブルゾンは穴も開かず



女性は咬みついてるのを無理に引っ張り…行ってしまい…あぜん

ブルゾンは無事だけど…腕がしびれて指も動かない
これはまずいかな…と友達の家に


友達のお母さんが傷を見せてと言うので腕を出すと
「がま口みたいに開いてる!縫わないと!」


実はその日は昭和天皇崩御の日で病院も休みでなかなか見つからずようやく探しました。

親に電話したら…父が

「どうせお前が余計なことしたんだろ?帰ったらぶん殴ってやる!」


え?…私ただの被害者…だと…

(そんな父を現在週に2回、病院の送り迎えしてます。坐骨神経痛です。
他にも泌尿器科や内科、脳神経外科も。
会えば「痛い、辛い」と愚痴ばかり...困ったさん
頑張って通って治そうね!
でも動けるようになったらまたストーカーになり付きまとわれる( ˊ•̥ ̯ •̥`))んだよなぁ💦


知らない犬に咬まれたので、狂犬病ワクチンを打ったのですが…めっちゃ痛い!
縫うより痛いんですけど!

「外科の先生居ないから内科の先生が縫うけど…
女の子だから細かく縫っておくね!」
と内側を6針縫いました。
外側は縫わなかったけど、かなりの傷が。
今も4本、綺麗に残ってます✨️✨


母と警察に行きました。
「許せないですね!そのまま行っちゃったんですか?!」

というより、飼い主が引っ張らずに口を開けてくれたらそもそも縫うほど裂けてないかと…


後日、警察から「加害者がわかりましたが…」
との事で出頭するも
「警察は関知できません…」

なぜなら


や○ざの大親分さんのわんこでした。
しかも

○翼でもあるそうで…
こういった事で○くざさんとは関われないから個人でと。情報だけくれました


それを知った父は
「俺は関係ないからな」
勝手にしろと。

⬆️めっちゃ弱虫なんですよ💦プライドは高いのに自分より強いひとには弱腰


母と友達、そのお母さん(友達は男の子だったので友母は責任を感じてた)
で行ったお宅は豪邸で壁に日の丸…
当時では珍しい監視カメラに
「猛犬注意」のプレート。

警察から聞いてましたが…
私を襲ったわんこは他所のわんこを噛んだりしてました
警察も把握済

近所でも危ないと評判のわんこ…

そりゃそーだ。だってそのわんこ…
今は駄目だけど


闘犬でした。

や○ざの親分、○翼、闘犬…
役満ありがとうございます!

勝てるかーい💦



座敷に通され、噛みついた大型犬を散歩してた女性と小型犬2匹
娘らしき2人の女性…
親分さんは不在でしたが…
「カタギの女の子に怪我をさせたから」
と傷害保険から見舞金を出すと。

散歩してた女性と娘たちはめっちゃ睨んできました。

見舞金は

6万円… 1ヶ月左手が使えず、今も後遺症で左手はあまり細かく使えないんですけど笑
やっすい💰私の腕💪



警察が関与しなかったおかげで、わんこは処分なし。
ホッとしました。この子は悪くない。
悪いのは飼い主。

今でもわんこ平気ですし、同じ犬種でも触れまーすฅ^•ω•^ฅ

神経までやられてるのに気づかなかった病院はちょっとな〜と思いますが。


せめてバイク買えるくらい見舞金貰えたらなー
と思ったけど無理でした笑

闘犬の性(さが)仕方ないことでしたが…
しつけと安全面を考慮してわんこを飼ってほしいと思いました。

10年以上たって保健所行きからレスキューした
ミニチュアダックスはしっかり私がボスだと教え
絶対咬まないこに育てることができました
ほっとしましたε-(´∀`;)ホッ



https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/e98d8ae2d5fbf4f773c93b71125c97e26cc595b7

YouTubeで知った拡散希望の事件⬆️
土佐犬に噛まれMダックスが亡くなっています
抱き上げてかばったトレーナーの女性も噛まれました。

加害犬の飼い主は反省も無く、今も土佐犬と暮らしているとの事。
事件時、リードは離していたそうです。

怪我をされた女性へのお見舞いとダックスのご冥福をお祈りします
Posted at 2024/03/09 08:30:43 | コメント(10) | トラックバック(0)
2024年03月02日 イイね!

女性整備士って...

女性整備士って...女性が自動車の整備をしている...

どんな印象、感情・感想でしょうか?

かっこいい、憧れる...

そんなことも言われてました。30年も前
まだツナギ女子がほぼ居ない時代...

実際は...

孤独、孤立、信用されない、強気にこられる

でした。
どんなに頑張ろうとも、入社したての時は
同僚にもお客様にも...

「どうせ続かない」
「男と同じレベルの仕事はできない」
「甘えるんだろう」


そんなふうに見られ、「仲間」として見てもらえるまで半年くらいかかりました。

力で叶わない点は工夫と根性で...
ペール缶運んできて!等の重労働も進んでやり
20L缶を両手に持ち運んできたり
ジムニーやエスクードの重いタイヤ運びやエンジンを降ろしたりクラッチOHも頼らずやりました。



そうやって少しずつ、信頼と実績を重ねていきました。

正直な意見で、ディーラーに行って車を預ける時
女性整備士が対応したら...どう思いますか?

心の片隅に「大丈夫かな」って気持ちが出るのは否めないと思います。



当時の私の役割は「客寄せパンダ」
「経験を積んだらフロントにあがる」
それが上の考えだったと思います

それでも、「出来ない」は言わずに頑張ったつもりです…


仲間として認められてからの仕事は楽しかったです。
それ故に、以前ブログで書いた
「女性だから引退せざるを得なかった」のは辛い決断でした。


今は若くて可愛い(ここ大事)女性整備士さんが沢山います。

「整備士」をしてると言うのはちゃんと学校に行き
「資格」を持っているのです。

今は良い時代になり、女性で厳しい面は男性整備士が支えてくれるようになったみたいです。

「ツナギ女子」を見ると「頑張れ!」と「羨ましい」
の2つの感情が出てきます。


これからも時代にあった女性整備士が増えるといいな
女性同士だから安心するユーザーさんもきっと居ると思うのです✨️

娘も体調があって引退しましたが...母娘で整備士を経験できたことはお金に替えられないかけがえの無い宝物です♡


同じくかけがえの無い宝物たち
膝の上のケルベロス◝('ω'ω'ω')◜ケルベロス

Posted at 2024/03/02 09:35:39 | コメント(9) | トラックバック(0)
2024年02月22日 イイね!

ハーゲンダッツ!愛猫仕様

ハーゲンダッツ!愛猫仕様https://x.com/haagen_dazs_jp/status/1760456105900363884?s=53&t=-x-wKQYVP8opMVlfk70JaQ


神威


ナギ


あずき





珊瑚


小麦

猫の日!皆さんも作ってみてね!28日までです
ニャー(ฅ *`꒳´ * )ฅ
Posted at 2024/02/22 20:32:25 | コメント(7) | トラックバック(0)
2024年02月22日 イイね!

猫の日・猫ご飯のルーティン

猫の日・猫ご飯のルーティンうちのにゃんずは朝と夜の9時にご飯です。

カムイ・年齢にあった腎臓の療法食
(ロイヤルカナン エイジングケア)
楓・肝臓への負担が少ないカロリー減食
(Hill's サイエンスダイエット アダルトライト)
珊瑚・結石を溶かすための強い療法食
(ロイヤルカナン ユリナリーS/O)
ナギ・普通食
小麦・普通食
あずき・普通食(個室)

まずはカムイを呼びます。
息子の部屋で食べるのでゆっくり移動…
3WDなので遅く、他の猫に急かされます


息子の部屋に隔離

次に楓を持ち上げ、私の部屋にIN


優しく(だいじ)愛をこめて(だいじ)珊瑚を
リビングの小さなケージに入れます。





あずきは既にリビングの4段ケージで待機


ナギと小麦はリビングでフリー待機







ここからご飯あげタイム

普通食3人組…ナギ、小麦、あずきにカリカリ



ほぼナギ(5.5kg)と変わらない小麦
まだ大きくなりそう…♡

次に楓がいる私の部屋に行きカリカリ


息子の部屋にいき、カムイのカリカリと珊瑚のカリカリを準備


最後まで待たされ、鳴いてた珊瑚になでなでしながらカリカリあげて…その頃には少なめなご飯の楓が食べ終わり
「足りないにゃぁぁぁぁ!」と叫んでる


大食漢の小麦が食べ終わるのを待ち、器を回収しつつ全員を解放…
各々好きな場所へ

多頭飼いの楽しみの一つ…
皆でご飯が見れないのはちょっと寂しい
5箇所にわけてるのでฅ^•ω•^ฅ







カムイだけは少食かつ低体重、吐きぐせがあるので昼の3時にもう1回ご飯。

それぞれにあった食事で健康に生きてほしいです
ฅ^•ω•^ฅ



今朝は積もりました


忘れてたお雛様、飾りました

Posted at 2024/02/22 10:36:50 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「@しろ☆っぺ さん たまには起きたご尊顔をฅ•ω•ฅニャー」
何シテル?   10/07 06:28
ユウナと申します カッティングシート、内装品等を作ったり できる限り自分でやりたい派 グリルや傷ついたアンダースポイラー等自家塗装 純正ラックにウッドを貼るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ドアの内張り張替え♪ヽ(*´∀`)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 10:23:22
インナードアノブ交換・・・その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 10:18:21
インナードアノブ交換・・・その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 10:18:01

愛車一覧

スズキ アルトラパン ラパコ (スズキ アルトラパン)
歴代 ・アルトワークスie ・アルトワークスRS-X ・ワゴンR ・アルトワークスie ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
写真が見つからず、お借りしました。 乗ってた当時でも旧車として注目されました。 確か ...
スズキ ワゴンR ワゴンR (スズキ ワゴンR)
子供たちを載せるのにリアドアが必要になり買った車(最後の新車💦) 最初はオレンジから ...
スズキ ジムニー kansai (スズキ ジムニー)
kansaiジムニー2代目 最初、過走行のウィローグリーンを所持 その後、縁あってブラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation