• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユウナ721のブログ一覧

2024年10月26日 イイね!

今なら問題な余計なお世話の整備士

今なら問題な余計なお世話の整備士当時、Dには各班があり…

納車班
一般整備班
点検整備班
車検班

とありました。
整備の予約はほとんどなく、突然来店

車検も3月には1日15台とか引き受けて
夜中すぎまで毎日やってたことも
おかげでタイヤ持ってのスクワット…腕の筋肉がつきました

割と気楽なのが点検整備班。
1ヶ月・6ヶ月・12ヶ月点検をメインに。

入庫車があると自分で工場にいれて点検整備、洗車までするのですが…



たま〜に、後付けの配線がビニテで繋いでたり
むき出しの車がありました。

ここで余計なお世話の虫が出てくる…
(指定なし・全面的にできるとこ好きにやって!のおまかせの方だけです)


勝手にギボシでつないじゃってました💦
そして

隠せる配線を隠しちゃってました…

今ならOUTだろうけど、一度もクレームきたことはありません⊂( • ̀ㅂ•́ )⊃セーフ
そしてフロントは知らないのでもちろん無料


それと、カーステレオの時計合わせとラジオ局の登録…

これもクレームは来なかったです…

あとはステアリングのセンター合わせかな?
エアバッグのない時代だから簡単





今思うとカタカタ( ;´꒳`;)カタカタやばいですね💦

そういったお車は、あまり綺麗になされてなかったので洗車も念入りにして
「可愛がってもらってね💕︎」とお引渡ししてました。

今は配線とかやりたくなーい
でもギボシ作る作業は永遠に出来るほど何故か楽しいのでしたd(˙꒳​˙* )
Posted at 2024/10/26 09:59:59 | コメント(9) | トラックバック(0)
2024年10月19日 イイね!

動物園・さよなら爬虫類館 子供たちとの備忘録

動物園・さよなら爬虫類館 子供たちとの備忘録ずっと行きたくても行けてなかった動物園
(近いんですけど💦歩くのと日光で)

娘から
「爬虫類館、建て直しで閉館だって!行かない?」
という天使のようなささやき.☆*‪ʚ👼‪ɞ.☆*

そしてカラオケ以外は参加のなかった息子も。
3人でお出かけデート…どれだけぶり?

心身共に色々ある私を気遣ってくれる子供たち…

秋の空、リニューアルしてから初めての動物園
10年ぶりくらいかな?


とりあえずピカチュウGET


ようやく青空でも外に出られる陽射しに…






アフリカゾーンにひっそりある銅像
ベーブ・ルースです。


な…長いから置いておく


フラミンゴが屋根がなくても飛ばないのは助走距離がないからです🦩


キリンさん、舌伸ばして食べてるけど
低いとこにも枝があったよー



ゾウさんも干し草食べてる


お目当ての爬虫類館、蛇と亀が多かった
写真自粛|ω·)


噛んだりするから離れてと書かれてたリスザル
向こうからめっちゃ寄ってきた


爬虫類館、解体前に壁にお絵描きのイベントだそうです。


1番大きなレストランで人間もご飯にしようか!


娘はシロクマハンバーグ


私は🦀クリームパスタ、息子はグリルチキン


カピバラさん







ふれあいコーナーの子たち


チンパンジー、首に何か巻いてお洒落してる


お猿さんたちは大声で鳴いてて賑やか


仲良し姉弟 ツーショット久しぶりだなぁ


ずっと歩いててピントが💦


リアルで会ったら怖いけどツキノワグマ…カッコ可愛い✨️


プレーリードッグの群れ
子供たちからは私は似てると言われている…


鷹匠に憧れた時期もあった。大好き猛禽類
ご飯シーンはカットしときます


コードを読み込むとARで動物が出てくるんだって!これはライオンでお試ししてみた




毎回やらさせる子供たち…ノリが良くていいね!


お腹に赤ちゃんが居るかもしれないそうです!
楽しみ(((o(*゚▽゚*)o)))




まったりタイムですねー


こちらもデザートタイム!イベントの時のクレープって美味しいよね(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°


とても綺麗な毛色…元気に飛び回ってた


少しでも自然に近い形で飼育されてて良いね!

八木山動物公園のある地下鉄駅は日本一標高が高いとこにある地下鉄駅です


名残惜しけど戻りましょう
また3人で来たいな
❀.(*´▽`*)❀.

息子は10年以上前にある記念でプレゼントしたシルバーのネックトップと成人の時にオーダーしたドッグタグをつけてくれ
娘は作ってあげたネイルチップをつけてきてくれました…
またひとつ、大切な思い出が刻み込まれました
Posted at 2024/10/19 09:58:13 | コメント(8) | トラックバック(0)
2024年10月05日 イイね!

アンティークとヴィンテージの違いルース・ジュエリー…大切な友様への想いをこめて

アンティークとヴィンテージの違いルース・ジュエリー…大切な友様への想いをこめて趣味の話を備忘録で…(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
たまには違う世界を覗いて見ませんか?
(興味無い方はスルーしてくださいね( *´︶`*)

何気に使ってるアンティークやヴィンテージという言葉
実は製造から100年経った物がアンティーク
50年でヴィンテージと呼ばれるようになります

フリマサイトをのぞくと…1980年のアンティークとか書かれていたり…間違いが多いです💦

アンティーク以外にもレアストーンやジュエリーが好きです✨️

トップ画像はルビーとブルーの石…ベキリーブルーガーネット。「青色は存在しない」と言われてたガーネットでしたが、光の色で変色する幻のガーネット


灯りを変えるとブルーがパープルになっています。
お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが
昨年までみんカラをなさってた
「ベキリーブルーガーネットさん」の名前の由来です。
ジュエリーが大好きな方だったので直接お見せしたことがある思い出の物…
とても喜んでくださいました( *´꒳`*)


モーニングジュエリーと呼ばれる故人をしのんで作られた英国ジュエリーです。
編み込んだ毛髪を入れたものもあります
なんと1838年製造。もちろんアンティーク。


綺麗なホールマーク(刻印)も残っており…


裏側には遺髪か遺骨をいれたであろうホールと
とても丁寧な英文でメッセージが書かれています
18Kと作りの丁寧さから貴族や王族の物かも?
と言われています




19世期にヨーロッパで流行した言葉遊びリングの一つ、こちらは敬愛を意味するregardです。
ルビー、エメラルド、ガーネット、アメジスト、ルビー、ダイヤモンドが並んでいます(写真の向きが逆に並んでいます💦)。
こちらはそれほど古いものではなく1970〜80年代のものと思います。


こちらも同じ年代のヴィンテージ
DEARESTの頭文字の宝石が留められています
ダイヤモンド・エメラルド・アメジスト・ルビー・エメラルド・サファイア・トパーズ
「最愛の人」の意味を持つ人気のあるデザイン


珍しいアメリカのアンティーク。130年ほど前のもの。
パープルスピネルという珍しいルースが繊細にとめられています


1899年のサファイアと当時流行った「オールドカット」というデザインのダイヤモンド
120年経っても色褪せないですね


ヨーロッパのルビー、ダイヤにシェルが使われたデザイン製のあるリング。年代不明


リングセッティングは現代の物ですが3石のダイヤは100年以上前のもので中央は四角いオールドマインカット
両側はオールドヨーロピアンカットというものです。
現代では使われないカット技術。



英国、19世紀後半頃のもの
エメラルドにシードパール、オパール、トパーズの繊細なリングです


ジプシーリングというデザイン。
ダイヤなどを小さく見せ、財産を隠したりするために埋め込んだと言われています


カレッジリング。アメリカで大学を卒業する時に
記念につくられ、合成石で作られることが多く
こちらはシルバー製
有名なブランドで模した物を売っています
1983年の物


1982年のカレッジリング。珍しくストーンの中央に細工がありシルバーではなく10Kです。
裏のアームに持主の名前も刻まれています


1940年 ジルコン。人工の「ジルコニア」とは違い44億年前にできた物も
ある意味では最古の鉱物とも言われています
ダイヤに近い屈折率を持っていてエジプトの古墳で見つかった物も。
カラーも多種にわたり3石ともジルコンです。



現代のものでお気に入りのルースリングへ
スフェイン、ダリュの前に居たフトアゴの名前の由来です。レアストーンといわれ光に当たると🏳️‍🌈のファイアが見られます


落ち着いたアースカラーながら光があたると綺麗なグリーンやブラウン、🏳️‍🌈が見えます。
アンダリュサイト、フトアゴダリュの名前の由来の子です


ティールサファイア…鴨の首元のブルーとグリーンを意味する。とても不思議な青緑の色合い。



アレキサンドライト。昼の光では⬆️
ベキリーブルーガーネットと同じで光が変わると
⬇️のように


こちらの色変わりは有名で愛好者も多いです
三大レアストーンの1つ


ベニトアイトのグラデーションリング
ダイヤモンドに匹敵するファイアをはなち
また主な鉱山が閉山したため流通が少ない


三大レアストーン、2つ目のパライバトルマリン
最近は大きなものや透明度の高いもの、
独特のパライバカラーの物が減っているのに
価値はあがってきている


三大レアストーン 最後はパパラチアサファイア
「蓮の花」の色を意味し、ピンクとオレンジがあわさった美しい色合いです。


濃いブルーはアウイナイト。こちらはドイツ近郊の極わずかな鉱山でしか採れません。
アウイナイトのみのリングも持っていますが
こちらはパライバトルマリンのグラデーションも一緒にデザインされててお気に入りです



赤いこの宝石…実はエメラルドです。
「レッドベリル」と呼ばれる希少石
過去にわずかに産出されたのみで現在は閉山しています





この、向きによって様々なカラーに変わる(上手く撮れません💦)ものが何かわかりますか?

アンモナイト、貝類の化石は知ってると思います
これはアンモナイトの化石が7000万年かけて
オパール化したもので『アンモライト』と呼ばれカナダの一部でしか採れません
模様により「ドラゴンスキン」というかっこいい物も✨️


(ドラゴンスキン※参考写真)



左はチェコスロバキア時代のボヘミアンガーネットのネックレストップ
右は英国ブライトンという街から来た1900年前半のもの


チャームが可愛いボヘミアンガーネットのブレスレット時代背景はわからず


御守りとして人気のあるスカラベがカービングされたブレスレット
珊瑚に噛まれ凹んでいます_(:3 」∠)_
CARLAというブランドの物ですが14KTとメッキがあり…メッキではないので修理代が怖くてそのままつけてます…
時代背景わからず…



Sweet Heart Jewelry(スウィートハート ジュエリー)と呼ばれ、第一次大戦ごろ戦地に赴いたアメリカ人兵士たちが、愛の証として故郷に残してきた恋人や妻、母親や家族に向けて送り始めた様々なアクセサリーを総称したものです。
忘れな草やハートのモチーフ、名前やメッセージが刻まれています。
こちらは蛇腹式のブレスレット







ネイティブ・アメリカンが作ったヴィンテージとされて販売しているが素材等から割と近年の物かと。
気に入ってるから良いのです✨️
コインとマザーオブパールが埋め込まれています




こちらも全面にシェルが貼られ彫刻、中には赤い古い布が残っていますが詳細不明
海外の名刺入れ?とも言われています


金具もしっかりしています


こちらの2点はシガーケース
まだヴィンテージまではしばらくかかりそうな品

全てをお見せするのは難しいのでアンティークやヴィンテージ、レアストーン、背景に物語がある物など抜粋しました
家族からは

指輪多すぎ!指は10本なのに…💦

といつも言われますฅ^•ω•^ฅ

猫飼い歴 最大の損失By珊瑚
に書いた珊瑚が(多分)食べちゃったダイヤのネックレスですが、行きつけのジュエリー工房さんに直して頂きました❀.(*´▽`*)❀.


シャンパンダイヤは買えませんでしたが💦
0.5Caratの天然のシャンパンジルコン(指輪で紹介していますね)
をいれてもらいました
‹‹\(´ω` )/›✨❦‹‹\(  ´)/›› ❦✨‹‹\( ´ω`)/››
Posted at 2024/10/05 10:28:48 | コメント(8) | トラックバック(0)
2024年09月28日 イイね!

流木を拾いに…トカゲさん用※爬虫類嫌いな方閲覧注意

流木を拾いに…トカゲさん用※爬虫類嫌いな方閲覧注意家族が薬を調整して短時間なら出かけられそうだったので…💊
14年越しの約束、はじめて一緒に海に行きました🌊

目的はフトアゴヒゲトカゲのダリュが大きくなり
ケージを大きくして半樹上性のため止まり木が欲しくて🦎



何年ぶりにここの海に来たのかわからないけど
すっかり変わっていて道を間違えました💦


あんなに来た海水浴場なのに知らないとこみたい


今年、10数年ぶりに海水浴場が開かれましたよ
🛟⛱


曇りの空が陽射しを優しく遮り気持ちよく
久しぶりの海風…


残念ながらシーグラスや綺麗な貝は見当たらず𓇼𓈒𓐍𓈒𓂂𓏸


いつからあるのか…巨大な流木…


平日だからか誰も居ませんでした


自分が子供の頃も子供たちが小さい頃もたくさん
遊びに来た浜辺…
決して綺麗な水ではないけれど懐かしい
(*˘︶˘*).。.:*♡


この辺りの流木が丁度いいかな?砂を落として持ち帰ります(流木等 持ち帰り禁止の🈲ところもあるのでご注意⚠️)


小さなお花が砂浜で懸命に咲いてました✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。

帰ってから流木を洗い、熱湯消毒をして天日干し
🔅🔆☀️
※この下から、フトアゴヒゲトカゲ、サバンナモニターの写真が出てきます※
爬虫類は見るのも無理!って方はここまででお戻りくださいね

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

お迎えして約5ヶ月
15cmだった体長が43cmに。
今のケージは65cmなのでオーダーした90cmの物にお引越し

体重測定です 400gありました✨️


ケージの内装を整えて流木などを設置します
狭くなったこちら⬇️のケージもオーダーで10年以上前に作ってもらった思い出の物


ガラスのヒビもあるので処分を検討ですが
訳あり無料で引き取ってくれる方を探しました
ガラスをアクリルかカットガラスにすれば
まだまだ使えますし作りもしっかりしてます💮



デカすぎた流木をサバンナモニター(体長75cm)の穹にあげたら抱きついてました✨️


ご飯(イナゴ、チカ🐟、人工フード)の後のお散歩(部屋んぽ)


フトアゴ ダリュの新しいおうち流木もちょうどよい
ここから色々と飾り付けを…(主が楽しむ)


このケージもオーダーで90×40×50ですが
サイドがアクリルなので視界良好✨️
ベタ慣れなので、本当に可愛いです♡


吊り下げ式の飾りも付けました
あ、珊瑚は飾りではないですよ💦


フトアゴはサバンナと違って破壊しないので
ケージに飾りが置けて嬉しい



ダリュさん、その子は…ペット?捕虜?



初めてのハンモックに固まる


ケージのレイアウトはこれで終了(予定)

⬇️はお散歩用のハーネスです
(外に出さなくても室内で走り出すこともある為)


室内で日向ぼっこ 小麦も見守ってます


前の子、スフェインより手がかかるけど
飼いやすい爬虫類だと思います🍀*゜
長生きしてほしい(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°


ハーネスのおまけにダリュそっくりのステッカーを頂きました♡
Posted at 2024/09/28 11:30:56 | コメント(10) | トラックバック(0)
2024年09月16日 イイね!

プチオフINかわまちてらす✨️

プチオフINかわまちてらす✨️生憎な曇り空でしたが雨はギリ降らず、過ごしやすい秋の気温の中、遠方からお2人が参戦✨️
宮城県名取市閖上の かわまちてらす です

ちーさん 蟹江🦀さん そして娘のらいらと私
4台でのプチオフ🚗³₃


お約束の「撮る人を撮る」車種はバラバラだけど
それぞれ拘りの愛車が揃いました✨️


早い時間なので空いています お店がたくさん並んでいます🐠✨


11時の開店とともに しらすが売りのお店で
皆お揃いのスペシャル漬け丼✨️
生しらすが食べたかったのです


お通しも器も素敵です( * ॑꒳ ॑* )✨
ガリは昆布とかつお節が効いてて美味しい


私と娘はご飯少なめ、ちーさんは普通盛り
蟹江🦀さんは…いつも通り大盛り🍚
期待通り美味しかったです✨️


(蟹江🦀氏より勝手に拝借(`・ω・)bグ!)


すぐに次のお店…フードコートになっていて
揚げたこ焼きとユリアゲたこ焼き(うずら、イイダコ入)ホヤの唐揚げと普通の唐揚げ牛タン串をシェア…
お値段はお財布に優しめでした👛


少し歩くと写真スポットも!空が青かったら
本当に綺麗だったと思います

川を眺めて話してると、観光船や海鳥、跳ねる魚
何を見ても話は尽きません🍀*゜


堤防をトゥクトゥクが走ってました!
皆 興味津々…
4人ずつ無料で乗れるとのことでもちろん!乗りましたよ


メーターは140まであったけどそんなに出ないだろうとお聞きしました。
風を感じて出発!15km/hくらいらしいですが
早く感じる!はしゃぐ大人4人…


蟹江🦀氏の写真勝手に拝借!運転手さんが撮ってくれました(●︎´▽︎`●︎)


(蟹江🦀氏より…以下略)



次は甘いものですよね〜( * ॑꒳ ॑* )✨
濃厚なソフトクリームを3人で


らいらはフルーツソーダ?桃とぶどうと梨が贅沢に入ってました


甘いもののあとはまたしょっぱいの(永久機関)
牛タンフランクフルト 豚肉と牛タンで作られてて肉汁が溢れ出てきます!


蟹江🦀さんは牛タンつくね…ボリューム満点!
1つ頂きましたが食べ応えある!
どこで何を食べてもハズレ無しです

少し歩いて…珈琲飲みたいねってなり…


最近韓国で流行っている「ダルゴナコーヒー」
蟹江🦀さんからご馳走になりました
(*´︶`*)♡Thanks!
ミルクの上に濃厚な珈琲ホイップが乗っています

オレンジ色の袋は…
蟹江🦀さんがお土産に買ってくれた
「閖上 揚げたて えびせん」
蟹江🦀さんのお墨付きなので食べるのが楽しみ
(●︎´▽︎`●︎)大きな袋にいっぱいです

最近、らいらとネイルにハマっていて…私は自爪 らいらはチップにお揃いのべっ甲ネイル💅
制作も楽しいのです( * ॑꒳ ॑* )✨

皆様 お気をつけて!無事に帰るまでが遠足ですよー( *´꒳`*)

頂いたお土産♡の抜粋でーす
えびせんべいと梨は一部食べましたー
せんべいはサックサクで香ばしく、梨はジューシー(◍︎´꒳`◍︎)

笑って喋って乗って食べて飲んで歩いて♡
紫外線を気にせずめちゃくちゃ楽しい時間を過ごせました✨️

本当に皆様ありがとうございます
お疲れ様でした( *ˊ▿ˋ*)っ🍵
「(*>∀<)ノ))またねー」
Posted at 2024/09/16 20:45:44 | コメント(11) | トラックバック(0)

プロフィール

「@しろ☆っぺ さん たまには起きたご尊顔をฅ•ω•ฅニャー」
何シテル?   10/07 06:28
ユウナと申します カッティングシート、内装品等を作ったり できる限り自分でやりたい派 グリルや傷ついたアンダースポイラー等自家塗装 純正ラックにウッドを貼るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ドアの内張り張替え♪ヽ(*´∀`)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 10:23:22
インナードアノブ交換・・・その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 10:18:21
インナードアノブ交換・・・その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 10:18:01

愛車一覧

スズキ アルトラパン ラパコ (スズキ アルトラパン)
歴代 ・アルトワークスie ・アルトワークスRS-X ・ワゴンR ・アルトワークスie ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
写真が見つからず、お借りしました。 乗ってた当時でも旧車として注目されました。 確か ...
スズキ ワゴンR ワゴンR (スズキ ワゴンR)
子供たちを載せるのにリアドアが必要になり買った車(最後の新車💦) 最初はオレンジから ...
スズキ ジムニー kansai (スズキ ジムニー)
kansaiジムニー2代目 最初、過走行のウィローグリーンを所持 その後、縁あってブラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation