• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nanto_dの"世界に1台だけのDAYZちゃん" [日産 デイズ]

パーツレビュー

2023年10月23日

TANABE UNDER BRACE / アンダーブレース  

評価:
5
TANABE UNDER BRACE / アンダーブレース
TANABE UNDER BRACE UBN18
重量:459g(本体・ボルト・ナット・ワッシャー)

KAWAI WORKS のフロントモノコックバーと比較して値段が安かったのでこちらを選んだ。

取り付け終わった後、クルマの前部から高級感のあるオーラが出ている感じがした。
先にストラットタワーバーを取り付けてあるので、効果が分かるのかなぁと思っていたが、アンダーブレースの取付前後で明らかな違いが出た。
まず、エンジンの振動・騒音とロードノイズが減少した。取付前は、アイドリング時に運転席のフロア・シート・ステアリングホイールがブルブル震えていて、その振動が車内では騒音として感じられていたし、荒れた路面や段差でのフロントタイヤのロードノイズがフロアを振動させながら車内で響いているようだったが、取り付け後は、ボディ剛性が上がったことで、エンジンマウントから先のボディに伝わるエンジン振動が減少したようだし、ロードノイズをフロアパネルが遮断するようになったようだ。取付前までは、フロントからのノイズが目立っていてリアのロードノイズはデッドニングにより十分遮音されていると思っていたが、取り付け後は、フロントのノイズが減ったことでリアからのノイズが感じられるようになってしまった。
また、取り付け後、ステアリング操作が軽くなって操舵に対する反応も早くなった。取り付け直後はレーンチェンジの際の反応が良すぎて戸惑ったほどだ。取付前はタイヤの向きが変わるときに反力でボディに歪が生じて、その分、操舵の切り始めが重くなっていたのではないか。取り付け後はタイヤの向きが変わるとき、反力でボディが歪むことがなくなったので操舵が軽くなったと考えられる。ステアリング操作が軽くなって高速安定性が損なわれるかとも思ったが、実際走ってみるとそうでもなかった。
蛇足だが、ボディ剛性が十分高くなったことで、履いているタイヤの特性(サイドウォールの剛性が高くてよれたり腰砕けになったりしない)がとてもよくわかるようになったし、もう少しサイドウォールが柔らかいタイヤでもいいと思うようになった(これまではボディ剛性が足りない分をタイヤの剛性で補ってバランスを取っていたことになる)。また、段差を通過した時など、後輪のバタつきを感じるようになった。このような感覚が生じるのは、アンダーブレース装着によりボディ前部に対して後部の剛性が低くなったためだと思われる。
購入価格8,663 円
入手ルートネットショッピング(楽天市場) ※送料込み
関連する記事

このレビューで紹介された商品

TANABE UNDER BRACE / アンダーブレース

4.43

TANABE UNDER BRACE / アンダーブレース

パーツレビュー件数:1,971件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

TANABE / tanabe UPPER BRACE 304 /アッパーブレース304

平均評価 :  ★★★★4.25
レビュー:69件

TANABE / tanabe STRUT TOWER BAR / ストラットタワーバー

平均評価 :  ★★★★4.36
レビュー:4336件

TANABE / tanabe サステックワゴンダンパー

平均評価 :  ★★★3.60
レビュー:20件

TANABE / tanabe SUSTEC WAGON

平均評価 :  ★★★3.73
レビュー:40件

TANABE / tanabe SUSTEC PRO FIVE

平均評価 :  ★★★★4.20
レビュー:84件

TANABE / tanabe SUSTEC PRO CR40

平均評価 :  ★★★★4.71
レビュー:7件

関連レビューピックアップ

CUSCO パワーブレース

評価: ★★★★★

enlargecorp アイドリングストップキャンセラー

評価: ★★★

HID屋 / トレーディングトレード バック球

評価: ★★★★★

SurLuster ゼロバリア

評価: ★★★★★

HASEPRO マジカルアート ダブルステッチシート

評価: ★★★★

ノーブランド デイズ ルークス 専用マフラーカッター

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

nanto_dです。よろしくお願いします。 デイズに乗り始めるまえは車の整備は業者任せでしたが、デイズに乗り換えてからは、自分で出来る整備は自分でするようにし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FB / 古河電池 UB.ACIES(ウルトラバッテリーアシエス) M-42 / B20L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 17:39:27
CVTフルード交換 その2 
カテゴリ:オイル交換
2024/05/20 10:35:53
CVTフルード交換 
カテゴリ:オイル交換
2024/05/12 19:22:55

愛車一覧

日産 デイズ 世界に1台だけのDAYZちゃん (日産 デイズ)
ハイウェイスターG ターボ。2017年1月(平成29年1月) 発売モデル。所謂3年落ち中 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
カタログにはゼロリフトと書いてある。エアロなしのノーマルでも空力特性が良いのだ。エンジン ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
親類から譲り受けました。 1.3L直43AT。20km/hで2速、40km/hで3速とい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation